スタジオアリスで七五三の写真だけ撮るのってどう?絶対に押さえておきたい料金と準備

この記事にはプロモーションが含まれます。

七五三はお子さんの健やかな成長に感謝し、家族の思い出にも残る大切なイベントです。

写真だけは記念に撮りたいけど…七五三って何をしたらいいの?

最近は七五三を写真だけで済ませる家庭もあり、「着飾った我が子を写真だけは残したい!」と迷っているかもしれません。

スタジオアリスの七五三は、家族のスタイルに合わせて自由に選ぶことができ、写真だけを撮影することも可能です。

この記事で分かること
  • 伝統的な方法だけでなく家族の生活や考え方に合わせて色々なスタイルがある
  • スタジオアリスでは、撮影と祈祷が別日や、撮影だけもOK
  • 料金は予算に応じてさまざまなプランから選べる
  • 写真だけ撮影するときの準備として①子どもへの事前準備②予算の上限設定が大事

CMを見かけたり店舗を見かけたりと、スタジオアリスを目にする機会も多いと思います。

一生に一度、この歳での七五三!スタジオアリスで思い出に残る写真を撮るため、ポイントを抑えて臨みましょう!

\さっそく詳細確認!!/

目次

スタジオアリスで七五三の写真だけとるってあり?

写真だけでいいと思ってるけど、ちゃんとお祝いしたことになる?

みんな神社に参拝やご祈祷に行ってるのかな?

七五三のお祝いは、伝統的な方法だけでなく家族の生活や考え方に合わせて色々なスタイルがあり、参拝をせずに写真だけ残す家庭も増えてきています。

七五三のスタイルパターン
  • 成長の思い出に写真だけ撮影するスタイル
  • 参拝と写真撮影を別の日にするスタイル
  • 七五三の伝統的なお祝いスタイル

七五三のお祝いには上記のようなパターンがあります。

近年では「別の日スタイル」や「写真だけスタイル」というのが主流です。記念として残せる写真に重きを置く人が増えているのかもしれません。

自分たちに合うスタイルをイメージしてみましょう。

成長の思い出に写真だけ撮影するスタイル

「慣習にはこだわらないけど、子どもの成長の記念は残したい」という場合には、写真だけ撮影するスタイルが選ばれています。

参拝・ご祈祷をするとなると、初穂料など別の費用も必要です。

「写真だけ」というのは費用が抑えられるのも大きなメリットです。

「お祝いのお食事は、普段着に着替えてみんなで焼肉」というカジュアルな感じもありかもしれませんね。

参拝と写真撮影を別の日にするスタイル

近年では、写真撮影と参拝・ご祈祷を別の日にするスタイルが人気で、スタジオアリスでもおすすめされています。

別々に行うことで、写真撮影の日は写真だけに全力投球することができるのが魅力ですね。

参拝のあとで親も子もぐったり疲れて不機嫌で…いうアクシデントもなく、写真に余裕を持って臨むことができます。

七五三の伝統的なお祝いスタイル

以前は、神社への参拝・ご祈祷と写真撮影は同じ日にするスタイルが主流でした。

父母を含めた家族全員が正装して、参拝・ご祈祷→写真撮影→食事会というスケジュールが一般的です。

このような伝統的な形は、昔ながらの良さを感じながら、1日で全て済ませることができるというメリットがあります。

私が子どもの頃に経験した七五三もこのスタイルでした。

しかし今考えると、なんてハードなスケジュールだったんだと思ってしまいます。

一日で全てをこなそうと思うと時間に余裕がないため、焦りが出たりイライラしたりと親の疲労感は大きくなります。

子どもの負担も大きく、3歳や5歳では体力もあまりないので疲れて不機嫌になるなんてことも。

そんなご家庭の負担を軽くするため、スタジオアリスでは1年を通して七五三の写真撮影を行っています。

色々な撮影メニューがあり、メニューの内容や費用も気になるところですよね。

スタジオアリスで失敗しない七五三写真を撮るために、次章では料金やプラン、事前準備についてもご紹介します。

スタジオアリスの七五三撮影プランや料金が知りたい!

スタジオアリスで写真を撮りたいけど、料金ってどれくらいかかるの?

七五三の写真撮影をしたいと思った時、真っ先に気になるのが料金設定ではないでしょうか。

スタジオアリスの基本料金は『撮影料金【4,290円(税込)】+商品代』のみのシンプル設定です。

また、そのときどきのキャンペーンにより、商品とセットになったお得プランなどもあります。

お安く済ませたい場合から自分でじっくり選びたい場合まで、スタジオアリスならきっと満足いくプランが見つかるはずです!

節約重視!なるべく安く済ませたい人必見!

先述の通り、スタジオアリスの基本料金は『撮影料金【4,290円(税込)】+商品代』のみとなります。

なるべく安く済ませたい場合は、写真を厳選して、撮影料金4,290円(税込)と商品代だけで済ませることができます。

下記がスタジオアリスでのプリント写真の価格一覧となります。

スクロールできます
全紙(455mm×555mm)

アリス全紙
半切(354mm×430mm)
アリス半切
四切(254mm×305mm)

アリス四切
六切(203mm×254mm)
アリス六切
キャビネ(127mm×178mm)
アリスキャビネ
ハーフキャビネ(89mm×127mm)
アリスハーフ
14,685円(税込)10,450円(税込)6,490円(税込)5,390円(税込)3,828円(税込)2,178円(税込)
引用 スタジオアリス公式HP

小さい写真1枚だけで良ければ、4,290円⁺2178円の6,468円(税込)で撮影することも可能ですね。

また、スタジオアリスが初めての場合は下記のようなプランもありますよ。

とことん安く済ませたい!スタジオアリスが初めての人にお得なプラン

スタジオアリスを利用するのが初めての人には「平日限定!七五三アリスデビュー」がオススメです。

参加料・撮影・ヘアセット・着付け・衣装1着・写真(アクリルウッドスタンド付き)がセットになって7,530円という、とってもお得な料金設定です。

平日限定というところは注意ですが、安く済ませたいという人は是非チェックしてみてください。

料金や衣装の種類など、いろいろ比べて選びたい人へのおすすめプラン!

安く済ませたい気持ちもやまやまだけど、一生に一度の七五三にはたくさんの写真を残したいと考えるのも当然ですよね。

せっかくなら、いろんな着物やドレス姿で写真に残したい!と思うでしょう。お子さんも「プリンセスになりたい」など衣装チェンジでノリノリになれるようなプランがあると良いですよね!

スタジオアリスでは、そんな親御さんの想いを汲んだお得なプランを価格帯別でも選ぶことができます。

セットになっている写真の点数や、衣装の数、画像データの種類によって料金が変わってくるので、プランを比較して検討してみてください。

引用 スタジオアリス公式HP

プランの中には、画像データのみをもらえるプランもあります。画像データがあれば、自宅で印刷して親戚に配ったり、好きなサイズで家に飾ったりすることが自由にできますね。

「Happy Birthday七五三セット」という、お誕生日と七五三をまとめて記念撮影できるお得なプランもありますよ。

パパとママも着物を着て一緒に写真を撮りたい!

七五三は家族みんなで楽しみたいですよね。

せっかくの家族の記念に、お子さんだけではなくパパもママも着物を着て記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

スタジオアリスではパパママへの着物のレンタルもあります。平日ならお得に借りることができるようなので、予算に合わせて検討する価値ありですね!

引用 スタジオアリス公式HP 

スタジオアリスのお得なキャンペーンが知りたい!

七五三撮影を考えている人にとって見過ごせないキャンペーンも知りたいですよね。

スタジオアリスでは七五三撮影・HappyBirthday七五三撮影をすると、「うれしい七五三9大特典」がついてきます。

うれしい七五三9大特典
  • お好きなフォトアイテムを1点プレゼント!
  • お出かけ用着物レンタルがおトク価格に!
  • くし・ブラシ プレゼント
  • 足袋プレゼント
  • 業界最大級の品揃え 衣装料無料
  • ごきょうだいの衣装料も無料
  • 着付け無料
  • お好みのヘアセット無料
  • 土日祝日撮影でも撮影料の追加料金なし

中でも①の「お好きなフォトアイテム1点プレゼント」は嬉しい特典ですね。

撮った写真をおしゃれに飾りたい人にオススメです!

スタジオアリスで七五三の写真を撮影して、素敵なフォトアイテムで記念写真を飾りましょう!

お買い上げ金額によってプレゼントを選べる範囲が変わります。気になるアイテムはチェックしておきたいですね!

スクロールできます
引用 スタジオアリス公式HP
  • 20,000円(税込み)以上お買い上げの方は下記の①~④の中から1点プレゼント
  • 50,000円(税込み)以上お買い上げの方は下記の①~⑥の中から1点プレゼント

そのほかの特典も、七五三撮影には欠かせないものばかりです。

ぜひこの機会にスタジオアリスで七五三の写真撮影をしてみてはいかがですか?

\予約も受付中/

スタジオアリスの七五三撮影前に準備したいポイント4選!

ニコニコ笑顔で写真撮影するために、準備できることってあるかな?

七五三の準備となると、参拝・ご祈祷のための初穂料や防寒グッズ、神社への予約連絡などの心配も多いものです。

しかし、今回は「写真だけ」の日に限定して、準備や心構えをお伝えしたいと思います。

  1. 金額の上限を決めていこう!
  2. お子さんに説明しておこう!
  3. お子さんのコンディションを整えよう!
  4. お子さんの好きなおもちゃを持っていこう!
  5. 楽しく衣装を選ぼう!

準備が写真撮影だけと考えると、それだけで心に余裕ができますね。

楽しく衣装を選ぼう!

七五三の醍醐味と言えば、いつもは着れないような着物やドレスを選ぶことです。 

スタジオアリスでは、約500着の衣装から選ぶことができます。

お店に行かなくてもネットから探すことができ、身長や年齢、キャラクターデザインなど、色々なジャンルから選ぶことが可能です。

カラフルな衣装を見ると子どもも自然と楽しい気持ちになります。自分で衣装を選ぶことで、子どもの小さな心にワクワクがたまっていくことでしょう!

ワクワクが増えれば、写真撮影が待ち遠しくて、間違いなく楽しいイベントになりますよ!

まずはお子さんと一緒に好きな衣装を探してみるところから始めるといいかもしれませんね。

お子さんに説明しておこう!

写真屋さんで写真を撮る経験が初めてのお子さんも少なくありません。

いきなり知らないところに連れて行かれて、一人で立たされて、写真を撮られて…となるとお子さんも戸惑ってしまいます。

もちろんスタジオアリスではプロのスタッフが楽しい雰囲気で撮影してくれますが、少しでも安心して臨めるように、スケジュールや撮影の雰囲気を説明しておきましょう。

「今日は、〇〇ちゃんが選んだ着物を着るよ」「お姉さんが可愛い写真をとってくれるよ」など、これからどんなことが起きるかを楽しく伝えられるといいですね。

先にアレコレ言われると逆に不安が大きくなってしまう子もいるので、お子さんのタイプに合わせて気持ちを安心させてあげてくださいね。

お子さんのコンディションを整えよう!

直前まで楽しそうだったのに、「眠い」「お腹すいた」「飽きた」など突然機嫌が悪くなるのが子どもです。撮影の時にはなんとかニコニコしていて欲しいと思うのが親心。

少しでも機嫌よく撮影を進めるためには、お子さんのコンディションを整えることが大切です。

前日は早めに寝て、朝ごはんをしっかり食べて、余裕を持って出発できるといいですね。

当日は準備でバタバタ忙しいかもしれませんが、行く前に機嫌が悪くならないように細心の注意をはらいましょう。

空腹対策に、途中でつまめるお菓子も多めに準備必須。

お子さんの好きなおもちゃを持っていこう!

お子さんのお気に入りのオモチャやぬいぐるみを連れていくのも忘れずに。

我が家は当時、娘が可愛がっていたお人形を連れて行きました。なかなか一人でカメラの前に立つことができなかった娘ですが、その子と一緒なら勇気が出たようです。

ドレスに不似合いなボサボサ髪のお人形も一緒にアルバムに残っていますが、それもいい思い出となっています。

金額の上限を決めていこう!

撮影するにあたって、金額の上限はしっかりと決めていくことが必要不可欠です。

撮影が終わってみると、カット数が意外とたくさん出来上がってきます。

この時に要注意なのが親の七五三ハイです!

「あ、こっちも可愛い」「こっちも捨てがたい!」など、どんどん追加で欲しくなってしまいます。

飾るためのアイテムも一緒に勧められたりするので、気づけばびっくりするような合計金額になっていた!ということも珍しくありません。

そうならないためにも、あらかじめ予算や追加商品の範囲を決めておくような、心とお財布の準備をしておくことをおすすめします。

まとめ

  • 七五三のお祝いは、家族のスタイルに合わせて自由に選ぶことができる
  • 近年は参拝と写真撮影を別の日にしたり、写真だけで済ませるスタイルが主流
  • スタジオアリスなら七五三は写真だけ撮って安く済ませたい人にも嬉しいプランが充実
  • 「七五三の衣装をたくさん選びたい」「画像データがほしい」などお好みのプランが見つかる
  • スタジオアリスならネットを使って衣装を500点の中から選べる
  • 楽しい写真撮影にするために、前日は早く寝るなどお子さんのコンディションを整える
  • 写真撮影には空腹対策のおやつや、お子さんのお気に入りのおもちゃを持っていく
  • 親の七五三ハイに注意!合計金額が大きくならないためにも、あらかじめ予算を決めていく

七五三の主導権を握るのはママになりがちです。しかし主役は子ども、そしてパパも一緒に楽しめれば、きっと思い出に残る素敵な七五三写真が撮れると思います。

スタジオアリスのホームページをみんなで眺めるだけでもワクワクは募ってきます。

「我が家の七五三はどんなスタイルにする?」「写真だけでもいいかな?」「衣装はどんなのがいいと思う?」と、準備の段階から家族みんなで楽しめるような七五三にできるといいですね。

七五三は写真だけでも、お子さんの成長をしっかり記録できて、十分に特別な思い出になります。

家族でずっとニコニコ眺めていられるような、素敵な記念写真になるはずです!

 

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次