
お家でサイゼリアの味を堪能したい!
生後1ヶ月の男の子を育てるママです。
初めての育児で外食に行く余裕がないので、いつでも食べられる冷凍販売のサイゼリアメニューを調べてみました。
2025年8月現在、サイゼリアの店舗で購入できる冷凍販売メニューは、辛味チキン・イタリアンプリン・ミラノ風ドリアの3品になっていました。
サイゼリアの公式サイトではネット販売を行っていませんが、楽天やAmazonでもサイゼリアの冷凍販売メニューを購入できます。
- サイゼリアの最新冷凍販売メニュー
- 店舗での購入方法
- おすすめテイクアウトメニュー
- ひと手間加えたアレンジレシピ
サイゼリアは、食材にこだわり「本物の料理をお客様に楽しく食べてもらいたい」との理念があります。
食材や品質をこだわったサイゼリアのメニューが冷凍販売で購入できると、好きなときに味わえます。
お家でサイゼリアのメニューが充実するようにご紹介します。
\お家でサイゼリアを簡単に味わえる♪/


サイゼリア冷凍販売のメニュー3品を解説!





サイゼリアの人気メニューが、冷凍販売されていると手軽にお家で食べれて嬉しいですよね♪
サイゼリアで冷凍販売されているメニューは、①辛味チキン ②イタリアンプリン ③ミラノ風ドリアの3品です。
辛味チキンとイタリアンプリン・ミラノ風ドリアの3品は、サイゼリア公式サイトの人気メニュー一覧に載っています。
\サイゼリアの美味しい人気メニュー♪/
ミラノ風ドリアの冷凍販売は、中止されている店舗が多くなっているので注意が必要です。
冷凍販売されている量や金額を調べてみたのでご紹介します。
①辛味チキン


辛味チキン(冷凍販売)
- 店頭販売価格 2,200円(税込)
- 1.5㎏ ※40ピース前後
- 1ピースあたり55円
- 店内飲食ピースあたり75円
- 2020年12月から販売開始
- 温め方の説明書付
冷凍の辛味チキンは、小腹が減った際に1~2個食べられたりお弁当にも入れられたりと便利な商品です。
また、おかずはもちろんですがお酒とも相性がおつまみとしても人気です。
店頭での提供では、数が少なくもう少し食べたいと感じる方に支持が高くなっています。
また、クリスマスのチキンとしても利用されています。



冷凍のチキンを美味しく解凍する自信がない
辛味チキンの温め方で推奨されているのは、冷蔵庫で半日かけて解凍後、レンジ(500W)で1分・トースターで5分~10分焼きます。
冷凍の辛味チキンを美味しく温める方法
他にも温め方があるので紹介します。
- ・レンジ+トースターで温める方法
-
- 平らなお皿に重ねずに並べ、レンジ(500W)で2分温める ※5ピース程度の目安
- トースターで皮目を上にして5分~10分焼く
- ・油で揚げて温める方法
-
- 電子レンジで軽く温める
- チキンが浸る3㎝程度の油を準備し、170~180度で5~6分程度揚げる
- ・魚焼きグリルで温める方法
-
- 電子レンジで軽く温める
- 両面焼きグリルでは、皮目を下にし強火で10分程度焼く
- 片面焼きグリルは、皮目を下にし強火で7分焼きひっくり返して5分焼く
- ・フライパンで温める方法
-
- 電子レンジで軽く温める
- フライパンに大さじ2の油を入れ熱する
- 皮目を下にし弱めの中火で7分、ひっくり返して3分焼く
少量の調理の場合は、レンジ+トースターで手軽に温めることができます。
半分以上を調理する場合は、油で揚げたり魚焼きグリルやフライパンを使用すると時短になります。
パリッと食感を作るためにトースターなどを使用しますが、レンジで温めたものでも十分美味しく食べられます。
あなたに合った食べ方を探してみてください。
②イタリアンプリン


イタリアンプリン(冷凍販売)
- 店頭販売価格 240(税込)
- 1個売り
- 店内飲食との差額-10円
- 2024年4月頃から販売開始
冷凍のイタリアンプリンは、半解凍でのシャリシャリ感が店内では味わえないとリピートされています。
店内でのイタリアンプリンは、もっちりとした硬めのプリンです。
半解凍では、アイスプリンになりもっちりだった食感がシャリシャリへ変化し、カラメルの香ばしさが引き立ちます。



店内で食べれない食感と風味が気になるよね!
イタリアンプリンは、冷蔵庫で2~3時間ゆっくり解凍することで店内提供の味に近づきます。
半解凍は、冷蔵庫で1時間程度を目安にしてみてください。
イタリアンプリンの半解凍は、暑い時期に食べたくなるアイスクリームの代わりになるのでおすすめです。
③ミラノ風ドリア


ミラノ風ドリア(冷凍販売)
- 現在販売休止している店舗が多い
- 1個:350円 3個セット:990円(税込)
- 約400g
- 店内飲食 300円
- 電子レンジのみで調理
冷凍のミラノ風ドリアは、店内提供よりグラム数が多くなっており満足感が得られます。
一方で、2024年6月以降は、原料事情により一時的に販売休止している店舗が増えているので購入の際は、確認が必要です。
冷凍でも、店内同様にホワイトソースとミートソースの絶妙なバランスのものを味わえます。
「サイゼリアといえばミラノ風ドリア」人気No.1の商品が家庭で味わえると嬉しいですよね。



近所のサイゼリアでは、販売休止していたよ
ネット販売でも在庫がなく、手に入れることが難しくなっています。
後半で、ミラノ風ドリアに近づけるレシピを紹介しますので参考にしてみてください。
\1つは持っていて損なしの自然解凍を時短してくれる便利アイテム/


サイゼリア冷凍販売の店舗他購入方法は?


サイゼリアの冷凍販売メニューは、店舗で購入できます。また、通販サイトでも販売されています。
店舗での購入は、飲食中だけでなくテイクアウトのみでも注文できるので便利です。
サイゼリアの公式サイト上にネット販売が無いため通販を利用する場合は、Amazonや楽天の通販サイトを利用する必要があります。
公式ではないので、辛味チキンの場合は3,500円以上と店舗販売より価格が高くなるので注意しましょう。
店舗での購入方法は簡単!
テイクアウト用の注文票に必要数量を記入し、定員さんへ渡すことで購入できるので簡単です。
テイクアウトの用紙は、受付あったり入口付近にあったり店舗で場所が変わるので確認しておきましょう。
テイクアウトの手順をお伝えします。
購入予定店舗へ電話で注文することで待ち時間を短縮できます。
店舗でも冷凍販売分は、在庫があればすぐに出てくるので待ち時間は、少なくなります。


おすすめのテイクアウトメニューは?



過去には、ポップコーンシュリンプの冷凍販売もあったみたいだよ
サイゼリアでは、冷凍販売のテイクアウトメニューが少なくなっています。
冷凍販売だけではなく、通常の人気メニューや調味料もテイクアウトできます。
月1サイゼリアに通っていた私がおすすめしたいテイクアウトメニューは、①バッファローモッツアレラのマルゲリータピザ ②たっぷりコーンのピザ ③サイゼリアドレッシングです。
商品の詳細をお伝えします。
①バッファローモッツアレラのマルゲリータピザ


ピザの中で人気No.1になっているのが、バッファローモッツアレラのマルゲリータピザです。
テイクアウト価格は、1人前400円(税込)と店頭価格と同じになっています。
イタリア産のミルキーなバッファローモッツアレラチーズを直輸入しており、400円と思えないクオリティです。
②たっぷりコーンのピザ
たっぷりコーンのピザは、ホワイトソースとスーパースイートコーンがメインになりトマトの酸味が抑えられているので、お子さんに根強い人気のピザです。
税込み400円でテイクアウト販売されており、店内価格と同様です。
たっぷりコーンのピザは、主役がコーンになるように作られているので、大人には少し物足りなさを感じるときもあります。
③サイゼリアドレッシング


サイゼリアドレッシングは、小エビのサラダなどのサイゼリアで提供されているサラダにかかっている特製ドレッシングです。
まろやかな酸味とコクが長年愛されており、淡いピンクがサラダに映えます。
また、ポテトやお肉類にも相性がいいので別盛りにしてもらい、ディップして食べるアレンジ方法もあります。
500mlで500円(税込)とお手軽に購入できるのも嬉しいポイントです。
\酸味とコクのサイゼリアドレッシング/


サイゼリア冷凍販売のアレンジレシピ5選


サイゼリアで冷凍販売されている3品は、そのまま食べてもおいしいですがアレンジすることで好みの味へ変えられます。
冷凍販売の良さは、手軽に食べられるかつアレンジがしやすいところです。



少し味が変わるだけで違った料理に感じるよね
量の多い辛味チキンアレンジ3つと、イタリアンプリン・ミラノ風ドリア各1つずつでおすすめアレンジをご紹介します。
辛味チキンのアレンジ3選



辛味チキンのアレンジできないかな?
サイゼリアで冷凍販売されている辛味チキンのおすすめアレンジレシピは①カレー ②ピザ ③チキンサラダボウルです。
冷凍販売の辛味チキンは、1.5㎏と量がしっかりあるので少しアレンジを加えるだけで楽しみながら食べ進められます。



簡単に作れて辛味チキンの良さは残しているのでおすすめだよ
お手軽にできるアレンジレシピなのでぜひ試してみてください!
①カレー


温めた辛味チキンを上に乗せるだけでも美味しいですが、バターチキンカレー風にすることがおすすめです。
辛味チキンのスパイスとバターのコクが合わさり、お家のカレーがパワーアップするアレンジレシピです。
作り方をお伝えします。
辛味チキンを電子レンジで解凍し、ほぐしておく。
※トースターでカリカリにする必要はありませんが、トッピングしたい場合は焼くこともおすすめです。
バター(大さじ2)を熱し、おろしたニンニクとショウガ(各小さじ1)、玉ねぎ(1/2玉)を炒める。
トマト缶1/2を入れ中火で10分程度煮詰める
カレー粉(大さじ1.5)を溶かし、辛味チキンと水100mlを入れ5分程度煮詰める。
生クリームを100ml入れ1~2分程度煮詰めると完成!
私のおすすめは、バターチキンカレーですがキーマカレーなどにも相性抜群です。
バターチキンカレーを作る手間が気になる場合は、無印良品のバターチキンカレーを使うことで時短できます。
②ピザ


温めた辛味チキンを食べやすいようにほぐして、冷凍販売されているマルゲリータピザに乗せるとお店で販売されているようなピザになります。
おすすめの冷凍ピザは、ファミリーマートで販売されている「薪窯で焼き上げたピッツァマルゲリータ」です。
本格的なマルゲリータピザに辛味チキンが合わさり、違った味わいになります。



おすすめのトッピングは、辛味チキンとコーン、マヨネーズを乗せて焼き仕上げに刻みのりを乗せると家族で楽しめるよ
また、餃子の皮にケチャップを塗り玉ねぎと辛味チキンを乗せると小腹がすいたときのおやつ替わりになるのでおすすめです。
③チキンサラダボウル


チキンサラダボウルは、好きなサラダの上にほぐした辛味チキンを乗せるだけでタンパク質と野菜を同時に摂れます。
暑い季節など食欲が低下しているときに食べやすい料理です。



サラダボウルは、市販のカットサラダの上にトマトとゆで卵をトッピングしたら簡単にできるよ
辛味チキンの味がアクセントになり、食べ進めやすいです。
おすすめのドレッシングを3種類紹介します。
- ①基本のバルサミコ酢系ドレッシング(2人前)
-
- バルサミコ酢 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩こしょう 少々
- レモン汁 小さじ1 ※なくてもOK
- おろしにんにく 5㎜程度
- ②暑い時期に食べたくなる爽やか系ドレッシング(2人前)
-
- レモン汁 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- 粒マスタード 小さじ1
- はちみつ 小さじ1
- 塩こしょう 少々 ※味の調整で使用
- ③家族みんなでコク系ドレッシング(2人前)
-
- ヨーグルト(無糖) 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ1
- 粉チーズ 大さじ1
- レモン汁 小さじ1
- おろしにんにく 5㎜程度
- 塩こしょう 少々 ※味の調整で使用
チキンサラダボウル以外にも使えるドレッシングなのでぜひ作ってみてください!
イタリアンプリンとミラノ風ドリアのアレンジを紹介!
イタリアンプリンは、ホイップとグラノーラをプラスしパフェへ、ミラノ風ドリアは、シーフードをプラスしてシーフードドリアへアレンジがおすすめです。
イタリアンプリンとミラノ風ドリアは、1人前ずつ購入できるのでそのままの味でも十分に美味しく食べられます。



お店では、アレンジしにくいからお家で楽しもう!
アレンジレシピは、お子さんと相談しながら一緒に作りあげられるのも楽しみ方の1つです。
イタリアンプリンパフェ
イタリアンプリンを半解凍にしておきお好みのフルーツとグラノーラ・ホイップクリームを乗せることでオリジナルパフェを作れます。
パフェは、大人から子どもまで好まれやすいデザートですが、1から作ると少し手間が掛かります。
イタリアンプリンや市販のホイップクリームを使うと簡単です。
冷蔵庫で1時間程度解凍しておくことで容器から外しやすくなる。
フルーツを串切りにカットしておく。
※時間がない場合は、カットフルーツを使用してもOK!
容器にグラノーラを引き詰め、イタリアンプリン・ホイップクリームを乗せる。
周りにフルーツを乗せて完成!
市販のものを組み合わせて簡単にお家パフェを楽しみましょう。
ミラノ風シーフードドリア


シーフードを加えることで、魚介の旨味が合わさり豪華なドリアへと変身します。
普通にシーフードドリアを作ると時間が掛かると思われがちですが、冷凍の材料を使うことで手軽で簡単に作れます。
プリプリ感をキープするために塩水に1時間程度つけ解凍する。
※時間がないときは、電子レンジでもOK
しっかりと水切りをした後、耐熱皿に移し、塩こしょう(少々)をまぶしバター(小さじ1)を入れ600Wで30秒温める
600Wで5分温める
温まったミラノ風ドリアにシーフードミックスを混ぜ、ピザ用チーズを掛け温めると完成!



シーフードと半熟たまごをトッピングすると特別な日の料理になるよね!
こだわっているミラノ風ドリアだからこそ大きな手を加えなくて済むので忙しい日の夜ご飯にもおすすめです。
お家でミラノ風ドリアを再現する方法



最近ミラノ風ドリアの冷凍販売が買えなくて寂しい
サイゼリアで冷凍されたミラノ風ドリアが購入しにくいことから、お家で再現する方法をご紹介します。
お家でサイゼリアのミラノ風ドリアを再現する場合は、3つのポイントをおさえておきましょう。
- ターメリックライスにする
- ホワイトソースは、ゆるめにする
- 合挽き肉+トマト缶+ケチャップ+ウスターソース+赤ワインで甘味とコクと深みを作る
レシピをご紹介します。
炊飯器にターメリックとバター、水を加えて通常炊飯する
※米1合の場合の分量:ターメリック小さじ1/4+バター小さじ1
- 耐熱ボウルにバター(大さじ1)と薄力粉(大さじ1)を入れて加熱
- 牛乳(200ml)を少しずつ加えて混ぜる
- 再加熱してとろみ調整
玉ねぎ(1/2個)・おろしにんにく(小さじ1)を炒めて、ひき肉(150g)・トマト缶(1/2缶)・ウスターソース(小さじ2)・赤ワイン(大さじ1)を加えて煮込む
ターメリックライスの上にホワイトソースをのせ、ミートソース・スライスチーズの順に乗せ、1,000Wのトースターで6分~8分焼く
※粉チーズをスライスチーズの上に乗せることで香ばしさUP
ミラノ風ドリア愛好者が再現していることが多く、SNSでも話題となっています。
多くのレシピがあるので、ぜひ試してみてください。
まとめ


- サイゼリアの店頭で冷凍販売されているメニューは①辛味チキン ②イタリアンプリン ③ミラノ風ドリアの3品
- サイゼリアの冷凍販売を安く購入したい場合、店舗での購入がおすすめ
- 近くにサイゼリアがない、店舗に行けない場合は、通販サイトの利用が便利
- 冷凍販売されているメニューを店舗で購入したい場合は、事前にテイクアウト可能店かネットで確認するといい
- サイゼリアで冷凍販売されている辛味チキンのアレンジは①カレー②ピザ③チキンサラダボウル が手軽でおすすめ
私が以前サイゼリアのテイクアウトを利用したのはコロナの時期でしたので、2025年8月現在の調査でテイクアウトメニューが減っていることにびっくりしました。
また、ミラノ風ドリアの冷凍販売が中止されている店舗が多いことが寂しいですが、お家でミラノ風ドリアを再現するレシピが多く上がっており挑戦したくなりました。
冷凍販売で大容量の辛味チキンを買う勇気がでないあなたの後押しができれば嬉しいです。
お家でもサイゼリアの味を楽しみましょう!
コメント