点天の餃子はどこで売ってる?店舗と通販の値段は?人気限定商品の紹介と冷凍の疑問も解決!

この記事にはプロモーションが含まれます。

私は餃子大好き主婦です。

先日、友達から大阪みやげに点天の餃子をもらい、食べてみたところとても美味しくて感動しました。

点天の餃子をもう一度食べたい!パッケージに大阪北新地って書いてあったけど大阪でしか買えないのかな?

点天の餃子がどこで売ってるのか調べたところ、百貨店や駅、空港など全国63か所、通販では点天公式ショップやAmazon・楽天などで購入できることがわかりました。

この記事を読んでわかること
  • 点天の餃子がどこで売ってるか
  • 店舗と通販の値段の比較とお得に買う方法
  • おすすめの季節限定商品
  • 点天餃子を冷凍した場合の解凍法

どこで売ってるかを知って、点天の餃子を手に入れていただき、餃子を囲んで楽しいお食事の時間を過ごしてくださいね♪

\たっぷり45個入りだから、家族みんな大満足!/

目次

点天の餃子はどこで売ってる? 

引用元 点天

一度食べたらやみつきになる点天の一口餃子はどこに売ってるんだろう?

点天の餃子が購入できる店舗は、百貨店・駅・サービスエリア・空港など、通販サイトは、点天公式ショップ・Amazon・楽天などです。

前述したとおり、店舗は全国に63か所あります。どこに店舗があるのか気になりますよね。

それでは、点天の餃子を販売している店舗や、お取り寄せできる通販サイトについて詳しくご紹介していきます。

百貨店

点天の餃子は、全国の高島屋や三越など35か所の百貨店で購入することができます。

どこで売ってるのか・販売している日などを以下にまとめました。

スクロールできます
都道府県店名 販売場所販売日
北海道大丸札幌店 地下1階食料品売り場毎日
東京都松坂屋上野店地下1階グロサリー
オアジオ売り場
毎週
火・金
東急百貨店
吉祥寺店
地下1階グロッサリー
コーナー
毎週
月・木・土
伊勢丹新宿店地下1階
食料品売り場
毎日
新宿タカシマヤ地下1階
味百選コーナー
毎日
玉川高島屋S・C地下1階毎日
日本橋三越本店本館地下1階
味巧庵コーナー
毎週
火・水
日本橋高島屋本館地下1階味百選売り場毎週
月・金
西部渋谷店A館地下1階
グローサリー売り場
毎週
水曜日
神奈川県高島屋横浜店地下1階食料品売場毎日
愛知県名古屋三越栄店地下1階グローサリー
コーナー
毎日
JR名古屋
タカシマヤ
地下2階
味百選コーナー
毎日
松坂屋名古屋店地下1階食料品売場毎日
星丘三越地下1階グローサリー
コーナー
毎日
JR名古屋
タカシマヤ
フードメゾン岡崎
イオンモール岡崎
東棟1階
グローサリー売場
毎週
金曜日
京都府大丸京都店地下1階食料品売場毎日
大阪府京浜百貨店守口店地下1階
美味衆合コーナー
毎週
金曜日
大丸梅田店地下2階グローサリー
日配品コーナー
毎日
阪神梅田本店地下1階食料品売場毎日
京浜百貨店
モール京橋店
地下1階
美味衆合コーナー
毎週
金曜日
高島屋大阪店地下1階食料品売場毎日
あべのハルカス
近鉄本店
ウィング館B2毎日
高島屋堺店2階味百選コーナー毎週
火・金
高島屋泉北店1階味百選コーナー毎週
火・金・日
高槻阪急地下1階グロッサリー
コーナー
毎週
金・土・日
松坂屋高槻店地下1階グロッサリー
コーナー
毎週
金・土・日
大丸心斎橋店地下2階「結」コーナー毎日
兵庫県あまがさき阪神1階
阪神デイリーマート内
毎日
大丸神戸店地下1階日配品コーナー毎日
西宮阪急1階阪急デイリーマート
地産特産日本の味コーナー
毎週
火曜日
川西阪急地下1階日配品コーナー毎週
日曜日
三陽百貨店地下1Fグロサリー
オアジオ売場
毎週
金曜日
香川県高松三越新館地下1階
フレッシュマート
毎週
金曜日
福岡県井筒屋小倉店本館地下1F
グローサリー売場
毎週
金曜日
熊本県鶴屋百貨店   本館地下2F
グローサリー売場
毎週
金曜日

大阪近郊でしか買えないと思っていたけど、意外に各地の百貨店でも取り扱っているんだ

私は、東京都や愛知県に旅行に行く機会が多いので買いやすいです!

買いに行く際に気を付けたいのは、販売日です。点天の餃子は、消費期限が製造日から7日間と短いため、毎日販売している店舗と曜日が限られている店舗があります。

百貨店で購入する際は、上記の販売日を確認してから店舗に行くことをお勧めします。

関西地方にある駅構内のお土産物売り場でも、点天の餃子を購入することができます。

田舎に住んでいる私は、都会の駅で目当ての店へ行くのはかなりハードルが高いことです

なるべく迷わずたどり着けるように、駅のどこで売ってるかも合わせてまとめました。

スクロールできます
駅名店名場所
JR京都駅おみやげ街道
JR京都駅中央口店
1階
おみやげ街道亰店2階
PLUSTA新幹線中央改札内
近鉄京都駅GOTO-CHI京都店改札内
JR新大阪駅アントレマルシェ
エキマルシェ新大阪店
3階在来線改札内
アントレマルシェ
新大阪中央口店
3階新幹線改札前
PLUSTA 新幹線中央改札内
PLUSTA Gift新幹線南改札内
点天バル
エキマルシェ新大阪
3階在来線改札内
おみやげ街道
アルデ新大阪店
2階
JR大阪駅アントレマルシェ大阪中央口改札前
セブンイレブン
ハートイン
JR大阪駅桜橋口内店
桜橋口改札内
セブンイレブン
ハートイン
JR大阪駅11番のりば店
11番のりば
大阪難波駅GOTO-CHI難波店東改札前
JR天王寺駅アントレマルシェ天王寺改札前
JR新神戸駅アントレマルシェ新神戸新幹線改札前
JR三ノ宮駅アントレマルシェ三ノ宮改札付近

店舗により営業時間が異なりますが、営業時間内であれば毎日購入することができます。

新幹線や高速バスでの旅なら、一番最後に立ち寄る駅で点天の餃子を購入することができるので便利ですね♪

点天バル

新大阪駅の改札内に、点天餃子の出来たてがその場で食べられたり、お持ち帰りできたりする店舗があります。

焼きたての点天の餃子がお店で食べられるのは全国でも、点天バルだけです。

点天といえば一口餃子ですが、点天バルでしか食べられない、出来たての丸ごとえび餃子や手羽先餃子なども味わうことができます。

ここでしか味わえない餃子の数々、ぜひ食べてみたいですね

点天バルで焼いてもらった餃子を、お持ち帰りすることもできます。

お土産用の生の点天餃子も販売しているので、食べた後にお土産を買うこともできますよ。

お酒やソフトドリンクも充実しているので、電車の待ち時間にふらっと立ち寄ってお酒と点天餃子で一杯飲むのもいいですね♪

自動販売機

新大阪駅のホームにある自動販売機でも、点天の餃子を買うことができます。

自動販売機が設置されている場所は、JR新大阪駅の新幹線のりば25・26番線の11号車付近です。

東京方面へ行く新幹線が停まるホームにあり、365日24時間購入可能です。新幹線に乗る直前に購入することができますね。

点天の餃子はお土産として大人気なため、仕入れ状況により売り切れのこともあります。

在庫があったらラッキーです♪

サービスエリア

関東と関西の一部のサービスエリアでも、点天の餃子を購入することができます。

以下に、点天の餃子が購入できるサービスエリアと営業時間をまとめました。

スクロールできます
都道府県サービスエリア名営業時間
愛知県刈谷ハイウェイオアシス
(上り線)
7:00~22:00
大阪府吹田サービスエリア
(上り線・下り線)
24時間営業
兵庫県三木サービスエリア
(下り線)
宝塚北サービスエリア
(上下線共通)
24時間営業

車で旅行に行くことが多いので、サービスエリアで買えるのはありがたいです

サービスエリアは年中無休で営業しているため、販売している店舗の営業時間内であれば毎日購入することができます。

吹田サービスエリアなどの24時間営業の店舗は、時間を気にせず点天の餃子が買えるので便利ですね。

空港

関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)でも点天の餃子を購入することができます。

点天の餃子を購入できる店舗をまとめました。

スクロールできます
空港名店名場所
関西国際空港関西旅日記第1ターミナル2階
(国内線セキュリティチェック後)
関西旅日記
ロビー店
第2ターミナル2階ロビー内
大阪国際空港
(伊丹空港)
関西旅日記2階到着口付近
JALプラザ北ターミナル2階
(セキュリティチェック後)

関西旅日記とは、関西地域の魅力あふれる商品がそろうお土産物屋さんです。関西旅日記とJALプラザは毎日営業しています。

また、点天の餃子は機内持ち込みが可能です。

飛行機を利用して大阪方面へ旅行に行った際は、旅行の最後に立ち寄る空港でも点天の餃子を買うことができるので、買い忘れても安心ですね。

ヤマダデンキ

群馬県高崎駅の目の前にあるヤマダデンキラビ1高崎店で、点天の餃子を購入することができます。

ヤマダデンキラビ1は、家電・家具・日用品・化粧品・キッチン用品・本などが揃う5階建ての大型店舗です。

ヤマダデンキラビ1の5階にある、全国うまいものマーケットで点天餃子を販売しています。販売日は、毎週金~火曜日で数量限定です。

群馬県に旅行に行ったら、点天餃子を買いに立ち寄ってみよう!

 全国の百貨店や駅など点天の餃子が買える店舗をご紹介しましたが、店舗で買う場合注意したいポイントがあります。

店舗で買う場合の注意点

店舗で買えるお土産用の点天餃子は、10℃以下を保つ必要がある冷蔵商品です。冷たい状態を維持し、持ち歩き時間は6時間以内にするようにしましょう。

暑い時期は保冷バッグに入れて持ち運ぶようにします。また、寒い時期は暖房が直接当たる場所を避け保管しましょう。

保冷バッグを持っていない場合、店舗でも販売していますので安心してくださいね。

旅行先などで点天の餃子を買う場合は、なるべく旅の最後にし、6時間以内にご自宅の冷蔵庫に入れられる場合に限り購入した方が良いでしょう。

店舗が近くにない、持ち歩き時間が長く傷んでしまうのではと心配なあなたに、点天の餃子をお取り寄せできる通販サイトもご紹介します。

公式や大手通販サイト

点天の餃子がどこで売ってるかというと、店舗だけでなく、点天の公式サイト・Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングからお取り寄せすることもできます。

点天の餃子が買える店舗が近くにない、忙しくて買いに行けないという場合でも、24時間いつでも注文できるので便利です。

スクロールできます
点天公式Amazon楽天Yahoo!
ショッピング
送料1,100円
(8,500円以上無料)
一律1,100円
(セット商品のみ
送料無料)
1,100円
(8,500円以上無料)
1,100円
(8,500円以上無料)
季節限定
商品の販売
ありなしありあり
包装簡易包装なし簡易包装簡易包装
のし選択可能なし選択可能選択可能
購入先点天公式サイトAmazon公式楽天市場公式Yahoo!ショッピング公式

点天公式ショップや楽天などは、包装やのしに対応してくれます。甘いものが苦手、お酒が好きな大切な相手へ、美味しい点天の餃子を送ることができますよ。

また、点天公式・楽天・Yahoo!ショッピングでは8,500円以上購入するとは送料無料になります。

ただし、北海道・青森県・秋田県・沖縄県へのお届けは、8,500円以上購入しても1,100円の送料が別途かかってしまいます。

また、点天の餃子は加熱前の生の商品なので、消費期限が製造日より7日間です。そのため、配達に3日以上かかる離島へは配達できませんのでご注意ください。

お届けに関して注意したいポイントは、届いた日に受け取れない場合、再配達となり、消費期限が短くなってしまう点です。

受け取れる日がわかる場合は、必ず日にちを指定し確実に受け取りましょう

点天餃子の値段は店舗と通販でちがう?価格を徹底比較

点天の餃子が買える場所がわかったところで、こんな疑問が浮かびました。

店舗と通販って値段は違うのかな?

もしかしたら通販の方がお安く買えるのでは?と思い、店舗と通販の価格を調べてみました。

その結果、点天の餃子は店舗と通販で値段はまったく同じでした。しかし通販は送料がかかるため、送料無料の条件の金額まで買わないと店舗よりも割高になります。

とはいえ、店舗が近くにないので買えない・暑い時期持ち帰り時間が長く傷んでしまうのではと心配で買えない、という場合もあるかと思います。

そんなあなたに、通販サイトでお得に買う方法をご紹介します。

それでは、詳しく見ていきましょう。

点天餃子の基本の価格

点天餃子の30個入りと45個入りの価格をまとめました。(2025年6月時点)

点天餃子1箱の値段餃子
1個あたり
30個入り1,490円50円
45個入り2,138円48円

※価格はすべて税込み価格です

店舗と通販は上記の価格で統一されています。

45個入りの方が1個あたりの値段が安いんだね

点天餃子の値段がわかったところで、送料を踏まえた価格を見ていきましょう!

送料を踏まえた値段の比較

送料は前述したとおり、Amazonは単品購入なら一律1,100円、点天公式オンラインショップ・楽天・Yahoo!ショッピングは一部の地域を除いて8,500円以上で送料無料です。

8,500円以上買うなら、楽天やYahoo!ショッピングはポイントもつくので、店舗で買うよりも安くなります。

点天の公式ショップや楽天などの通販サイトの2025年6月時点の価格をまとめました。

スクロールできます
点天餃子値段餃子1個あたり
30個入り1,490円
(店舗または送料無料時の価格)
50円
45個入り2,138円
(店舗または送料無料時の価格)
48円
30個入り2,590円
(送料1.100円を含めた価格)
86円
45個入り3,238円
(送料1.100円を含めた価格)
72円
30個入り
2箱セット
4,070円(送料無料)68円
50個入り
2箱セット
5,390円(送料無料)54円

※価格はすべて税込み価格です

上記の表で、点天の公式ショップ以外の通販サイトで買うことができる、2箱セットの送料無料商品もあわせて比較しています。

お得な2箱セットは、8,500円以上購入し送料無料になる場合と店舗で買う場合の金額に近い価格で購入することができますね。

8,500円以上買う予定がない場合は、送料無料のお得なセットがおすすめです

\送料無料でお得な30個入り2箱セットはこちら/

\大好きな点天をお腹いっぱい食べられる♪50個入り2箱セットはこちら/

点天の餃子で人気な季節限定商品を紹介!

引用元 点天

点天の一口餃子は、常に購入できる定番の青い包みの商品と、季節ごとに販売される限定商品があります。

季節限定商品
  • 全粒粉しそ餃子
  • しょうが餃子
  • ゆず塩餃子
  • 山椒餃子
  • 紅白餃子

毎年人気の季節限定商品について、味や特徴・いつ頃購入できるのか販売予想をまとめました。

それでは、ひとつずつ見ていきましょう♪

全粒粉しそ餃子

全粒粉しそ餃子は具材にしそがたくさん入っているので、さっぱりとした味わいが楽しめる一口餃子です。しその風味を活かすため、皮は全粒粉入りでもちもちとしています。

毎年発売されている人気のしそ餃子は、一度食べたらとりこになります!

2024年までは、毎年2月~5月頃に販売されていました。しかし、2025年は6月~8月の暑い時期に販売しています。

しその香り成分には、食欲を増進させてくれる効果があります。食欲が落ちてしまいがちな暑い時期に、しそ餃子を食べれば元気になること間違いなしです!

2025年は8月31日まで販売していますので、ぜひ季節限定のしそ餃子を味わってみてくださいね♪

しそ餃子で、暑い季節を乗りきりましょう

\季節限定商品の最新情報は公式オンラインショップでチェック/

しょうが餃子

たくさんのしょうがを使った点天のしょうが餃子は、さっぱりとした味わいが特徴で、豚肉やキャベツの甘みを引き立てます。

2024年までの販売期間は8月~11月頃です。2025年も8月~11月頃の販売が予想されます。

8月~11月は、まだまだ暑さの残る時期なので、冷房の効いた室内にいたり冷たいものを口にしたりする機会も多いため体も冷えがちです。

しょうがには、体を温めてくれる作用があります。8月の暑い時期から寒くなり始めた11月頃までしょうが餃子を食べて体を温めましょう!

ゆず塩餃子

ゆず塩餃子はゆず胡椒入りの餃子で、タレも塩ダレで定番商品と異なります。ゆず胡椒の効いた餃子と塩ダレとの相性は抜群で、一度食べたらやみつきになる人気の味です。

2021年以前は8月頃に、2022年~2024年までは11月~2月頃に販売していました。2025年も11月~2月頃の販売が予想されます。

ゆず胡椒には、血行促進効果や免疫力を高め風邪を予防する効果があります。免疫力を上げたい寒い季節にぴったりです!

寒い季節にゆず塩餃子を食べて風邪に負けない体をつくりましょう!

山椒餃子

山椒餃子は、山椒のさわやかな香りとしびれる辛さがクセになる、おつまみにもぴったりの餃子です。

2024年までは5月~8月頃に販売していました。しかし、2025年の6月~8月は全粒粉しそ餃子を販売しており、山椒餃子の発売時期は未定です。

山椒には、消化を助けたり血行を良くし体を温めたりと体に良い効果がたくさんあります。体にもよく、通もうならせる美味しい山椒餃子が、今後いつ発売になるのか注目です!

紅白餃子

紅白餃子は、毎年年末限定で発売されています。具材は定番商品と同じですが、皮の色が紅白になっているので、お正月にぴったりの餃子です。

紅白餃子は、12月31日頃に手元に届くように発送してくれます。

紅白餃子の予約ができる期間は、2024年まで12月7日~20日頃でした。2025年も同じ頃に予約販売を開始することが予想されます。

12月6日前後になったら、点天公式サイトをチェックしましょう!

\点天公式サイトで最新情報をチェック/

点天餃子は冷凍してもいい?解凍方法や調理法も紹介

お得なセットや限定商品を買いたいけど食べきれるか心配。冷凍してもいいのかな?

点天の餃子は生ものであるため、消費期限も製造日から7日間と短めです。消費期限内に食べきれるか心配な場合、冷凍したいと思いますよね。

味が落ちてしまう可能性があるため、なるべく消費期限内に食べきった方がいいですが、冷凍することも可能です。

冷凍方法は、開封前でしたら箱のまま、開封後少量冷凍したい場合はラップに包んでからフリーザーバックに入れ冷凍します。

冷凍した餃子は、1か月以内に食べるようにしましょう。

点天の餃子の解凍方法は?

解凍する場合は、点天の餃子を冷凍庫から冷蔵庫に移し、半日ほどかけてゆっくりと解かすようにしましょう。

点天の餃子をまとめて冷凍した場合、餃子どうしがくっついたまま凍っているため、個々に分けるのが難しく無理に取ると皮が破れてしまいます。

時間をかけてしっかりと解凍することで、餃子を簡単に取ることができ皮が破れるのも防ぐことができます。

食べるタイミングを早めに決め、前もって解凍しておくと慌てなくていいですね

解凍した後は通常の調理法で大丈夫です。

点天の餃子は焼いて食べたことしかないというあなたに、焼く以外のおすすめの食べ方をご紹介します。

焼く以外のおすすめの食べ方

点天好きの中でも人気が高い焼く以外の食べた方は、揚げ餃子と水餃子です。

焼いた点天の餃子とは違う味わいを楽しむことができますよ

それぞれの詳しい調理法と食べた感想を見ていきましょう!

揚げ餃子

揚げ餃子は、焼き餃子よりもジャンクな味わいが増すので、おかずはもちろんおつまみにもぴったりです。

揚げ餃子ファンが急増しています。

それでは、揚げ餃子の作り方を見ていきましょう。

揚げ餃子の作り方
  • 180℃に熱した油に、点天餃子を1つずつ入れる
  • 表と裏を返しながら2分ほど揚げ、全体がきつね色になったら油から出し、お皿に盛って完成

点天餃子を買ったら半分は焼いて、もう半分は揚げれば両方楽しめるのでおすすめですよ

水餃子

点天の餃子は水餃子にしてもおいしいんです。油を使わないのでさっぱりと食べられ、食欲のないときにもぴったりです。

水餃子派も急増中です!

それでは、水餃子の作り方を見ていきましょう。

水餃子の作り方
  • 餃子の中身が出ないように、茹でる前に口を軽くおさえておく
  • 沸騰したら中火にし、お湯の中に①の餃子を1つずつ入れる
  • 餃子が浮き上がってきたらお湯から取り出しお皿に盛って完成

さっぱり食べられる水餃子、ぜひ試してみてください!

焼いてももちろん美味しい点天の一口餃子、揚げ餃子にしたり水餃子にしたりして、思う存分楽しんでくださいね

まとめ

  • 点天の一口餃子がどこで売ってるのかというと、店舗なら百貨店や駅、空港など全国63か所、通販なら点天公式ショップやAmazon・楽天など
  • 全国の高島屋や三越などの35か所の百貨店で点天の餃子を購入することができる
  • 関東の一部のサービスエリアと、関西の駅や空港でも点天の餃子を購入することができ、旅行の際にも立ち寄りやすい
  • 新大阪駅の改札内にある点天バルは、全国で唯一焼き立ての点天餃子や限定の餃子が楽しめる店舗で、焼いた餃子の持ち帰り・生の点天餃子のお土産も購入できる
  • 点天餃子の価格は、店舗と通販サイトで同じだが、送料無料の条件である8,500円以上購入しないと送料を負担しなければならないため、通販サイトの方が割高になる
  • 点天公式・楽天・Yahoo!ショッピングは、送料込みのお得なセット商品があるので、通販サイトで購入するなら送料込みのセットがおすすめ
  • 点天の餃子は定番商品以外の季節限定商品は①全粒粉しそ餃子②しょうが餃子③ゆず塩餃子④山椒餃子⑤紅白餃子がある
  • 点天の餃子は冷凍が可能で、解凍の際は冷凍庫から冷蔵庫へうつし半日ほどかけて溶かしてから調理することで、皮が破れるのを防げる

どこで売ってるか気になる点天の餃子は、関西だけでなく東京都や愛知県などの関東の百貨店でも購入できます。

関西方面であれば、駅やサービスエリア・空港など多くの店舗で点天の餃子を購入できるため、旅行の際に立ち寄りやすく便利です。

一口サイズで食べやすく、一度食べたらやみつきになる点天の餃子は、甘いものが苦手・餃子が好きという大切な相手への贈り物としてもおすすめですよ。

点天公式サイトや楽天など簡易包装とのしに対応してくれます。お中元やお歳暮にもぴったりです。

焼いてももちろん美味しい点天の餃子は、揚げ餃子や水餃子も絶品ですので、ぜひ味わってみてくださいね。

この記事を読んで、点天の一口餃子がどこで売ってるかというあなたの疑問が解決できたらうれしいです。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次