下鴨茶寮のちりめんナッツをご存じですか?
私は35歳主婦です。先日妹が持ってきてくれた下鴨茶寮のちりめんナッツがオシャレでおいしくおつまみにもピッタリだったので、もう一度食べてみたくなり詳しく調べてみました。
下鴨茶寮ちりめんナッツの口コミを見てみると、あまくてしょっぱく和でもない洋でもない複雑な大人の味で、非常においしいという口コミが多く見られます。
またお酒にもよく合うと高評価の口コミも多くありました。
確かにとても面白い味わいで、お酒が好きな方への手土産にもいいと思います。
この記事では下鴨茶寮のちりめんナッツについてやおすすめの手土産を紹介しています。

あなたのイチオシの逸品が見つかるとうれしいです。
下鴨茶寮のちりめんナッツ の口コミは?


下鴨茶寮ちりめんナッツについて調べてみると、あまくてしょっぱく和でもない洋でもない複雑な大人の味で非常においしいという口コミが多く見られました。
バレンタインやお世話になっている人へのお返しとしても高評価です。
口コミを紹介する前に下鴨茶寮のホームページからちりめんナッツについてみてみたいと思います。
ナッツやドライフルーツ、ちりめんじゃこ、粉山椒をからめ…と、なかなか見聞きしただけでは味の想像がつきませんよね。
それでは口コミをくわしく見てみましょう。
味のバランスが良い
中には後味の山椒が好みに合わなかったという口コミも少しありましたが、多くの口コミは味について好評なものでした。
今まで食べたことのない組み合わせを楽しめますよ。



噛むほどにいろんな美味しさがきて、バランスも良くとても美味しいです。こうきたかって感じで、感心しました。



甘くて山椒がきいて私には美味しさが分かりませんでした…。



飴がけのナッツにちりめん、そこに山椒のアクセントが効いていて、ちょっとおもしろい一品だと思います。
やはり一言では言い表せない味のようで、ますますちりめんナッツを食べてみたくなりませんか?
詳しい原材料は以下です。
【原材料名】
アーモンド(アメリカ産)、カシューナッツ(インド産)、くるみ(アメリカ産)、ちりめんじゃこ、味付パンプキンシード、クコの実、ブルーベリー糖漬、清酒、みりん、醤油、砂糖、蜂蜜、山椒/酸味料、香料
(一部に、小麦・大豆・アーモンド・カシューナッツ・くるみを含む)引用 下鴨茶寮公式HP
これだけの材料をバランスよく組み合わせるなんて、やはり老舗の料亭はすごいですね。
お酒と相性がいい
口コミではやはりお酒を飲む人に好評です。
下鴨茶寮のホームページでも紹介されているようにお酒とも相性がいいですよ。



甘いもの苦手な私にちょうど良いおやつ?おつまみです!お酒に合うんです!



主人にお酒のおつまみにと購入しましたが、上品でおつまみとして食べるのがもったいないと話してました。
バレンタインや父の日に甘いものが苦手な人への贈り物としても喜んでもらえそうですね。
贈り物として最適


「量のわりに高く感じた」など量に関する口コミも少しありました。包装やパッケージについてはシンプルでおしゃれと好評です。
見た目もスッキリした高級感あふれるパッケージで贈り物には最適ですね。



味、見た目全てに、『とても上品で高級なお土産を』と、大変喜ばれました。



舌の肥えている方へのちょっとしたプレゼントによさそうですが、このお値段ですから、自分用にはあまり買うことはなさそうです。



差し上げた方にセンスがいいと褒められました!!
おしゃれなラッピングで、開くときわくわくが大きくなりますよ。
1口大サイズのナッツが5つで1080円で確かに安くはないですね。
しかし、そういう物こそもらってうれしい!手土産やギフトにはぴったりな商品です。
軽くて常温で持ち運びでき、賞味期限は30日となっています。
\贈り物にもピッタリ!!/


下鴨茶寮のちりめんナッツの実店舗はどこ?


下鴨茶寮のちりめんナッツはどこで購入できるのでしょうか?
調べてみたところ、実店舗では以下の東京と京都の百貨店、またオンラインでも購入できることがわかりました。
実店舗は遠くて行けないという時もオンラインで購入できるので、自宅にいながら手軽に味わうことができますね。
実店舗
下鴨茶寮のちりめんナッツを購入できる実店舗は、東京の松屋銀座店と京都のジェイアール京都伊勢丹店に一店舗ずつあります。
実店舗では実際に商品を見て購入することができるので安心です。
お弁当やイートインコーナーがある店舗もあり、ちりめんナッツ以外の下鴨茶寮の逸品を楽しむこともできます。
松屋銀座店(地下1階)
こちらの店舗では販売だけでなくイートインコーナーもあり、下鴨茶寮の逸品を味わうことができます。


住所 東京都中央区銀座3-6-1
営業時間 11:00~20:00(日曜日・連休最終日は19:30)
TEL / FAX 080-4925-7308
販売コーナーには、ちりめんナッツ以外にもお惣菜やお弁当も売っています。
本店の懐石料理にはなかなかいけないけれど、少し贅沢な軽食として立ち寄ってみたいですね。
ジェイアール京都伊勢丹店(地下1階)
こちらではお惣菜やお弁当、パンや甘味など下鴨茶寮の商品が数多く販売されています。


住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
営業時間 10:00~20:00
TEL / FAX 075-352-6628
ちりめんナッツと一緒にお弁当を購入して、春の京都を満喫するのもよさそうです!
オンラインショップ
下鴨茶寮のちりめんナッツは下鴨茶寮のオンラインショップや楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでも購入することができます。
下鴨茶寮の公式のオンラインショップでは、ちりめんナッツのほかにも下鴨茶寮の料亭の味をお取り寄せすることができますよ。
公式オンラインショップでは注文時、必要に応じて熨斗・包装のお願いをすることができます。大切な方への贈り物にする時にも安心して注文できますね。
また楽天やアマゾン、Yahoo!ショッピングでも購入できます。普段ポイントを溜めているサイトでも購入出来てうれしいですね!
あなたに合った購入方法で探してみてくださいね。


\雑誌「こちら秘書室」公認『“接待の手土産”セレクション2024』「入選」/


下鴨茶寮のちりめんナッツと手土産おすすめ5選


ここでは下鴨茶寮のちりめんナッツ以外にもお茶だけでなくコーヒーやお酒の席に合いそうな手土産を5つ紹介します。
普段自分では買わないものをもらえると嬉しいですよね。上司や日頃お世話になっている人、お友達にも喜んでもらえると嬉しいです。
- ちりめんナッツ – ショコラ – (8個入)/下鴨茶寮 ¥1,944 円 (税込)
- 北海道キューブポテト スナック 38g/NORTH FARM STOCK ¥389円(税込)
- ちーず豆腐 160g/とうふ屋元勢 ¥430円(税込)
- 海山のおーどぶる詰合せ 6本入り/鈴廣かまぼこ ¥4,687円(税込)
- YOKAN FOR COFFEE 1箱(55g×10本) /都松庵 ¥3,996円(税込)
それでは一つずつ紹介します。
①ちりめんナッツ – ショコラ -/下鴨茶寮
8個入/¥1,944 円 (税込)


今なら下鴨茶寮から特別なちりめんナッツが販売されています。
チョコレートに山椒風味のナッツが絡み合う新感覚のショコラです。甘さと塩味の絶妙なハーモニーはワインやウイスキー、日本酒にもよく合います。
下鴨茶寮定番のちりめんナッツに加え、ビター、ホワイト、抹茶の4つの味が楽しめますよ。ホワイトデーのお返しや手土産に最適です。
販売期間は2025年2月10日(月)~2025年3月7日(金)10時です。数量限定のため、早期終了している場合があります。
期間限定商品というだけで気になりますね(笑)
見た目も4色で華やかになりました。定番も味わえるのはうれしいですね!
②北海道キューブポテト スナック/NORTH FARM STOCK
1袋38g/¥389円(税込)


北海道産ジャガイモを100%使ったキューブ型のフライドポテトで、4つの味があります。
真空低温製法という方法を用いじゃがいも本来の旨味を引き出しています
テレビ番組でも紹介された北海道産じゃがいも100%のスナック菓子です。
お酒を飲むと塩気のものが恋しくなりますよね!手土産で持っていけば、4つの味から選べみんなでワイワイ食べ比べるのも楽しそうです。
\塩味が欲しくなったらコレ!/


③ちーず豆腐/とうふ屋元勢
1パック160g/¥430円(税込)


お豆腐でヘルシーなのに濃厚なチーズの風味が楽しめます。
雑誌『日本一のお取り寄せグランプリ』の豆腐加工部門で準グランプリを受賞した逸品です。
クラッカーやバケットに塗ってカナッペにしたり、そのままオリーブオイルや醬油をかけても絶品です。フルーツソースをかけると甘口のワインにもよく合います。
賞味期限が製造日から6日と短いので注意して購入しましょう!
ヘルシーな豆腐と、濃厚なチーズの面白い組み合わせです。
賞味期限が短いですが、ぜひ試してほしい逸品です。
\ヘルシーなのに濃厚!?/


④海山のおーどぶる詰合せ/鈴廣かまぼこ
6本入り/¥4,687円(税込)


老舗かまぼこ店のかまぼこオードブルです。
一口サイズに切るだけでカラフルで華やかな雰囲気になりますね。
「あなご・ごぼう」「えび枝豆」「かにたま」の和テイストと、「サーモン&アボカド」「いちじく&チーズ」「ナッツ&チェダー」の洋テイストから選べます。
ワインや日本酒にもよく合いますよ。
賞味期限は出荷日から14日とあまり長くはありません。
切るだけでおしゃれな前菜の出来上がりです。
ワインとともに手づかみで食べれて便利ですね。
\見た目もカラフルで映える!/


⑤YOKAN FOR COFFEE/都松庵
1箱(55g×10本)/¥3,996円(税込)


最後にコーヒーを飲むならこちらもおすすめですよ。
昭和25年創業のあんこ屋さんが考えた、「コーヒーのための羊羹」です。
特に浅煎りのフルーティーなコーヒーと相性が抜群です。
こしあんベースの羊羹生地に、無花果、あんず、くるみが加わり、まろやかな甘さの中にプチプチとした食感が楽しめます。
決してコーヒー味の羊羹ではありませんよ。
羊羹には煎茶のイメージでしたが、あえてコーヒーに合わせた羊羹とは気になりますよね!
まとめ


- 下鴨茶寮のちりめんナッツは,あまくてしょっぱく和でもない洋でもない複雑な大人の味で非常においしいという口コミが多い
- 下鴨茶寮のちりめんナッツはお酒にもよく合うと高評価の口コミが多い
- 量のわりに高く感じるなど量に関する口コミも少しあるが、包装やパッケージについてはシンプルでおしゃれと好評
- 下鴨茶寮のちりめんナッツは実店舗では松屋銀座店(地下1階)とジェイアール京都伊勢丹店(地下1階)で購入できる
- 下鴨茶寮のちりめんナッツは下鴨茶寮のオンラインショップや楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでも購入できる
- ちりめんナッツ – ショコラ -や北海道キューブポテトスナック、ちーず豆腐や海山のおーどぶる詰合せ、YOKAN FOR COFFEE も手土産としておすすめ
下鴨茶寮のちりめんナッツはおしゃれでおいしいと高評価の口コミが多くみられました。
お茶請けとしてだけでなくお酒との相性もいいので親戚やお友達など送る相手を選びません。
軽くて常温で持ち運びでき、賞味期限も30日となっているので手土産としても最適です。
実店舗は少ないですが、オンラインでも購入できるので気軽に買えて便利ですよ。
ちりめんじゃことナッツ、ドライフルーツと山椒が織りなす和洋折衷の美味しさは、今までにない味わいで話題も弾むことでしょう。
老舗料理店、下鴨茶寮が手掛けた魅惑的な逸品をぜひ楽しんでみてください。
コメント