わが家は今年の大型連休に家族でディズニーに行く計画を立てており、せっかくなら親子コーデを楽しみたいと考えています。

プリンセスのドレスが着たい!



娘の要望も叶えられる親子コーデってどこで買うのがいいのかな?他のゲストはどこで買ってるのか知りたい!
結論、親子コーデをするならディズニーデザインが豊富なユニクロやしまむら、楽天市場やベビードールで買うのがおすすめです。
ディズニーで親子コーデをすることで、より世界観にとけこむことができます。今回は親子コーデを買うことができるおすすめのショップや季節別のコーデをご紹介します。
どこで買うと良いか迷っているあなたの参考になると嬉しいです。
ディズニー親子コーデはどこで買う?おすすめ9選紹介!


ディズニーに行くなら、親子コーデをすることで世界観に溶けこみやすくなり、雰囲気も楽しむことができますよ。
どこで買うと良いのか、実店舗と通販合わせて9つご紹介します。
実店舗おすすめ
- ユニクロ
- GU
- しまむら
- ディズニーランド·シー内のショップ
通販おすすめ
- 楽天
- Amazon
- BABY DOLL
- Qoo10
- ディズニーオンラインストア
ディズニーのパーク内では、世界観をより楽しむためにペアルックやリンクコーデを着用する家族連れが多いです。
しかし実際に親子コーデを組むとなると、どこで買うのがいいのか悩んでしまいますよね。ここでは実店舗と通販それぞれおすすめのショップをご紹介していきます。



親子コーデがしたいけど、どこで買うか悩んでいるあなたの参考になること間違いなしだよ!
それでは早速、実店舗のおすすめからご紹介していきます。
実店舗おすすめ4選紹介
実店舗ではサイズ感を直接店舗で確認できます。店頭で展示されているマネキンのコーデを参考にできたり、実際の服の色味を確認できたりと、メリットも多いです。
親子コーデができる実店舗のおすすめを、4つご紹介します。
- ユニクロ
- GU
- しまむら
- ディズニーランド·シー内のショップ
上記のショップでしか購入できないディズニーデザインの洋服もあるので、ぜひ親子コーデに取り入れてみると良いでしょう。



どんなコーデが組めるんだろう?気になる!
それでは1つずつ、ご紹介します。
①ユニクロ


ユニクロでは、Disney、MARVEL、STAR WARS、PIXARとコラボした「MAGIC FOR ALL」という夢のプロジェクトがあります。
それぞれの世界観とユニクロがかかげるスローガンである「LifeWear」が融合し、Tシャツを中心に親子コーデが組めますよ。
親子コーデが組めるTシャツを2種類ご紹介します。※画像をタップすると商品ページに飛べます。
ワンポイントが特徴のTシャツが可愛らしいデザインです。Tシャツならコーデを組みやすく、どんなボトムスとも相性が良いのがポイントですよ。



普段着としても着やすいデザインなのもいい!どんな服にも合わせやすいシンプルさも人気の理由だね♪
\シンプルなデザインで親子コーデが組みやすいTシャツ/
②GU


GUでは親子コーデができるよう、子どもから大人まで同じような色合いのトップスやボトムスの種類が豊富です。好きなキャラクターの色に合わせてコーデが組めますよ。
トップスを好きなキャラクターのカラーで揃えたり、ボトムスを同じ形や色で揃えたりするだけで統一感のある親子コーデができます。
さまざまなコーデや新作情報を発信する「GU TOPICS」では、参考になる親子コーデの投稿を見ることができます。
親子コーデをどう組んだら良いかわからない場合は参考になりますよ。また、店頭のマネキンの真似をするのもおすすめです。



1からコーデを組むのも楽しいけど、マネキンコーデをそのまま真似するのもおしゃれで素敵だからおすすめ!
\シンプルでも統一感ある親子コーデが組める!/
③しまむら


しまむらでは、ディズニーとコラボしたベビーサイズの衣装が販売されています。お子さんの衣装の色味に合わせてコーデを組めば素敵な親子コーデができますよ。
2025年2月19日より予約開始されたディズニーコラボの女の子用衣装は以下の12種類です。
商品 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | ベビーワンピース (ミニー) | ベビーワンピース (ベル) | ベビーワンピース (ジャスミン) | ベビーワンピース (ティンカーベル) | ベビーワンピース (ボー·ピープ) | ベビーワンピース (ジェシー) | ベビーワンピース (ラプンツェル) | ベビーワンピース (アリス) | ベビーワンピース (アリエル) | ベビーワンピース (白雪姫) | ベビーワンピース (エルサ) | ベビーワンピース (アナ) |
価格(税込) | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 | 2,420円 |
サイズ | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm |
購入先 | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト |
細部までこだわって作られた衣装には、それぞれの物語に出てくるキャラクターがプリントされています。



プリンセスになりきれるだけじゃなく、物語を想像させるデザインが素敵だね!
男の用衣装は女の子用衣装と同じように2025年2月19日より、以下の8種類が予約開始されています。
商品 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | ベビー シャツ+パンツセット (ミッキー) | ベビー シャツ+パンツセット (ビースト) | ベビー シャツ+パンツセット (アラジン) | ベビー シャツ+パンツセット (ピーターパン) | ベビー シャツ+パンツセット (ウッディ) | ベビー シャツ+パンツセット (バズ·ライトイヤー) | ベビー シャツ+パンツセット (フリン·ライダー) | ベビー シャツ+パンツセット (クリストフ) |
価格(税込) | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 |
サイズ | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm | 80~100cm |
購入先 | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト | しまむら公式サイト |
上記の子ども用衣装は、大人サイズの展開はありませんが、ディズニープリンセス·プリンスになりきれる衣装の種類が豊富です。
大人はキャラクターのメインカラーに合わせてトップスやボトムスを選ぶことで、お揃いのコーデができますよ。
キャラクターそれぞれの衣装を忠実に再現している上に、手に届きやすい価格なのが驚きですよね。



写真映えするし、何より親子で素敵なコーデが組めるのがいいね!
上記の衣装以外にも、ディズニーキャラクターのTシャツやボトムスの商品も販売されています。公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
\ディズニープリンセス·プリンスになりきれる衣装が豊富!/
④ディズニーランド·シー内外のショップ
ディズニーランド·シー内外のショップでも、親子コーデが組める服が購入できます。好きなキャラクターのデザインで揃えやすいのが特徴です。
ディズニーランド·シー内外で購入できるショップをまとめました。
ディズニーランド
- タウンセンターファッション(パーク内最大のアパレルショップ)
- エリア ワールドバザール
- ブレイブリトルテイラー·ショップ(ベビー·幼児の専門店)
- エリア ファンタジーランド
- キス·デ·ガール·ファッション
- エリア マーメードラグーン
- プーさんコーナー
- エリア ファンタジーエリア
ディズニーシー
- フィガロズ·クロージア
- エリア メディレーニアンハーバー
パーク外
- ボン·ヴォヤージュ
- JR京葉線舞浜駅近く※事前予約が必要な場合があります
パーク内外で購入できる洋服は、他の実店舗では販売されていないさまざまなキャラクターの洋服が購入できるのが魅力です。
しかしパーク内外で販売されている洋服は1着の単価が高いので、家族全員分そろえるとなるとかなりの出費になります。



現地でしか手に入らないグッズや服もあるし、どのくらいかかるのかわかれば準備もしやすいよね。
東京ディズニーリゾートアプリでは、パーク内外で発売されている商品のほぼすべてが確認できます。どんな商品を購入するかチェックできるのでとても便利なアプリですよ。
グッズ購入の予算を組めたり、どこで購入できるのかも詳しく調べられたりできますので、ぜひ活用してみてくださいね!
通販おすすめ5選紹介
通販で購入できる親子コーデは、種類が豊富なのが特徴です。家族全員で同じデザインのコーデが組める洋服を購入できますよ。
ディズニーで親子コーデをするのにおすすめの通販を、5つご紹介します。
- 楽天
- Amazon
- BABY DOLL
- Qoo10
- ディズニーオンラインストア
実店舗に比べて通販ではさまざまなショップでの購入が可能ですが、一点注意が必要です。
通販で購入する場合は試着ができないので、サイズ表を見て購入する必要があります。ショップによってはサイズが合わない商品の交換ができない場合があるので注意が必要です。



サイズ表を見ても不安な場合は、商品レビューを参考にするといいね!
それでは1つずつ詳しくご紹介します。
①楽天市場


楽天市場では、ディズニーキャラクターがプリントされたTシャツやトレーナーを中心に購入できます。デザインが豊富なのでコーデを組むのが楽しくなりますよ♪
検索欄に「ディズニー 親子コーデ」と検索すればさまざまな商品がでてきます。種類が多いのでどの商品を購入するか迷ってしまいそうです。



いろんなショップの商品を見比べられるから、親子で着ている姿を想像するだけで楽しくなるね♪
レビュー数も多いので、サイズに悩んだら口コミを参考にすると良いでしょう。通販限定カラーがある商品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\さまざまな商品を見比べて親子コーデを楽しもう♪/
\家族でお揃いにすると1つのデザインになる魔法のTシャツ♪/


②Amazon


Amazonではノーブランドものを中心に、Tシャツやトレーナー、パーカーなどさまざまな種類の商品が購入できます。
こちらも検索欄に「ディズニー 親子コーデ」と検索すると、さまざまな商品がでてきますよ。こちらも種類が多いのでどのコーデにしようか迷ってしまいます。



個性的なデザインが特徴的で可愛い!1つの商品ページで家族全員分注文できるのも良いね!
子どもと大人の商品ページが同じデザインでも別々になることが多いですが、アマゾンに掲載されている商品は1つのページで家族全員分注文することができます。





同じページで注文できるから、買い忘れも防げそう!
注文するのにページをうつらなくて良いので、簡単に購入できるのは嬉しいですね。
アマゾンプライム会員なら無料でお急ぎ便を指定できたり、プライム限定価格で購入できる場合があったりと、特典が使えます。
会員ならぜひ、特典を駆使してお得に親子コーデを探してみると良いでしょう。
\親子コーデできるディズニーデザインが豊富で注文も簡単!/
\シンプルだけど可愛いミッキー·ミニーデザインパーカー!/


③BABY DOLL


ベビードールでは、個性的なディズニーデザインの洋服を赤ちゃんから大人までそろえることができます。デザインが豊富なのでコーデの幅が広がりますよ。
親子コーデができるおすすめの洋服を、2種類ご紹介します。※画像をタップすると商品ページに飛べます。
赤ちゃんから大人まで、統一感のある親子コーデが可愛らしい洋服ですね。商品によっては赤ちゃんサイズやメンズサイズがないので、サイトで確認しましょう。
洋服以外にもベビードールでは、グッズも豊富です。
商品 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | ディズニー クルーソックスセット | リボン付きキャップ | バケットハット |
価格(税込) | 1,320円 | 2,750円 | 3,190円 |
サイズ | 10-24cm | 52-54cm 54-58cm | 52-54cm 54-58cm |
購入先 | BABY DOLL公式サイト | BABY DOLL公式サイト | BABY DOLL公式サイト |
全身お揃いコーデにすることで、より統一感がでます。普段使いもできるデザインなのも嬉しいですよね。



ディズニー好きにはたまらないアイテム満載だよ♪ぜひ家族全員でお揃いコーデを楽しもう!
\全身コーデでよりおしゃれにコーデが組める♪/
④Qoo10(キューテン)


Qoo10では、韓国ファッションを中心にディズニーデザインの洋服が販売されています。服の種類やデザインが豊富なので季節問わずお揃いコーデが楽しめますよ。
親子コーデができる商品を一部ご紹介します。
商品 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | ディズニーミッキーマウスパーカー (薄手·裏起毛が選べる) | 7色 ミッキーマウストレーナー (薄手·裏起毛が選べる) | ディズニーカーディガン (ラウンドネック·カーディガンが選べる) | 9色 ディズニーTシャツ |
価格(税込) | 1,980~2,280円 | 1,680~2,280円 | 2,479~2,930円 | 2,080円 |
サイズ | 大人用 S~2XL 子ども用 110~150cm | 大人用 S~2XL 子ども用 110~150cm | 大人用 S~3XL 子ども用 80~150cm | 大人用 S~3XL 子ども用 90~150cm |
購入先 | Qoo10公式サイト | Qoo10公式サイト | Qoo10公式サイト | Qoo10公式サイト |
Qoo10ではバッグやポーチ、マフラーのグッズも販売されていますが、残念ながら親子で揃えられるサイズ展開ではありません。
上記でご紹介しているようなパーカーやTシャツなどのトップスで、親子コーデを楽しみましょう♪



価格も他のサイトの商品と比べると安いから、家族全員分を揃えやすいのはありがたい!
\流行りの韓国ファッションでお揃いコーデを楽しもう♪/
➄ディズニーオンラインストア


ディズニーオンラインストアでは、親子コーデができるディズニーキャラクターデザインの洋服が豊富です。
全身ディズニーキャラクターでトータルコーディネートできるので、好きなキャラクターで親子コーデを楽しめます。
ここでしか購入できない本物そっくりなディズニープリンセスの衣装も購入できますよ!




ディズニープリンセスの衣装はアクセサリーやケープまでトータルコーディネートが可能です。プリンセスになりきることができますよ!



プリンセスそのものだね!物語の世界に飛び込んだみたいで素敵♪
\親子コーデや本格的なプリンセス衣装が豊富!/
親子コーデをするときに注意することは?
ディズニーランド·シーでは、公式から服装に関して明確なルールが設けられています。ゲスト一人一人が楽しめるよう、ルールを理解したうえでコーデを組みましょう。
ディズニー公式がホームページで掲示している、服装のお願いは7つあります。
- 他のゲストを挑発·迷惑になるおそれがある服装はさける
- 医療目的で必要なものは除き、顔を覆うマスクや顔の大半が見えないものは身につけない
- 地面を引きずるものはNG
- キャラクターや出演者、キャスト(従業員)と見間違えるような服装はさける
- 過激な単語やデザインの刺青は露出させない
- 営利目的の宣伝行為となるものはNG
- (例)YouTubeのチャンネルで今日の服装を紹介する名目でパーク内を撮影したものを公開し、収益を得る行為など
- 中学生以上のゲストの全身仮装はNG※ハロウィーンに限り期間を設けて着用できる場合がある
どのルールもゲストが楽しく過ごせるようにお願いされているものです。不快になるような服装や過剰な露出は他のゲストの迷惑になる可能性があります。



ルールを守ったうえでディズニーランドやシーを楽しめるよう、服装には十分注意しよう!
ディズニー親子コーデ春夏秋冬の季節別コーデ集!


親子コーデを組むときは、統一感と動きやすさを意識してコーデを組むことで、よりディズニーの世界に溶けこみやすく、移動も楽になります。



パーク内を歩いたり、アトラクションに乗りやすくしたりするためにも動きやすさは大切!
春夏秋冬それぞれのおすすめコーデや、注意点を詳しくご紹介します。
それでは、1つずつご紹介していきます。
春におすすめの親子コーデ
春におすすめなのは、薄手の長袖Tシャツやワンピース+スニーカーの組み合わせです。春らしい色合いの服装に動きやすいスニーカーは相性抜群です。
肌寒くなった時に羽織れるカーディガンもあると体温調節がしやすくなりますよ。
2025年1月15日~3月16日までポップな世界観の「ヴァネロペのスウィーツ·ポップ·ワールドパステルカラー」が開催されています。
お菓子の衣装を着たディズニーキャラクター達に合わせてコーデを組むのもおすすめですよ。



キャラクター達と同じ色味のコーデで記念撮影をすると素敵な思い出が残せそうだね♪
夏におすすめの親子コーデ
夏におすすめの親子コーデは、お揃いのTシャツ+同じ色のボトムスの組み合わせです。色味やデザインを合わせることで統一感があり、動きやすいです。
毎年びしょ濡れパレードが開催されたり、びしょ濡れスポットが設置されたりするので、濡れてもすぐ乾く速乾性のある洋服がおすすめですよ。
上記のように、お子さんはディズニーキャラクターの衣装を着用し、大人は同じ色味で合わせることで統一感のある親子コーデになります。
一点注意なのは、パーク内で日傘を使用する時のマナーです。日傘自体は持ち込み禁止ではありませんが、周りに配慮した使い方をしましょう。
- アトラクションに並ぶ時、パレード観賞時、混雑している場所での日傘の使用は控える
- キャストから声かけがあった場合は応じる
パーク内では小さなお子さん連れも多いので、使用時は周りに配慮してぶつからないよう注意し、暑いからと過度な露出も控えましょう。



暑いときはハンディーファンやネッククーラーを活用していこう!適度な休憩もとって熱中症対策をしようね。
\速乾性あり!好きなキャラクターのメインカラーでお揃いコーデができるTシャツ/


\普段着にもおすすめ!好きなキャラクターのメインカラーでお揃いコーデ♪/


秋におすすめの親子コーデ
秋はハロウィーン時期限定で大人も仮装が解禁される季節です。家族でディズニーキャラクターになりきれるので、親子コーデの幅も広がりますよ!
通常、中学生以上の全身仮装はNGとなっていますが、春夏秋冬の中で唯一ハロウィーン限定で大人の仮装が解禁されます。
ハロウィーンだけの特別な期間となりますので、思い切り仮装を楽しめます。しかし、仮装をする際は注意が必要です。
- パーク内に着替えスペースはないので、自宅や宿泊先のホテルで済ませてから入場する
- 東京ディズニーリゾート内のレストルームでの着替えやメイクはできない
- 他のゲストが迷惑になるような過激なデザインや過度な露出の衣装は控える
大人の仮装が解禁されたからと言って、周りに配慮のない衣装はNGです。親子で楽しめる常識的な範囲内で仮装をしましょう。
毎年混雑する時期なので、お子さんが小さいうちは、はぐれて迷子にならないよう動きやすい服装にすることも意識すると良いですよ。



マナーを守ったうえで親子で思い切り仮装を楽しもう♪
冬におすすめの親子コーデ
冬におすすめなのは、お揃いのアウター+お揃いの小物の組み合わせです。帽子や手袋の小物とアウターをお揃いにすることで防寒も兼ねた親子コーデができますよ。
着ぶくれして多少動きにくくても足元が安定するよう、スニーカーや高さのないブーツにすることで歩きやすくなります。
春夏秋冬のなかでも、一番重ね着をする季節です。すべてをお揃いにするのは難しいので、外に露出するアウターや小物類が合わせやすくおすすめですよ。



もこもこのアウターやマフラーは防寒もできておすすめ!風邪を引かないよう、しっかり防寒しよう。
\重ね着におすすめ!あったかインナーで防寒しよう♪/


ディズニー親子コーデのアクセサリーは手作りできる!


ディズニーでは、手作りアクセサリーの持ち込みは禁止されていないので、親子コーデに使えるカチューシャや小物を手作りして持ち込むのもおすすめです。
手作りのカチューシャは100均で材料が揃えられます。作り方も生地を切って台紙やカチューシャに貼るだけで簡単に手作りできますよ。
今回は手作りカチューシャを、①耳部分②装飾リボン③カチューシャ部分の3つの項目に分けて細かく解説していきます。



ぜひ、大好きなキャラクターの雰囲気に合わせてアクセサリーを手作りしてみよう♪
手作りカチューシャを身につけることで、親子コーデのアクセントになりますよ!それでは早速1つずつ解説していきます。
手作りカチューシャの材料
前述した通り、手作りカチューシャは100均で揃えることができます。生地は好みのものが100均になければ手芸店で購入しましょう。
手作りカチューシャを作るにあたり、今回購入した商品をご紹介します。


商品名/価格(税込)
- プラダンボール 110円※厚紙や段ボールでも代用可能
- マイクロ繊維の手芸わた 110円
- グルーガン 220円
- グルースティック 110円※今回はホワイトを使用していますが、色が目立ちにくいクリアもおすすめ
- シリコンカチューシャ 110円


商品名/価格(税込)
- はぎれ·レース·エレガント 110円
- はぎれ(50×40cm) 198円※100均に合う色の生地がなかったため手芸店で購入
- フェルト(ブルー系カラー5枚) 110円
- パール調ビーズ 110円
- フリルテープ·オーガンジー 110円
- ペーパーフラワーローズ 110円
今回は強度を上げるために台紙をプラダンボールにしていますが、厚紙や段ボールでも代用できます。生地もご自宅にあるはぎれや着なくなった服でも作れますよ。
代用できるものを活用することで、材料費をもっと抑えることができます。現地で調達するのも良いですが、手作りすることでオリジナルのアクセサリーを作れますよ。



家族でお揃いにするのもいいね!材料が揃ったら早速作っていこう♪
それでは、作り方を1つずつ解説していきます。
①耳部分の作り方


耳部分はプラダンボールをカチューシャに合う大きさにカットし、生地を貼りつけるだけで完成します。
100均のグルーガンはON·OFFスイッチがなく、電源コードを差すと溶けたグルーが出てきます。高温なので取り扱いに注意が必要です。
作業工程は全部で10項目と多いですが、手順通りに行えば簡単に作ることができますよ。1つずつ詳しくご紹介していきます。


- プラダンボールを直径10cmにカットしたものを4つ用意する
- コンパスがあるときれいな円の型を作れる


- カットしたプラダンボールをバランスを見ながらカチューシャに合わせる
- 合わせた後に、カチューシャと重なる部分に印をつけてカットする
- 4枚すべて同じようにカットする


- 耳に貼る生地にプラダンボールを合わせる
- プラダンボールの型よりも2cmほど大きめに印をつけてカットする※小さめに切ると耳に貼りつけにくくなるので注意する
- 同じ大きさの生地を4枚作る


- レース生地は一番上に貼るので、先ほどカットした生地よりも大きめにカットする
- レース生地は大体の大きさで良い


- マスキングテープで生地をプラダンボールに固定する
- 固定したらプラダンボールからはみ出している部分の生地に切り込みを入れる


- はみ出た部分全てに切り込みを入れたら、グルーガンで生地をプラダンボールに貼っていく
- グルーガンは乾くのが早いので、グルーを塗ったらすぐ貼りつけるのを繰り返していく
- 黄色マーカー部分は後から綿をつめるので、そのままにしておく


- 貼っていない部分から綿をまんべんなく入れていく
- 綿は多く入れたほうが立体感が出るので、指や細長い棒などで押し込みながら入れると良い
- 綿を入れたら、はみ出ている生地をグルーガンで貼ってフタをする


- フタをしたら、レース生地を重ねて貼っていく
- レース生地は薄いのでグルーが指につきやすく火傷のおそれがあるので、グルーガンの先端で抑えると良い


- 4つの耳にすべて生地を貼ったら、2つずつ耳を貼り合わせていく
- 貼り合わせたら手で数秒強く抑えて固定させる


- フリルテープを耳の側面の長さにカットする
- 貼り合わせた耳の側面の溝を埋めるようにフリルテープをグルーガンで貼っていく


- フリルテープを貼り終わったら完成!
- 耳部分からはみ出すフリルテープはカットして調節する
耳は一番工程が多いですが、生地を耳のサイズに合わせてカットして貼るだけなので簡単に作れますよ。



グルーガンの扱い方が最初は難しいけど、慣れたら簡単だよ♪
②装飾リボンの作り方


装飾リボンは耳部分で使用した生地の余りを使います。サイズを測ってカットし、綿を入れてグルーガンでとめるとリボンができますよ。


- 生地を28cm×10cmの大きさに合わせて印をつけて折り目をつける
- 折り目に沿ってカットする※折り目のつきにくい生地の場合はチャコペンなどで線を引く


- 長い生地の部分をそれぞれ5mm折り目をつけてグルーガンで貼る※短い部分は貼らずにそのままにしておく
- 貼ったら生地を四つ折りにして、折り目をつけたら、まんなかの折り目にあわせて両端の生地を折る


- 黄色マーカー部分をグルーガンで貼る
- まんなかは貼らずにそのままにしておく
- 黄色マーカー部分を貼ったら、空けておいたまんなか部分から生地を裏返す


- 空けておいたまんなかの穴から綿を入れていく
- まんなか部分は閉じるので、生地の中からはみださない程度に綿を入れる※入れすぎると閉じにくくなるので綿の量には注意する
- 綿を入れたらまんなかをグルーガンで閉じる


- 綿を入れたら、表側のまんなかをグルーガンで固定する
- 表側を固定したら、裏側も同じようにグルーガンで貼っていく


- リボンのフチに沿ってグルーガンでパールを貼っていく
- 貼り終わったら、まんなかにペーパーフラワーを巻き付ける


- 巻き終わりが裏側にくるよう調節する
- ペーパーフラワーを巻き終わったら完成!
グルーガンをうまく使うことで、立体的なリボンを作ることができます。市販のアクセサリーで飾り付けても可愛いですね。



立体的なシールで飾り付けても可愛くなりそう♪ぜひオリジナルの装飾リボンを作ってみてね!
③カチューシャ部分の作り方


カチューシャ部分を作り終わると完成はいよいよ間近です。カチューシャの大きさに生地をカットして貼りつけたら完成しますよ。


- カチューシャの外側と内側の長さをそれぞれ測る
- 測ったサイズ+1cmを生地に印をつける


- 生地の幅はカチューシャを覆える長さに合わせる※今回はワイドタイプのカチューシャなので1cmずつ幅をとる
- 短すぎるとカチューシャを覆えないので注意する


- グルーガンで生地を貼っていく
- 表側をまず貼ってから裏側を貼るとずれにくい


- フェルトをカチューシャの内側の長さに合わせてカットする
- カチューシャより少し幅を短くする
※フェルトの長さが足りない場合は2つに分けてカットすると良い


- フェルトも測った長さ+1cmにカットし、端っこは内側に折る
- カチューシャのつなぎ目部分を隠すようにフェルトをグルーガンで貼る


- 耳とリボンをカチューシャに取り付けたら完成!
- パールは落下などの衝撃で外れやすいので、持ち運びには十分注意する
完成までに多くの工程がありますが、一つ一つこなしていくことで上記のようなカチューシャを手作りできますよ。
今回このカチューシャを作るのに1時間ほどかかりましたが、リボンを既製品のものにしたり、色付きのカチューシャにしたりすることでより制作時間を短縮できます。



親子でお揃いのカチューシャを一緒に手作りするのも楽しそう♪ぜひ作ってみてね!
ダイソーで購入できる親子コーデにおすすめのアイテム
ダイソーではディズニーとコラボしたアイテムが豊富です。デザイン性やクオリティが高いのにお手頃価格で手に入るのでおすすめですよ♪
そのなかでも、親子コーデにおすすめのアイテムをご紹介します。
商品 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | ハンドル付ショルダーバッグ (ミッキーアイコン) | ミニリュック (ミッキーアイコン) | IDケース(ミッキーマウス) |
価格(税込) | 550円 | 550円 | 220円 |
サイズ | 本体サイズ 幅22×奥行10×高さ20cm ショルダー 長さ126cm、幅1cm | 本体サイズ 幅21×奥行13×高さ27cm 肩紐 長さ87cm、幅2cm | 高さ7.5cm×奥行0.5cm×幅10.5cm |
購入先 | ダイソー公式オンラインストア | ダイソー公式ネットストア | ダイソー公式ネットストア |
ショルダーバッグやリュックはミッキーの形が可愛らしく、大きすぎず小さすぎないサイズ感です。IDケースはチケットを入れるのにちょうど良いですよ。
その他にも、ディズニーデザインのキーホルダーやハンカチ、ポーチといった小物類も豊富です。どのアイテムもお手頃価格なのでおすすめですよ!



ディズニー好きにはたまらないね!缶バッジやキーホルダーでバッグを装飾するとより可愛くなりそう♪
まとめ


- 親子コーデをどこで買うか迷ったらディズニーデザインが豊富で親子コーデができるユニクロやしまむら、楽天市場やベビードールで買うのがおすすめ
- 実店舗は①ユニクロ②GU③しまむら④ディズニーランド·シー内外のショップでもディズニーに着ていける親子コーデが購入できる
- 通販は①楽天市場②Amazon③BABY DOLL④Qoo10➄ディズニーオンラインストアでディズニー親子コーデにぴったりな服を購入できる
- ディズニープリンセスやプリンスの衣装が購入できるのは①しまむら②ディズニーランド·シー内外のショップ③ディズニーオンラインストアの3つ
- 親子コーデをする際は、他のゲストが迷惑になるような服装や極度な露出を控えたコーデをする
- 親子コーデをするときは統一感や動きやすさを意識してコーデを組むと、子連れでも動きやすくディズニーの世界観にとけこめる
- ディズニーに持ち込みできるカチューシャは100均の材料で手作りができ、生地を切って台紙やカチューシャに貼りつけるだけで簡単に完成する
- ダイソーではディズニーとコラボしたアイテムが豊富で、親子コーデに合わせられるバッグやIDケース、ハンカチやキーホルダーの小物類が購入できる
ディズニーで親子コーデをしたいけど、どこで買うと良いのか最初は悩んでしまいますよね。お出かけとなると準備に時間がかかるのでコーデを考えるのも大変です。
そんなときは今回ご紹介したディズニーでの親子コーデを参考にして、どこで買うのかを検討してみてくださいね。
わが家も子ども達の思い出に残るような、素敵な親子コーデができるように、今から準備をしていきたいと思います。
ぜひ、親子でどこで買うのかや、どんなキャラクターを想像してコーデを組むのかを話し合ってみてくださいね。
この記事を通してあなたとお子さんが素敵な一日を過ごせる親子コーデの参考になれば幸いです。
コメント