私は30代の主婦です。
先日イオンの洗剤売り場を見ていたら、プライベートブランドであるトップバリュの柔軟剤に目がとまりました。

どれも安い!でも香りはいいのかな?ふんわり仕上がるのかな?量も多いし、買って後悔したら嫌だな…
トップバリュの柔軟剤は全部で5種類販売されています。
口コミを調べてみると全種類共通の声は「ふんわりと仕上がる」「コスパが良い」、香り付きの柔軟剤に関しては「いい香り」など評価が高く悪い口コミは少数でした。
- トップバリュ柔軟剤の口コミ
- 製造元や大手メーカーとの成分比較
- トップバリュの柔軟剤が安い理由
- トップバリュと他社の価格比較
大手メーカーに比べ価格の安いトップバリュの柔軟剤は、お財布にも優しいので気になりますよね。
\評価★4.0!「大容量で安い」「ほのかな香り」と高評価!/


トップバリュ柔軟剤口コミと特徴


2025年7月現在、トップバリュの柔軟剤は5種類販売されています。
- ふんわりやわらか柔軟仕上げ剤非濃縮タイプ
- 無香料濃縮柔軟剤
- 香る柔軟剤(フレッシュフローラル)
- 香る柔軟剤(スイートフローラル)
- 4つの無添加柔軟仕上げ剤
口コミを調べてみると全種類共通の声は「ふんわりと仕上がる」「コスパが良い」、香り付きの柔軟剤に関しては「いい香り」など評価が高く悪い口コミは少数でした。
全種類の口コミを詳しくご紹介します。



合わせて製品の価格や特徴もご紹介します。柔軟剤を買おうか迷っているあなたの参考になること間違いなしです!
価格は2025年7月にイオンネットスーパーで調べたものです。店頭と価格が異なる場合があります。
①ふんわりやわらか柔軟仕上げ剤非濃縮タイプ
公式価格 | 250.8円(税込み) |
容量 | 2,000ml |
特徴 | 抗菌剤配合 静電気を抑える |
香り | フローラル |
※店頭価格と異なる場合があります
ふんわりやわらか柔軟仕上げ剤は、大手メーカーの約1/4ほどの値段という衝撃的な価格設定の柔軟剤です。
安いだけで使用感はいまいちなのではと心配なあなたに、口コミを詳しくご紹介します。
良い口コミ
- この価格でこの品質、香りも優しいので好き(30代・女性)
- 静電気をちゃんと防止してくれる(40代・女性)
- 効果もブランド物とそん色無いので良い(50代・女性)
- 大容量なのにこの値段はコスパが良い。ちゃんと柔軟に洗濯物が仕上がる(50代・女性)
- 価格も安く香りも穏やかで良い(60代・女性)
価格や使用感に満足している、良い口コミしかありませんでした。



驚きの安さなのに、香りも優しく柔軟剤効果もしっかり!試してみる価値ありですよね
②無香料濃縮柔軟剤
価格 | 437.8円(税込み) |
容量 | 1,200ml |
特徴 | 抗菌剤配合 消臭剤配合 赤ちゃんの衣類にも使える 静電気を抑える |
香り | 無香料 |
※店頭価格と異なる場合があります
無香料の柔軟剤って意外と少ないですよね。しかも大容量で安い!どんな使用感なのか口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
- 大手のメーカーには無香料の製品がないのでこれを選びました。 少しの匂いでも気持ち悪くなるので凄く助かります(30代・女性)
- リニューアル前よりフカフカ(50代・女性)
悪い口コミ
- リニューアル前に戻してほしい。 全然ふっくらしない上に、必要量も増えてコスパも悪くなった(40代女性)
リニューアルにより「良くなった」と「悪くなった」という両方の声がありました。
以下がリニューアル前の無香料です。
リニューアル後も継続して販売することに対して、喜びの声が多数見られました。
リニューアルにより、パッケージだけでなく成分が赤ちゃんの衣類にも使える優しいものに変更になったようです。
また、リニューアル後に濃縮洗剤に変更になっています。しかし、1回の使用量を比べてみたところ、リニューアル前と後でまったく同じでした。
物価高騰のため2021年頃と比べると値上がりしていますが、2025年現在の価格でも十分安くコスパがいいと言えます。
③香る柔軟剤(フレッシュフローラルの香り)
価格 | 415.8円(税込み) |
容量 | 1.200ml |
特徴 | 抗菌剤配合 |
香り | フレッシュフローラル |
※店頭価格と異なる場合があります
パッケージが華やかで良い香りがしそうな柔軟剤です。実際の香りや柔軟剤効果はどうなのか、詳しく見ていきましょう。
良い口コミ
- タオルがふんわり仕上がるので、安いけど手放せない商品(40代・女性)
- メーカー品よりタオルがふんわり仕上がるので最近はずっとトップバリュを愛用している(40代・女性)
- 他社より安くて助かる。 甘すぎない香りが家族にも好評♪(40代・女性)
- クリーンな香りで強すぎず好きでリピートしている(50代・女性)
- スイートフローラルより香りが落ち着いていて、こちらのほうが評価も高いのは納得(60代・女性)
悪い口コミがまったくなく、香りもよくふんわり仕上がるなどの良い口コミのみでした。
強すぎる香りが苦手なら、フレッシュフローラルの香りを気に入ること間違いなしです!
④香る柔軟剤(スイートフローラルの香り)
価格 | 415.8円(税込み) |
容量 | 1.200ml |
特徴 | 抗菌剤配合 |
香り | スイートフローラル |
※店頭価格と異なる場合があります
③の香る柔軟剤フレッシュフローラルの口コミは高評価でしたね。スイートフローラルの香りはどうでしょうか。詳しく見ていきましょう!
良い口コミ
- 試しに購入したものの安価で心配でしたが、香りや効果にも満足(30代・女性)
- 少量でも結構香るのでコスパが良い(40代・女性)
- 柔軟剤効果も一般的な物と大差なく低価格で家計に嬉しい(40代・女性)
- 毎日の必需品の柔軟剤なのにお財布にも優しく助かる(50代・女性)
悪い口コミ
- ちょっと香りがキツいと感じた。 香りの系統も私には苦手な女子っぽい強い香りだった(30代女性)
- 香りが強く不評だったため一度の購入のみでやめた(50代女性)
「香りがキツイ」「家族に不評だった」など少数ですが悪い口コミもあります。
しかし、衣類の香りが長く続いてほしい・しっかり香ってほしいと感じている場合は、少量でも十分香るのでコスパが良いといえます。
香水のような華やかな香りが好きな場合は、フレッシュフローラルの香りを気に入ること間違いなしですよ!



柔軟剤効果も大手メーカーと差がないのに安い!家計に優しいですね♪
⑤4つの無添加柔軟仕上げ剤
価格 | 272.8円(税込み) |
容量 | 480ml |
特徴 | 合成香料フリー 鉱物油フリー 合成色素フリー パラベンフリー 赤ちゃんや敏感肌の衣類にも使える |
香り | 天然精油(ゼラニウム・ラベンダー・ローズマリー・オレンジ)の香り |
※店頭価格と異なる場合があります
無添加で、天然精油を使用したこだわりの柔軟剤でありながら、480ml272.8円という価格の安さに驚きます。香りや使用感はどうなのか口コミを詳しく見ていきましょう。
良い口コミ
- 干す時にはフワッと香りますが、干した後に匂いはしません。強い匂いが苦手な我が家にはぴったりです(30代・女性)
- 5年以上前から愛用しています。 香りも仕上がりも大好きで大容量がほしいくらいです(40代・女性)
- 強い香りが苦手で探していた所、こちらの商品に巡り合えました。 洗い上がりは香りますが、乾くとかすかに香る程度です(50代・女性)
ただし、私が住む近隣のイオン3店舗を見て回りましたが、4つの無添加柔軟仕上げ剤はどの店舗も在庫がありませんでした。
販売状況によっては在庫がない場合もありますので、確実に手に入るオンラインショップからの購入がおすすめです。



店舗受け取りにすれば送料もかかりませんよ♪
\店舗の在庫を気にせず購入できる!/
トップバリュ柔軟剤の製造元や成分などの疑問を解決





口コミもコスパもいいから使ってみたい!海外製なのかな?安いから大手と成分が違うのかな?
浮かんだ疑問を調べてみることにしました。調べた疑問は以下の通りです。
- 製造元はどこ?
- 成分は大手メーカーと違う?
それでは詳しく見ていきましょう。
①製造元はどこ?
柔軟剤のパッケージ裏やイオンスタイル公式ホームページにも製造元の記載がありません。そこで、トップバリュお客さまサービス係に問い合わせてみました。



申し訳ありません。食品以外はどこで造られているか、お教えすることができません。
との回答をいただきました。
製造元を知ることはできませんでしたが、柔軟剤のパッケージやホームページにて日本製であることがわかりました。



日本製なら安心ですね
トップバリュ製品は、製造番号がわかれば公式サイトで調べることもできます。
トップバリュの商品は、イオンが企画・設計から販売にいたるまで、すべてにおいて責任をもつという理念のもと、 パッケージには「販売者:イオン株式会社」と表示しております。
食品又は添加物の製造所および所在地は、商品に記載されている「製造所固有記号」*という あらかじめ消費者庁長官に届け出た記号(アルファベットと数字の文字記号)で確認することができます。
柔軟剤で検索してみた手順と結果をご紹介します。
製造元検索の手順と結果
柔軟剤の製造元をトップバリュで検索した手順と結果は以下の通りです。


トップバリュ公式の製造所固有記号検索システムを開きます。


入力フォームすぐ下の【検索する】をタップします。


入力フォーム下部に検索結果が表示されます。


検索した結果「該当する商品はございません」と表示されました。
試しに、我が家にあったゼリー飲料の製造番号で検索してみたところ、製造元が以下のように表示されました。


食品の製造元であれば調べることができますので、どこで造っているのか気になる商品がありましたらぜひ活用してみてくださいね♪
\食品の製造元が検索できる/
②成分は大手メーカーと違う?
トップバリュの柔軟剤と大手メーカーとで成分を比較してみたところ、柔軟剤の主成分である界面活性剤は同じものであることがわかりました。
以下に詳しい結果をまとめました。
商品名 | 成分 |
ふんわりやわらか柔軟仕上げ剤![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、抗菌剤 |
無香料濃縮柔軟剤![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、消臭剤、抗菌剤 |
香る柔軟剤![]() ![]() ![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、抗菌剤、香料 |
4つの無添加柔軟仕上げ剤![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、アルキルイミダゾリン型カチオン)、安定化剤 |
ソフランアロマリッチ(LION)![]() ![]() 引用元 LION | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、香料 |
ハミングフレア(KAO)![]() ![]() 引用元 kao | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、香料 |
界面活性剤のエステル型ジアルキルアンモニウム塩は、繊維を柔らかくし静電気の発生を抑えるなど柔軟剤にとってとても重要な成分です。
現在売られている柔軟剤の約9割で、エステル型ジアルキルアンモニウム塩が使われています。
その他の成分は、機能性を高めるために配合されている抗菌剤や消臭剤ですので、大手とほとんど同じ成分で造られていると言えます。



成分が同じで安いならうれしいですよね♪
しかしなぜこんなにも安いのでしょうか。理由を見ていきましょう!
トップバリュ柔軟剤は本体ボトルがない?安さの理由4選


2021年頃までは本体ボトルも販売されていましたが、2025年7月現在は詰替え用のみであることがわかりました。
実は、詰替え用のみ販売していることも、トップバリュの柔軟剤が安い理由の一つなんですよ。安さの理由をまとめました。
- 販売する製品をしぼり大量生産してコストダウン
- 中間マージンがかからない
- CMなどの広告宣伝費がかからない
- シンプルなパッケージでコストダウン
トップバリュの柔軟剤は、イオングループのプライベートブランド商品です。②~④ではプライベートブランドが安い理由を解説しています。
プライベートブランドとは、イオンなどの小売業者が企画・開発・販売する商品のことです。
それでは、安さの理由を詳しく見ていきましょう!
①販売する製品をしぼりコストダウン
販売する製品をしぼるとことで、廃棄コストや人件費が抑えられるため商品の価格を安くすることができます。
販売する種類が多いと買ってもらえる製品が分散するので、売れ残りや劣化により廃棄しなければならない製品も出てきます。
また、在庫を多く抱えることになるので、製品を補充・管理するための人件費もかかってしまうのです。



種類が少ないことに利点があったなんて!本体ボトルがなくても全然いい!安い方がうれしいわ♪
本体ボトルは売っていませんが、今まで使っていた柔軟剤の容器があれば、水で洗いしっかりと乾かした後に詰替えることもできます。
イオンの洗剤売り場や100均で空のボトルも売っているので、買ったとしても安く揃えることができますよ。
②大量生産でコストダウン


大量生産することで大幅にコストを削減しています。詳しい理由を以下にまとめました。
- 原料や工場の稼働などでかかる固定費が分散されるため、1つあたりの製造コストが下がる
- 作業の分担や自動化が進み、作業効率が向上するので労働コストも抑えられる
②中間マージンがかからない
プライベートブランドは中間業者を介さずにメーカーと小売業者が直接取引するので、中間マージンがかからず価格を抑えることができます。


中間マージンとは、商品が作られてからお店に届くまでの間に関わる人たちが得るお金のことです。
プライベートブランドの商品など直接取引する場合以外は、メーカー・小売業者など複数の中間業者を経て販売されるため、中間マージンがかかってしまうのです。



私たちが知らないところで上乗せされているお金がかからない!プライベートブランドの商品はお得ですね
③CMなどの広告宣伝費がかからない
大手メーカーはCMや雑誌などで宣伝する必要があるため、広告宣伝費が商品の値段に影響します。
しかし、プライベートブランドは宣伝する必要がなく広告宣伝費がほとんどかからないため、安い値段で商品を提供できるのです。
プライベートブランドの商品は、安さと口コミで顧客を増やし、リピーターで顧客を維持する必要があります。
そのため、安いけれど質の良いものを提供しなければなりません。



プライベートブランドは質の良い商品を安く買えるってことですね
④シンプルなパッケージでコストダウン
パッケージの装飾を抑えると、材料費やデザイン費用を節約できコストダウンにつながります。
トップバリュの柔軟剤はシンプルなパッケージが特徴ですよね。トップバリュだけでなくプライベートブランドの商品はどれもパッケージがシンプルなものが多いです。





シンプルな見た目はコストを安くする効果があったのですね
柔軟剤のデザインがシンプルというだけで価格が安いなら嬉しいです♪
安さの理由をご紹介してきましたが、実際どのぐらい安いのでしょうか。他社の柔軟剤と価格を比較してみましょう!
トップバリュの柔軟剤ランキング形式で他社と価格比較


トップバリュのふんわりやわらか柔軟仕上げ剤と無香料濃縮柔軟剤の価格を、他社の柔軟剤と比べてみました。結果をランキング形式でご紹介します。
香り付き柔軟剤価格ランキング1位はカインズ2位がトップバリュのふんわりやわらか柔軟仕上げ剤です。無香料柔軟剤価格ランキング1位はカネヨ石鹸2位がトップバリュという結果でした。
価格は、2025年7月時点のAmazonや楽天・公式サイトのものを参考にしています。
それでは、調べた結果を詳しく見ていきましょう!
香り付き柔軟剤価格ランキング
トップバリュのふんわりやからか柔軟仕上げ剤を含む6種類の香り付き柔軟剤の価格を比較しました。
わずかな差でカインズの柔軟剤が一番安いという結果となり、トップバリュは2位でした。しかし、3位と比べても上位2位は半分以下の価格の安さです。
順位・商品名 | 容量 | 価格 | 100ml当たりの価格 | |
---|---|---|---|---|
1位 カインズ 衣類の柔軟剤 フローラルソフター | ![]() ![]() 引用元 カインズ | 2,000ml | 248円 | 12.4円 |
2位 トップバリュ ふんわりやわらか 柔軟仕上げ剤 | ![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 2,000ml | 250.8円 | 12.5円 |
3位 西友 きほんのき柔軟剤 | ![]() ![]() 引用元 西友 | 1,200ml | 328円 | 27円 |
4位 カネヨ石鹸 衣類用濃縮柔軟剤 真白ブーケの香り | ![]() ![]() 引用元 カネヨ石鹸 | 4,000ml | 1,573円 | 39円 |
5位 ライオン ソフラン プレミアム消臭0 | ![]() ![]() 引用元 ライオン | 2,100ml | 906円 | 40円 |
6位 花王 ハミング フレアフレグランス | ![]() ![]() 引用元 花王 | 2,500ml | 1,277円 | 50円 |
※カネヨ石鹼の柔軟剤は公式サイトよりもAmazonの価格の方が安かったため、Amazonの価格を記載しています。
※ソフランプレミアム消臭0・ハミングフレアフレグランスの商品画像は記載している容量と価格の製品と異なります。
カインズとトップバリュの柔軟剤を大手メーカーの値段と比較すると、とても安いことがわかります。
カインズの柔軟剤も気になりました!どんな使用感なのか、口コミを詳しく調べたこちらの記事も参考になさってください。
続いて、無香料柔軟剤の価格ランキングを見ていきましょう。
\評価★4.3!大容量で安いから購入頻度が減らせて便利♪/


無香料柔軟剤価格ランキング
無香料柔軟剤の価格を比較したところカネヨ石鹸の無香料柔軟剤が1位でトップバリュが2位という結果でした。
順位・商品名 | 容量 | 価格 | 100ml当たりの価格 | |
---|---|---|---|---|
1位 カネヨ石鹸 抗菌・無香料柔軟剤 | ![]() ![]() 引用元 カネヨ石鹸 | 5,000ml | 1,527円 | 30円 |
2位 トップバリュ 無香料濃縮柔軟剤 | ![]() ![]() 引用元 トップバリュ | 1,200ml | 437.8円 | 36円 |
3位 花王 ハミング無香料 | ![]() ![]() 引用元 花王 | 1,000ml | 638円 | 64円 |
4位 サラヤ ヤシの実柔軟剤 | ![]() ![]() 引用元 サラヤ | 1,050㎏ | 752円 | 72円 |
5位 無添加さらさ 柔軟剤 | ![]() ![]() 引用元 無添加さらさ | 1,350ml | 1,999円 | 147円 |
※カネヨ石鹼の柔軟剤は公式サイトよりもAmazonの価格の方が安かったため、Amazonの価格を記載しています。
香り付き柔軟剤同様、ランキング1位と2位は3位と比べて半分以下の値段なので、とても安いことがわかります。
無香料の柔軟剤は売っている種類が少なく商品を見つけるのも大変です。ご紹介した安いものを試してみるというのもいいですね♪
\価格ランキング1位!口コミ評価も★4.3!しっかり静電気を抑えてふわふわに/


まとめ


- トップバリュのふんわりやわらか柔軟仕上げ剤は、「価格も安く香りも穏やかで良い」「効果もブランド物とそん色ない」など良い口コミのみ
- 無香料濃縮柔軟剤は、リニューアルで赤ちゃんの衣類にも使える優しい処方となり安さと仕上がりの良さで高評価
- 香る柔軟剤フレッシュフローラルの香りは、「タオルがふんわり仕上がる」「甘すぎない香りが家族に好評」など良い口コミのみ
- 香る柔軟剤スイートフローラスの香りは、一部で「香りがキツイ」との声があったが、「少量でも香るのでコスパがいい」「香りや効果に満足」など良い評価も多い
- 4つの無添加柔軟仕上げ剤は、「強い香りが苦手な我が家にぴったり」「5年以上愛用している」など良い口コミのみ
- トップバリュの柔軟剤はすべて安心の日本製で、柔軟剤の主成分である界面活性剤が大手メーカーと同じ
- トップバリュの柔軟剤が安い理由は、プライベートブランド商品であるため中間マージンや広告宣伝費などがかからずコストダウンできるため
- 価格の安さランキングは、香り付き柔軟剤の1位はカインズ2位がトップバリュのふんわりやわらか柔軟仕上げ剤で、無香料柔軟剤の1位はカネヨ石鹸2位がトップバリュ
トップバリュの柔軟剤は、価格の安さや十分な柔軟剤効果が実感でき、満足しているという声が多くあります。
良い評価の中で一番多い声は、コスパの良さについてです。
トップバリュの柔軟剤はイオンのプライベートブランド商品なので、大量生産や中間マージンなどのコストダウンにより安さを維持し続けています。
また、CMや雑誌などで宣言しない分、口コミと安さで購入者やリピーターを増やすため、成分や品質にも十分にこだわり、日本で製造しています。
物価高騰でさまざまな物にお金がかかる中で、毎日使う柔軟剤は香りや使用感が良いだけでなく価格も抑えたいと思いますよね。
トップバリュと他社の柔軟剤の価格を比較し、ランキング形式でご紹介しました。柔軟剤を選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。
コメント