先日2歳の娘と実家へ帰省した際、母がおかあさんといっしょの映画「はじめての大冒険」のDVDを買ってくれていました。

確かおかあさんといっしょの映画は何作品かあったはず。
娘が楽しんで見ていたので、おかあさんといっしょの映画歴代作品も見せてあげたくなり、他に何があるか調べてみました。
調べてみると、映画おかあさんといっしょの歴代作品には「はじめての大冒険」「すりかえかめんをつかまえろ!」「ヘンテコ世界からの脱出!」の3作品がありました。
この記事では、歴代の映画おかあさんといっしょ作品の紹介や視聴できるサブスクの紹介、映画のロケ地や出演キャストとゲスト出演した俳優を紹介をします。
ぜひあなたのお子さんと、映画おかあさんといっしょの歴代作品をサブスクやDVDで楽しんでくださいね。
\「おかあさんといっしょ」が映画になった!!DVDをおうちで楽しもう/


おかあさんといっしょ映画の歴代作品をご紹介!!


映画おかあさんといっしょの歴代作品は3つあります。(2025年2月現在)
公開日 | 歴代作品 |
---|---|
2018年9月7日公開 | はじめての大冒険 |
2020年1月24日公開 | すりかえかめんをつかまえろ! |
2021年9月10日公開 | ヘンテコ世界からの脱出! |
2018年公開の「映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険」が初めての劇場作品で、その後不定期で新しい映画が公開されています。
2021年公開の「映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」以降は、新作映画の情報はありません。(2025年2月現在)



新作映画がまたあるといいな。
歴代映画の全ては上映時間が約60分ほどで、長すぎず映画デビューにぴったりの作品でした。
このあとは、それぞれの作品を詳しくご紹介します。
2018年公開 映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険


「はじめての大冒険」は、歴代の映画おかあさんといっしょ作品の第一弾です。
映画は2本立てで、うたのお兄さんたちが色々な乗り物に乗っているうちに、江戸時代のような昔の町に迷い込んでしまうお話と、チョロミーたちの冒険談です。
また、映画の各所に楽しい歌や踊りがあって、子どもが飽きません。
劇中歌の全7曲を以下にまとめてみました。
- ティッタトティッタ
- バスにのって
- 線路は続くよどこまでも
- ちょんまげマーチ
- しゅりけんにんじゃ
- むかしはえっさっさ
- ブンバ・ボーン!
テレビ版のおかあさんといっしょのでもよく歌われているものばかりで、子どもたちに馴染みがある歌が使われています。
また、出演者も映画公開当時に普段テレビに出演しているゆういちろうお兄さんやあつこお姉さん達でした。
- ゆういちろうお兄さん / 第12代目の歌のお兄さん
- あつこお姉さん / 第21代目の歌のお姉さん
- よしお兄さん / 第11代目の体操のお兄さん
- りさお姉さん / パント!のお姉さん
- チョロミー
- ムームー
- ガラピコ



この映画で子どもは映画館デビューしたな。



もう少し歌が多い方が子どもは見やすいかなと思った。
\映画第一弾!!DVD「映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険」/


このあとは、映画2作品目の「映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」をご紹介します。
2020年公開 映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!


「すりかえかめんをつかまえろ!」は、すりかえかめんとすりかえおじょうのいたずらを、みんなで協力し解決していくお話です。
それでは、すりかえかめんの劇中歌をご紹介します。
- ヤッホ・ホー
- パンダうさぎコアラ
- ガラピコぷ~のテーマ
- ブンバ・ボーン!
- どんな色がすき
- シェイク シェイク げんき!
- こぶたぬきつねこ
- おまめ戦隊ビビンビ~ン
- ともタッチの歌
- あしたははれる
- からだ☆ダンダン
- 地球ぴょんぴょん
2作目の劇中歌は12曲と非常に多く、中にはお子さん一緒にできる手遊び歌もありました。
また、映画公開当時にちょうど体操のよしお兄さん達が交代した時期で、出演者には新旧体操のメンバーが揃って出ていました。
- ゆういちろうお兄さん / 第12代目の歌のお兄さん
- あつこお姉さん / 第21代目の歌のお姉さん
- 誠(まこと)お兄さん / 第12代目の体操のお兄さん
- 杏月(あづき)お姉さん / 初代体操のお姉さん
- よしお兄さん / 第11代目の体操のお兄さん
- りさお姉さん / パント!のお姉さん



豪華なメンバーで、大人も見応えあったよ。



すりかえかめんとおじょうのクイズは、子どもが真剣に見てたな。
\映画第二弾!!DVD「映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」/


このあとは、3作目の「映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」をご紹介します。
2021年公開 映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!
「ヘンテコ世界からの脱出!」は、ゆういちろうお兄さん達がチョロミーの道具でヘンテコ世界へ飛ばされてしまい、劇場の子ども達が参加し元の世界へ戻る手伝いをしてストーリーが進みます。
劇中歌は上映時期に人気の曲から、大人にも愛されている名曲「ぼよよん行進曲」などを織り交ぜた人気10曲でした。
- ミライクルクル
- アイアイ
- ガラピコぷ~のテーマ
- さがそっ!
- ぼくときみ
- チューリップ
- きみイロ
- ネガイゴト
- ぼよよん行進曲
- からだ☆ダンダン
「ヘンテコ世界からの脱出!」の歌も子ども達から人気のある、アップテンポで楽しいものがたくさん使用されました。
映像はこれまでの作品よりもCGがたくさん使われていてダイナミックなのが特徴です。
それでは、3作品目のメインキャストをご紹介します。
- ゆういちろうお兄さん / 第12代目の歌のお兄さん
- あつこお姉さん / 第21代目の歌のお姉さん
- 誠(まこと)お兄さん / 第12代目の体操のお兄さん
- 杏月(あづき)お姉さん / 初代体操のお姉さん
メインキャストは、卒業するメンバーがいなかったので2作品目の「すりかえかめんをつかまえろ!」と同じでした。



子どもは映画との掛け合いが楽しかったって言ってたな。



だいすけお兄さんとゆういちろうお兄さんのデュエット最高!
おかあさんといっしょを卒業しただいすけお兄さんがゲスト出演していました。
卒業メンバーの出演は、当時大変だった育児を思い出して大人も激アツですね。
\映画第三弾!!DVD「映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」/


このあとは、映画おかあさんといっしょ作品が見られるサブスクやDVDをご紹介します。
「映画おかあさんといっしょ」の全作品が見られるサブスクをご紹介
映画おかあさんといっしょの全3作品が見られるサブスクは4つあります。(2025年2月現在)
サブスク | 観られる映画 | 無料期間 | 公式HP |
---|---|---|---|
![]() ![]() U-NEXT(ユーネクスト) | 全3作品 | 31日間 ※以降は月額2,189円(税込み) | U-NEXT |
![]() ![]() プライムビデオ | 全3作品 | 30日間 ※以降は月額600円(税込み)ほか | プライムビデオ |
![]() ![]() Hulu(フールー) | 全3作品 | なし ※月額1,026円(税込み) | Hulu |
![]() ![]() NETFLIX(ネットフリックス) | 全3作品 | 31日間 ※以降は月額890円(税込み)~ | NETFLIX |
4つのサブスクで「はじめての大冒険」「すりかえかめんをつかまえろ!」「ヘンテコ世界からの脱出!」の全てが視聴できます。
まだサブスクを利用していないあなたは、ぜひ無料期間がある「U-NEXT(ユーネクスト)」「プライムビデオ」「NETFLIX(ネットフリックス)」で見てみましょう。
中でも、プライムビデオは無料期間終了後の値段が1番安く、子ども向け作品が充実しているのでおすすめです。
また、サブスク以外で「映画おかあさんといっしょ」を見たいあなたにはDVDがおすすめです。
このあとはDVDについてご紹介します。
「映画おかあさんといっしょ」のDVDもある!
映画おかあさんといっしょの歴代3作品の全てにDVDがあり、NHKスクエアの公式サイトや楽天市場などから購入できます。
それでは、詳しく見ていきましょう。
商品 | DVD特典 | 価格(税込み) | 評価 |
---|---|---|---|
![]() ![]() はじめての大冒険 | 出演者インタビュー クランクアップ映像 ほか | 3,850円 | NHKスクエア公式HP |
![]() ![]() すりかえかめんをつかまえろ! | クランクアップ映像 映画公開記念ステージショー ほか | 3,850円 | NHKスクエア公式HP |
![]() ![]() ヘンテコ世界からの脱出! | 舞台挨拶 スペシャルトーク ほか | 3,850円 | ポニーキャニオン「おかあさんといっしょ」公式HP |
テレビ画面でサブスクを視聴するためには、新たに数千円するファイヤースティックなどが必要ですが、DVDなら家にプレイヤーさえあればDVDの購入費用だけで済むので出費を抑えられます。
また、DVDならテレビの見過ぎを防止しやすいのでおすすめです。



サブスクだと、他の動画も見れちゃうから止めさせるのが大変で。
サブスクはたくさん見れて楽しいですが、お子さんが小さいうちは視聴時間を制限するのにもDVDが便利です。
このあとは、映画おかあさんといっしょで使われたロケ地をご紹介します。
\小池徹平がゲスト出演!映画おかあさんといっしょ3作品目をおうちで楽しもう/


おかあさんといっしょ映画のロケ地になったところは?


映画おかあさんといっしょの3作品とも、さまざまなロケ地で撮影が行われました。
ロケ地を以下にまとめたのでご紹介します。
映画タイトル | ロケ地 |
---|---|
はじめての大冒険 | 日光江戸村(栃木県) いすみ鉄道(千葉県) |
すりかえかめんをつかまえろ! | ロックハート城(群馬県) マザー牧場(千葉県) |
ヘンテコ世界からの脱出! | MOA美術館(静岡県) キッザニア東京(東京都) |
あなたも知っている観光名所がロケ地になっていました。



日光江戸村は私が子どもの頃に行って楽しかったから、今度子どもと行こうかな。
映画おかあさんといっしょを観て、お子さんが気に入ったロケ地に遊びに行くのもいいですね。
このあとは、ロケ地を詳しくご紹介します。
1作目「はじめての大冒険」のロケ地
「映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険」のロケ地は、いすみ鉄道と日光江戸村です。
いすみ鉄道は映画冒頭でさまざまな乗り物に乗るシーンで登場し、日光江戸村は乗り物で昔の町に迷い込んでしまったシーンで使われました。
それでは、それぞれのロケ地を見ていきましょう。
いすみ鉄道


いすみ鉄道は、千葉県の大原~上総中野間の14駅を走る電車で、レトロな車両と四季折々景色が車窓から楽しめるのが特徴です。
しかし、小さな鉄道会社のため経営状況が厳しくなっています。
ぜひいすみ鉄道公式のオンラインショップでグッズを買って、応援しましょう!!
日光江戸村


日光江戸村は江戸を再現した大型テーマパークで、忍者体験や着物などを着ての散策などができます。
場所は栃木県日光市にあり、電車なら鬼怒川温泉駅で下車し、タクシーか路線バスで約15分乗ると着く立地です。
また、日光江戸村は園内の遊びも人気ですが「ニャンまげ」も非常に人気があるのでご紹介します。


- ニャンまげ
- 日光江戸村のマスコットキャラクター
- 神出鬼没で、会えたらラッキー
- どうしても会いたい場合は場内の江戸人(スタッフ)に聞きましょう



娘は姫、息子には新選組の衣装着せたらすごい可愛かった。
衣装に着替えて、ニャンまげと記念撮影したら楽しい思い出の1枚になりますね。
次は、映画おかあさんといっしょの2作目「すりかえかめんをつかまえろ!」のロケ地を詳しくご紹介します。
2作目「すりかえかめんをつかまえろ!」のロケ地
「映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」のロケ地は、ロックハート城とマザー牧場です。
マザー牧場は映画冒頭と最後に使われ、ロックハート城は中盤の歌やクイズのシーンで使用されました。
それでは、詳しくロケ地を見ていきましょう。
マザー牧場


マザー牧場は動物とのふれあいや、花畑を見たりバターなどの手作り体験などができるテーマパーク型の牧場です。
イベントやさまざまな体験ができるので、子どもから大人まで楽しめる観光スポットです。



イルミネーションもあって、一日たっぷり遊べたよ。
マザー牧場は千葉県にあり、電車やバス、フェリーで行くことができます。
ロックハート城


ロックハート城では、プリンセスドレス体験やアクセサリー作り体験、またギャラリーショップではヨーロッパの直輸入品を購入することができます。
観光だけでなく、映画おかあさんといっしょ以外にもCMやミュージックビデオなどのロケ地としても使用されており、非常に有名なロケ地です。



小さい時にプリンセスドレス体験をして楽しかったな。
お城にドレスと、女の子の憧れが詰まった観光スポットですね。
3作目「ヘンテコ世界からの脱出!」のロケ地
「映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」のロケ地は、MOA美術館とキッザニア東京です。
映画前半にMOA美術館で撮影されたパートがあり、中盤のアニメパートを挟んだ後半にキッザニア東京が使用された映像がありました。
それでは、詳しくご紹介します。
MOA美術館


MOA美術館は日本文化を広めるのを目指し、仏像や日本の絵画など幅広く展示している美術館で、施設内各所でロケが行われました。
しかし、展示内容によっては子どもが楽しめない可能性があります。
MOA美術館に子連れで行く場合は、子どもが楽しめるイベントや展示物もあるかリサーチをしましょう。
ちなみに2024年12月公開の「映画はたらく細胞」もMOA美術館がロケ地でした。
キッザニア東京


キッザニア東京は、子どもが実際に働きながら仕事や社会の仕組みを学べる施設で、子どもだけでなく大人からも人気があります。
キッザニア東京は2006年に開業し、2018年には来場者数が1,000万人を超えた人気テーマパークです。



映画を観てすぐにキッザニア東京がロケ地だとわかった。
少し薄暗くて、お店がびっしりあるのはキッザニアの特徴ですね。
ぜひ予約して、お子さんをキッザニアの職業体験に連れていってあげましょう。
このあとは、映画おかあさんといっしょに出演したキャストやゲスト出演者をご紹介します。
おかあさんといっしょ映画キャストとゲスト出演者は?


映画おかあさんといっしょに出演したメインキャストとゲスト出演者をまとめてみました。
映画タイトル | メインキャスト | ゲスト出演 |
---|---|---|
はじめての大冒険 | 花田ゆういちろう 小野あつこ 小林よしひさ 上原りさ チョロミー/ムームー/ガラピコ | 満島真之介 横山だいすけ(声のゲスト) 関根麻里(声のゲスト) |
すりかえかめんをつかまえろ! | 花田ゆういちろう 小野あつこ 小林よしひさ 上原りさ 福尾誠(まこと) 秋元杏月(あづき) チョロミー/ムームー/ガラピコ | 横山だいすけ 賀来賢人 |
ヘンテコ世界からの脱出! | 花田ゆういちろう 小野あつこ 福尾誠(まこと) 秋元杏月(あづき) チョロミー/ムームー/ガラピコ | 横山だいすけ 小林よしひさ 小池徹平 |
映画公開当時のお兄さんやお姉さん達がメインキャストで、ゲストには「おかあさんといっしょ」の卒業メンバーだけでなく、満島真之介などのイケメン俳優も出演していました。



映画の付き添いだったけど、イケメン俳優が観れて嬉しかった♪
このあとは、ゲスト出演者を詳しくご紹介します。
ゲスト出演者をご紹介
メインキャストと卒業メンバー(横山だいすけ、小林よしひさ)を除き、「映画おかあさんといっしょ」の3作品に登場したゲスト出演者は以下の3人です。
- 満島真之介(謎の殿様役)
- 賀来賢人(いれかえマン役)
- 小池徹平(ヘンテコ世界の審査官役)
各映画でゲスト出演者達は主要キャラクターを演じ、映画を盛り上げていました。
ゲスト出演者は、当時の人気俳優やパパ俳優ばかりでした。
それでは一人ずつ見ていきましょう。


満島真之介
- 「はじめての大冒険」にゲスト出演
- 謎の殿様役
- 満島は「うたのお兄さん」になるのが夢だった
- 舞台やドラマ、映画と幅広く活躍している俳優


賀来賢人
- 「すりかえかめんをつかまえろ!」にゲスト出演
- いれかえマン役
- 映画公開時は2歳半の子どものパパ
- 子どもとおかあさんといっしょを見ていた


小池徹平
- 「ヘンテコ世界からの脱出!」にゲスト出演
- ヘンテコ世界の審査官役
- 映画公開当時は2児のパパ
- ドラマや映画を中心に活動している
今後、新作映画ができたらゲスト出演者にも注目したいですね。
このあとは、ゲスト声優をご紹介します。
歴代映画のゲスト声優を紹介


歴代3作品の「映画おかあさんといっしょ」でゲスト声優をしたのは、ゴムリ役の「横山だいすけ」とイオ役の「関根麻里」の2人だけです。
二人は「映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険」のガラピコぷ~のアニメパート内に登場するキャラクターを演じました。



ゴムリの声がナチュラルすぎて、映画の後にだいすけお兄さんだったと知った。



ゴムリがイオを助けるシーンは大人も泣いた。
ちなみに、映画の2,3作目にゲスト声優はいませんでした。
また2025年2月現在、4作品目の映画情報はありませんが、また卒業メンバーやゲスト俳優、声優の出演があるといいですね。
\あつこお姉さんの卒業記念集!映画に登場するミライクルクルなども多数収録/


まとめ


- 歴代の映画おかあさんといっしょ作品は、「はじめての大冒険」「すりかえかめんをつかまえろ!」「ヘンテコ世界からの脱出!」の3作品(2025年2月現在)
- 「映画おかあさんといっしょ」が見られるサブスクは、U-NEXT(ユーネクスト)やプライムビデオ、Hulu(フールー)、ネットフリックス
- おかあさんといっしょの映画歴代の3作品は、全てDVDが販売されている
- 映画で使われたロケ地は、いすみ鉄道や日光江戸村、ロックハート城、マザー牧場、MOA美術館、キッザニア東京
- 主なメインキャストは花田ゆういちろうや小野あつこ、小林よしひさ、上原りさ、福尾誠、秋元杏月
- 映画3作品にそれぞれ出演したゲスト俳優は満島真之介、賀来賢人、小池徹平
- ゲスト声優は1作目のみで、横山だいすけと関根麻里
映画おかあさんといっしょの歴代作品は、「はじめての大冒険」「すりかえかめんをつかまえろ!」「ヘンテコ世界からの脱出!」の3作品です。
作品全てDVDやサブスクのユーネクストやプライムビデオ、フールー、ネットフリックスで視聴できます。
映画のロケ地は主に関東で、日光江戸村、ロックハート城などが登場します。
また、出演したキャストは花田ゆういちろうや小野あつこ、小林よしひさ、上原りさ、福尾誠、秋元杏月、その他ゲスト俳優や声優も参加していました。
残念ながら2025年2月現在、4作品目となる新作映画の製作などの情報はありません。
おかあさんといっしょがまた映画になるといいですね♪
コメント