スタジオアリスの料金がわかりにくい?実際のレビューと攻略方法5選!

この記事にはプロモーションが含まれます。
3歳児のママ友

七五三の写真を撮っておきたいけどスタジオアリスの料金が
わかりにくいから比べにくいな・・・

スタジオアリスで撮影したことがあるのでわかりにくい料金を説明できるよ!

スタジオアリスの料金は、通常撮影とセットプランが複数あり公式サイト上で確認しずらいとの口コミがあります。

通常は、「撮影料+商品代」とママやパパが必要なモノ次第で金額が変動します。

スタジオアリスの撮影では、スタジオと出張撮影に加えプランが多くある中で、どれにすればいいかわかりにくいですよね。

この記事を読んでわかること
  • スタジオアリスの料金がわかりにくい理由3点
  • プラン選びのコツ
  • 実際の撮影料金とレビュー
  • 安くする攻略法

お子さんが生まれてから成長が早い中で、多くの場面で撮影をできるタイミングがあります。

後悔なく、お子さんの成長写真を残せるように解説していきます。

\記念写真は可愛く保管♪/

目次

スタジオアリスの料金がわかりにくい理由

引用:スタジオアリス公式サイト

スタジオアリスの料金がわかりにくい理由は、①公式サイトの料金表が見づらい ②プランが多い ③オプション料金が後出しになる の3点です。

また、お子さんの年齢や撮影方法がスタジオか出張かどうかで料金も変動してきます。

公式サイトを見てみたけど料金表とセットプランとあって
何がいいかわかりにくいよね

七五三や誕生日写真などイベントと重なる場合は、通常撮影とパッケージの2パターンのプランもあるのでわかりにくい印象になります。

口コミを含めて料金のわかりにくい点を紹介していきます。

①公式サイトの料金表が見づらい

スタジオアリスの基本プランでは、何枚撮影しても撮影料が一律4,290円(税込)になっており、プラスで商品を購入するので一目でわかるものが公式サイトに掲載されていません。

商品の購入は、単品とセット販売の2種類があります。

単品アイテム9つ
  • プリント
  • アルバム
  • 写真集
  • 写真台紙
  • ディスプレイアイテム
  • カレンダー
  • フォトアクセサリー
  • ポストカード
  • データ販売・加工

単品アイテムの中でも枚数などの種類が分かれており、金額が変動します。

料金表についての実際の声を紹介します。

ホームページからでは、中々確認できずSNSなどで大体の料金を聞くママが多いです。

一目で金額が分からないので、倦厭するママやパパが多くなります。

予約から金額が確認できますが、お子さんの名前などの入力が必要となり時間が掛かるのでゆったり時間が取れるときにしましょう。

②プランが多い

スタジオアリスの料金プランは、記念撮影の種類ごとにプランの数や内容が変わって選ぶことが難しく感じ断念するママやパパが多いです。

3歳児のママ友

七五三のプランが多すぎてスタジオアリスでは断念したよ

多くのママやパパがプランの量と違いがわかりにくいので、違うスタジオへ変更やすべてをカバーできる一番いいプランにしています。

実際の口コミを紹介します。

兄弟や姉妹など2人以上の撮影になると、主役をどっちにするかなども大切なポイントです。

可愛いお子さんの写真とグッズを見ると必要以上に購入したくなりますよね。

私が実際の撮影時に行ったプラン選びのコツをご紹介します。

プラン選びのコツ
STEP
目的を明確にする

家族内での記念として残すのか、祖父母へグッズや写真をプレゼントしたいのかで必要な商品が変わってきます。

STEP
商品代の確認

予算内での購入ができるのか、通常プランとセットプランとの金額を照らし合わせましょう。

目的と予算がはっきりしていると、撮影プランや商品が決まりやすくなります。

③オプション料金が後出しになる

撮影を進めていく中で、衣装の追加や写真データの購入などが後から出てくる場合があります。

よくある追加オプション
  • 衣装の追加(ランクアップ)
  • 写真データ購入
  • アルバムやグッズ
  • 家族写真

キャンペーンや特典がある場合は、条件がつくこともあるのでしっかりと内容等を確認する必要があります。

予算ピッタリにするのではなく、少し余裕をもって撮影することでオプションにも対応できます。

オプション商品や金額を撮影前の説明の段階で確認しておきましょう。

\お子さんもカメラマンに挑戦!/

スタジオアリスの料金とレビューを紹介!

スタジオアリスで七五三の撮影をした場合の平均料金は、前撮りのみで3万円~5万円・前撮り+おでかけで4万円~7万円といわれています。

スタジオアリスでの実際の撮影料金をご紹介します。

2025年6月に実際に支払った七五三撮影料金
プラン名+料金データセット
料金54,780円
合計金額54,780円(※3歳児と5歳児の2人で撮影)

参拝でのロケーション撮影は、友人に頼んだのでスタジオでの前撮りのみになります。

グッズはかさばるので、データのみプランにしたよ!

プランの詳細とレビューを詳しく紹介します。

データセットプランの詳細

引用:スタジオアリス公式サイト

スタジオアリスの新しくできたデータセットの料金は、撮影料込・50カット付で54,780円(税込)です。また、ディズニー写真が入る場合は、58,080円になります。

衣装は、百日祝い/ハーフバースデーで4着・その他の撮影で3着着ることができます。

※兄弟/姉妹が一緒の場合は、衣装と撮影カット数は合計でカウントされます。

グッズが必要ない分、データが早く欲しいので選んだプランだよ

データをダウンロードする場合は、アプリの「ポケットアリス」に登録が必要です。

\データダウンロード方法を確認する/

データは、撮影から2週間程度でダウンロードができるようになります。

手軽に共有できるのが嬉しいポイントです。

スタジオアリスのレビュー

スタジオアリスで撮影した際のレビューをお伝えします。

よかった点悪かった点
・スタッフさんの盛り上げ方が上手
・衣装が豊富
・パパママの和装のレンタルができる
・キャラクターコラボがある

・料金設定は、少し高め
・プランがわかりにくい
・スタジオ背景が微妙
・プランや衣装選びに時間が掛かる

着替えやメイク・撮影での時間で退屈になるお子さんが多いですが、スタッフさんが温かく盛り上げ上手だったので硬くない笑顔を残せました。

撮影料金は、安くないけどスタッフさんの教育がしっかりしているので
少し高くてもしょうがないかなと思ったよ♪

他のママさんのレビューもご紹介します。

ディズニーとのコラボ衣装が女の子には、人気が高いです。

7歳の女の子を育てるママ

スタジオとおでかけ両方を一日でしたのでハードスケジュールだったな

七五三など1日でスタジオとおでかけの両方撮影ができるプランもありますが、お子さんだけでなくママやパパも忙しくなります。

時間がある場合は、日にちを変えて撮影することがおすすめです。

スタジオアリスの料金を安くする攻略方法

引用:スタジオアリス公式サイト

スタジオアリスの料金を安く済ませるための攻略方法は、5つあります。

スタジオアリスでの料金を安くする攻略法5選
  1. 平日に撮影
  2. 招待コード
  3. 1年後に写真をダウンロード
  4. DMを持参
  5. 撮影時期を早める(七五三など)

共働きのママやパパが増えていることから、休日の撮影は混雑します。

そこで、平日に撮影をすることで時間を気にすることなく楽しめます。

3歳児のママ友

平日休みの仕事だから安くなるのは嬉しい!

攻略方法を1つずつ解説していきます。

①平日に撮影

平日に撮影すると撮影料が半額~無料になる場合や着物レンタル料が通常料金の半分で済むなどの特典があります。

休日の撮影と比べ約1万円程度安くなることもあるので、平日の撮影がおすすめです。

7歳の女の子を育てるママ

平日の撮影だったから時間に余裕があったので親子で楽しめたよ♪

料金の割引だけでなく、混雑回避できゆっくり撮影できたり衣装の追加などの新しい特典が受けられることもあります。

平日に休みが取れるご家庭や満足度を上げたい場合は、平日撮影を検討してみましょう。

②招待コード

スタジオアリスでは、紹介制度があり招待コードを予約時に入力することで、撮影料半額や商品割引などの特典を受けられます。

2,000円程の割引になりますが、オプションに回せるので活用できるとお得です。

また、紹介者にも撮影料半額や無料などの特典があるので、お子さんの記念撮影がしたいママ友などがいる場合はコードを伝えてみるのもいいですね。

撮影終わってからママ友からコードがあったことを教えてもらって残念だったな

周りに聞きにくい時は、SNSなどで招待コードが提示されているので探してみましょう。

③1年後に写真をダウンロード

スタジオアリスでは、1年後に写真データを440円でダウンロードができるオプションがあります。CDでデータを購入する場合は、660円です。

標準の撮影プランでデータを購入すると、1カットあたり5,500円かかります。

一方で、1年後にダウンロードすると440円なので5,000円以上お得になります。

安くデータをダウンロードしたい場合は、セットプランではなくアイテムの単品購入でカット数の多いものを選ぶのがおすすめです。

コスパがいいと思ったおすすめの商品を紹介します。

卓上カレンダー

  • 6カット 7,150円(税込)
  • 普段から活用できるアイテム
  • 写真データ量もコンパクトでいい場合におすすめ

商品購入の写真のみのダウンロードになるので注意しましょう。

④DMを持参

DMを持参することで受けられる特典をご紹介します。

スタジオアリスからのDM特典
  • 撮影料無料
  • マグネットシートプレゼント
  • 撮影5日前までにWeb予約でSNSデータプレゼント
  • おでかけ用着物レンタルが平日3,300円(税込)
  • 祖父母と撮影した写真を両家にプレゼント

特典は、DMごとに代わるのでチェックしておくようにしましょう。

7歳の女の子を育てるママ

DMでの特典の撮影料無料を使って撮影したよ!

メールだけでなく、紙でも特典が届くので忘れずに持って行くようにしましょう。

⑤撮影時期を早める

七五三などの時期が決まっているイベントは、撮影時期を早めることで倍以上の金額が変わることがあります。

七五三は、11月頃の撮影希望が多いため4月頃から7月頃に撮影をすると安くなります。

撮影時期を早めると安くなるのは、年賀状などの撮影プランでも一緒です。

混む時期より少し早めで落ち着いたときに撮る方が安いし特典があるよ!

イベント当日も大切ですが、早めに撮影する利点も多くあります。

金額の値引き+商品が付くことが多いので、早めに撮影するようにしましょう。

5つの攻略ポイントをおさえるとスタジオアリスの撮影でも1万円程度は、安くできます。

\七五三での着物レンタル/

まとめ

  • スタジオアリスの料金がわかりにくい理由は、①公式サイトの料金表が見づらい ②プランが多い ③オプション料金が後出しになる の3点
  • プラン選びのコツは、①目的を明確にする ②商品代の確認 をすること
  • スタジオアリスで追加料金がかかりやすいオプションは、衣装の追加やデータ購入
  • 悪いレビューは、スタジオアリスの店舗でも料金がわかりにくい・設定金額が少し高いなどお金に関することが多い
  • いいレビューは、衣装のコラボがあり種類が豊富・スタッフさんの対応がいいなどが多い
  • スタジオアリスの料金を安く済ませるための攻略方法は、①平日に撮影 ②撮影料半額の招待コード ③1年後に写真をダウンロード ④DMを持参 ⑤撮影時期早める

スタジオアリスでの撮影予約をする際、私も料金がわかりにくいなと感じました。

また、特典がたくさんあり活用できていなかったなと後悔しました。

しかし、スタジオアリスでの撮影時間は、楽しく有意義な時間だったのでこれからは、特典を活用しつつお得に撮影を楽しみたいと思っています。

スタジオアリスで撮影をしたいけど料金がわかりにくく踏み切れなかったママやパパの参考になれば嬉しいです♪

大切なお子さんの記念撮影と思い出を残していきましょう!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次