キャンプをするなら「アウトドアスパイスほりにし」が有名ですよね。

ほりにしが有名なことは知っているけどどこで買えるのかな
アウトドアスパイスほりにしは、コンビニやスーパー、量販店、通販サイトで購入できます。
アウトドアには、欠かせないアイテムになってきているほりにしですが取扱い店舗が限られていたり、売り切れなども多く見られます。



どこで買えるが分かり購入したが使い切れなかったな
年間複数回のキャンプ等では使い切ることが難しいです。
この記事では、ほりにしをどこで買えるかや魅力・アレンジ方法を紹介します。
\アウトドアで人気のほりにしのセット/


ほりにしはどこで買える?


キャンプなどのアウトドア愛好者からキャンプ飯の味付けに絶大な人気のアイテムがほりにしです。
人気なほりにしがどこで買えるかは、アウトドア初心者の方は気になりますよね。
アウトドアスパイスほりにしは、コンビニやスーパー・量販店・ネット通販で購入することができます。
しかしすべての店舗での取扱いがあるわけではありません。
欲しいと思った時にどこで買えるか分からないことが多いですよね。
実際買いに行き購入できないことがないように取扱い店舗やネット通販の詳細をみていきましょう。
取扱い実店舗


実際に手に取ってほりにしを購入できる実店舗の一部を紹介します。
- ローソン
- カルディ
- ロピア
- イオン
- カインズホーム
- ヨドバシカメラ など
比較的にアウトドアグッズの販売がある店舗に置いてあることが多いです。



アウトドアグッズコーナーがない店舗は、どこで買えるの
アウトドアグッズを置いていない店舗では、調味料コーナーを確認しましょう。
ファミリーマートやドン・キホーテ、ドラッグストアでは取扱いはありません。
購入できるお店で紹介した店舗であっても地域や店舗の規模などで取扱いがない可能性もあります。
すぐ欲しい場合や時間がなく店舗を回れない場合は、取扱いがあるのか問い合わせしましょう。
時間に余裕を持つことが大切です。
通販サイト
通販は、仕事と家事で忙しいママの味方ですよね。
働くママがサクッと簡単に購入できるネットサイトを紹介します。
- 公式通販サイト(OUTDOORSHOP Orange)
- Amazon
- 楽天
- ヨドバシカメラ(ヨドバシ.com)
お家での隙間時間を使ってゆっくりと商品を選び購入できるメリットがあります。
しかし、送料が必要な場合や配送に時間が必要な為前もっての準備が必要です。
初めて購入する場合は、サイズ感や種類を実際に確認したくなる場合があるので余裕ある準備を心がけましょう。
\スパイスさがやみつきに⁉/


ほりにしはどこででもスパイスで使える?魅力とアレンジ方法


ほりにしスパイスは、1つあれば味が決まる優れものです。
アウトドアだけでなく家庭料理でも重宝されています。
お肉との相性は、安定に抜群ですが海鮮や卵・チーズとの相性もいい味付けになっています。



カルボナーラに入れたらパンチが効いておいしかったよ
ほりにしスパイスは、どこででも使用することができキャンプで余った際の活用方法は多数あります。
ここでは、ほりにしスパイスの魅力とアレンジ方法をお伝えします。
ほりにしの魅力と種類
ソロキャンプの時ぐらいは、「楽しておいしいものを食べ、ビールを飲む」という趣味の時間を大切にしたことで生まれた商品です。
ほりにしスパイスの魅力は、お手軽さとビールが飲みたくなるお肉料理に仕上げることができることです。
アレンジにも使え、サッと振りかけるだけでしっかり味付けができるので別の調味料が必要ありません。



荷物が減ると片づけがしやすくなるので嬉しいな
販売開始後、コロナ化でキャンプが流行り口コミなどから注目された商品の1つになります。
口コミ
ほりにしを使ったことのないママは、実際の声が気になりますよね。
- 万能
- スパイス力アップでおいしい
- アレンジがしやすい
名前通りの万能さが魅力になっています。
70種類以上のサンプルを作り、5年かけて仕上げた素晴らしい味だからこその口コミです。
しかし、スパイシーさが苦手な方もいるようです。
味の確認をしてみたい場合は、麺類やホットスナックなどとコラボしている時もあるので挑戦してみましょう。
種類
ほりにしの人気からユーザーの声を取り入れることや調味料の大会に出場したことをきっかけに種類が増えました。
種類が増えることで、どこででも・誰でも使えるように進化しています。
では商品を紹介していきます。


アウトドア スパイス ほりにし オールマイティスパイス
- 5年かけ開発
- 20種類以上のスパイスと調味料を配合
- 他の調味料が不要
- BBQにおすすめ
- 1本100g 842円(税込み)


アウトドア スパイス ほりにし 辛口
- 定番×辛い
- 定番20種類+3種類のスパイスと調味料を配合
- ユーザーからの声を取り入れて開発
- 1本100g 950円(税込み)


企業努力から1年で約20万本もの売り上げ、大ヒットしています。
近年では、スパイスだけではなくよりどこででも「ほりにし」を使えるように商品が増えています。
2023年より発売された人気急上昇中商品はこちらです。
一見独特に感じますが、マヨネーズのアレンジになり使いやすい調味料です。
ほりにしをアレンジ
年に数回のキャンプやバーベキューで使いきれない可能性が心配になり購入できないママもいらっしゃると思います。
ほりにしは、アウトドアだけでなく家庭料理での時短アイテムとして使用できます。
お仕事や育児で忙しいママには、一度使ってもらいたい調味料アイテムです。
ほりにしは卵やチーズは、もちろんですがお野菜とも相性がいいです。
炒めるだけで完成する料理なので疲れていても作りやすいところがいいですね。
簡単かつ栄養も取れる時短レシピになっています。
また、フライパンを使用しないので洗い物が減り家事が楽になります。
ほりにしはどこでおすすめ?アウトドアスポット5選


ほりにしは、どこででも使えますがまずはキャンプやバーベキューなどのアウトドアで使いたいですよね。
- マイアミ浜オートキャンプ場 (滋賀県)
- アーバンキャンピング朝霧宝山 (静岡県)
- アメリカキャンプ村 (東京都)
- 丸瀬布森林公園 いこいの森オートキャンプ場 (北海道)
- あぐりの丘リゾート グランピングリゾート・グランゾNAGASAKI(長崎県)
日本ならではの四季を味わえ、自然に触れることができるアウトドアはリフレッシュできます。
マイアミ浜オートキャンプ場 (滋賀県)
マイアミ浜オートキャンプ場は、琵琶湖を一望でき日帰り(ビワコマイアミランド)と宿泊(マイアミ浜オートキャンプ場)の両方ができるキャンプ場です。
宿泊では、テント・キャビン・キャンピングカー専用と3つの施設に分かれています。
キャンプ初心者にもおすすめできる施設です。



テントやタープ、BBQセットなどの貸し出しもあり身軽に行けるよ
キャンプだけではなく、カヌー体験・陶芸教室もあるのでお子さんも飽きがこず家族で楽しめます。
潮風ではないので、べたつくこともなく快適にキャンプを楽しめるのも魅力です。
貸し出しが充実しているのでほりにし1つで初心者でも楽しめるキャンプになります。
4月~7月がシーズンになっており、予約なしでも空きがあれば利用できますが予約はしていきましょう。
アーバンキャンピング朝霧宝山 (静岡県)
アーバンキャンピング朝霧宝山は、富士山を一望しながらアウトドアを楽しむことができるキャンプ場です。
お子さんの遊び場や露天風呂があり、女性やファミリー層が使用しやすい施設になっています。



キャンプはお風呂に入れないから行きにくかったけど露天風呂に入れるなら嬉しいな
露天風呂のあるエアストリームやピザ窯があるグランピング・ログハウスがあり少人数から大人数まで楽しめる施設になっています。
メインログハウスは、男性のみでは使用できないので注意してください。
2025年は、乳製品のおもてなしがあり魚のつかみ取りなどのイベントもあるので家族でいい思い出が作れます。
アメリカキャンプ村 (東京都)


アメリカキャンプ村は、奥多摩にあり東京都でもキャンプを楽しむことができます。
宿泊・日帰り(デイキャンプ)の2種類あり、学校などの遠足でも使用できる施設になります。



リングの撮影があったログハウスがあるみたいだよ
多くのコテージやビラ・ツリーハウスがあり、プライバシーが守られ都会でも自然を堪能できます。
しっかりとしたアスレチックやマスのつかみ取りや川遊びができるので大人も子どもも楽しめます。
アスレチックの使用は、6歳からで保護者同伴になっています。
アスレチックで体を動かした後のほりにしでのBBQは、よりおいしく特別な思い出になります。
丸瀬布森林公園 いこいの森オートキャンプ場 (北海道)


丸瀬布森林公園いこいの森オートキャンプ場は、公園内にありSLが走るキャンプ場です。
バンガロー・オートサイト(区画整理芝生あり)・フリーサイトの3つに分かれお手軽~本格的なキャンプを楽しむことができます。
公園の中のキャンプ場になるので遊具が充実しており、ゴーカートやテニス、ふわふわドームなど幼少~小学生までが遊べるようになっています。



目が届く範囲で遊んでくれるから安心できるね
SLに乗ることもできるので機関車好きには堪りません。
温泉施設も近くにあるのでキャンプだけでなく、公園で遊び温泉に入って帰るなどの気軽な使い方もできます。
芝生が整備されているとテントが汚れにくくお手入れが楽になります。



ほりにしを使ってお手軽キャンプから本格的なキャンプへステップアップもいいよね
あぐりの丘リゾート グランピングリゾート・グランゾNAGASAKI(長崎県)


キャンプ場だけでなく、近年ではグランピングが流行っており身軽に簡単にアウトドアを楽しめるようになっています。
あぐりの丘リゾート グランピングリゾート・グランゾNAGASAKIは、グランピング施設になりキャンプとホテルのいいとこどりができます。
キャンプをするまで勇気が出ないけど、アウトドアや自然を楽しみたい人におすすめです。
海を見ながらプールに入れたり、サウナがあったりなど自然に触れながら宿泊を充実させることができます。



プールもサウナもあると大人も子どもも楽しめていいよね
また、グランピング施設では珍しくペット同伴で宿泊することができます。
近年は、施設維持などでどこででもBBQはできないことが多くなっているのでアウトドア施設の活用がおすすめです。
グランピングは、キャンプ施設より過ごしやすい環境になる為、少しお値段は高くなりますが特別な1日に使ってみるのもいいですね。
\アウトドア初心者におすすめ/


まとめ


- ほりにしは、コンビニやスーパー、量販店など店舗によるがどこででも買える
- アウトドアグッズの販売がある店舗での取扱いが比較的に多い
- ほりにしを購入する際は、余裕をもって通販サイトを活用すると手に入りやすい
- ほりにしは、アウトドアだけでなく家庭料理でのアレンジも可能で多彩に使える
- ほりにしの使用時の口コミは、スパイス力があるがアレンジがしやすく万能だがスパイスが苦手な人は注意
- 振りかけるだけなので手軽に味が決まることがほりにしの魅力
- 味見をしたい場合は、期間限定ではあるがコラボ商品を活用する
ほりにしは、どこででもサッと使えしっかりと味が決まるのでキャンプ愛好者から支持されていることが分かりました。
ほりにしが家庭料理でも使えることが分かりどこででも使える万能さがリピートへ繋がっているようです。
またキャンプは、揃えるグッズも多く少しハードルが高いと思っていました。
近年は、キャンプの需要が高まり施設が充実しているので自然の中でリフレッシュする参考になれば嬉しいです。
私は、年に数回のBBQしかしませんが量販店などで買えることから少し興味がでてきたのでチャレンジしてみます。
ほりにしが気になっていたが買えなかったママは、気軽に買えるしアレンジもできるので一度挑戦してみてもいいかもしれませんね!
コメント