「かもめの玉子」は黄身餡をカステラ、チョコで包んだ岩手県の銘菓です。

種類が多くてよく分からない…定番は間違いなし!と思って出張のお土産に毎回スタンダードを買います。
かもめの玉子は種類の多さも魅力ですが「どれがいいんだろう?」と商品選びに悩む方も多いのではないでしょうか?
かもめの玉子の「レギュラーサイズとミニの違い」「商品の品ぞろえ」を調べてみました。
かもめの玉子とミニは、大きさの他にも「正統派を貫くレギュラー」「手軽さや種類の多さを楽しめるミニ」というコンセプトの違いがあることも分かりました。
- かもめの玉子レギュラーサイズとミニの違い
- レギュラーサイズ、ミニサイズの品ぞろえ
- 限定商品の品ぞろえ
- 販売店の種類と特徴
この記事を読むことで相手や場面に合わせて、より喜ばれるお土産·贈答品選びができるでしょう。
オンラインショップでは、遠方からも贈り物や自宅用にかもめの玉子を購入できます。ぜひご活用ください。
\まず食べてみよう!/


かもめの玉子とミニの違いは?大きさや品ぞろえを比較


レギュラーサイズは1個あたり約48g、ミニサイズは1個あたり約27gです。商品の品ぞろえもレギュラーサイズとミニサイズで異なります。
「かもめの玉子スタンダード」レギュラーサイズは1952年に誕生し、シリーズの中で最も歴史の長い、正統派の商品です。
大きさのほか商品の品ぞろえ、おすすめの相手や場面など、レギュラーサイズとミニサイズの違いを見ていきましょう!
レギュラーサイズとミニで大きさ以外の違いは?



レギュラーサイズとミニは大きさの違いだけじゃないの?
かもめの玉子のレギュラーサイズとミニサイズでは、大きさ以外にも味の品ぞろえやパッケージ、価格に違いがあります。
比較項目 | レギュラーサイズ | ミニサイズ |
---|---|---|
重さ | 約48g | 約27g(味により23~29g) |
味の品ぞろえ | かもめの玉子スタンダード 紅白かもめの玉子 黄金かもめの玉子 | かもめの玉子ミニ 紅白かもめの玉子ミニ りんごかもめの玉子 かもめのショコらん チーズ香るかもめの玉子 紅茶香るかもめの玉子 プテラの玉子 季節限定のかもめの玉子 |
パッケージの傾向 | 発売当初からのデザイン 高級感のあるパッケージ | 手軽な袋包装 キャラクターコラボ·限定パッケージ |
税込価格 (公式オンラインショップ) | スタンダードの場合 1個あたり162円 (1gあたり3.3円) | スタンダードの場合 1個あたりの118円 (1gあたり4.3円) コラボパッケージは例外 |
スタンダードの 受賞歴 | モンドセレクション金賞受賞 OMOTENASHI Selection 2019金賞受賞 | 第28回(2025年)全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞 |
以上の比較から、レギュラーサイズは「正統派で高級感を感じられる商品」、ミニサイズは「手軽にいろんな味を楽しめる商品」というコンセプトの違いが分かりますね。
レギュラーサイズとミニで味や食感に違いは?



同じスタンダードでも受賞歴が違うということは、レギュラーサイズとミニで味や食感が違うの?
「受賞歴の違い=味や食感の違い」ではありません。
メーカーが商品のコンセプトなどから「どの菓子コンクールにどの商品を出品するか」を決めるため、レギュラーサイズとミニを同じコンクールに出品しているとは限らないのです。
「かもめの玉子」「かもめの玉子ミニ」は、どちらも材料と黄味餡·カステラ生地·ホワイトチョコの三層構造は同じで、味の違いはありません。
ひとくちでも食べられるミニに対し、レギュラーサイズは数口に分けて食べるため、食べ方や満足感という点では、食感に多少の違いがあるかもしれませんね。



ミニは手軽さから子どものおやつとして紹介されている記事もあるけど、のどを詰まらせる心配はない?
ひとくちでも食べられるミニは、丸い形状や、唾液を含んで口の中に張り付きやすいカステラ、餡をふくんでいるため、子どもののどつまりに注意しましょう。
小さなお子様に食べさせる場合は、のどつまり防止のため、飲み物を用意し、最後まで目を離さずに食べさせましょう。
受賞歴は違えど、どちらもおいしさや品質、独自性などが評価されていることが分かりますね。
次はレギュラーサイズしかない商品や、ミニしかない商品、どちらのサイズもある商品の品ぞろえを詳しく見てみましょう!
レギュラーサイズしかない商品


レギュラーサイズしか販売されていない味は「黄金かもめの玉子」のみです。特別感が感じられますね!
<黄金かもめの玉子>
商品の特徴 | 「かもめの玉子」シリーズの中でも最上級に位置づけられる特別な和菓子 選び抜かれた極上の栗を一粒まるごと中に入れているのが最大の特徴 1個あたり165kcal |
税込価格 | 1個入 486円 6個入 3,240円 |
おすすめの場面 | 特別な方へのお土産や贈答品に |
1個入は自分へのご褒美として、食べたいものですね!



人にあげるお土産は自分でも味わっておきたいので、1個入りがあると助かります!
ミニしかない商品
ミニサイズしか販売されていない定番商品は、「りんごかもめの玉子」「かもめのショコらん」「チーズ香るかもめの玉子」「紅茶香るかもめの玉子」の4種類あります。



商品名に「ミニ」がついてないから、レギュラーサイズなのかと思っていました…
商品名に「ミニ」がついているのは、レギュラーサイズとミニの両方の規格がある商品だけです。
こちらでは、ミニの定番商品を紹介していますので、限定パッケージ商品や、季節限定商品については、下の「かもめの玉子とミニの季節限定&特別商品」をご覧ください。
りんごかもめの玉子
商品の特徴 | 第28回全国菓子大博覧会にて【中小企業庁長官賞】を受賞! 黄味餡の中にりんごの果肉が入った、香り豊かでさわやかな味わいのかもめの玉子 1個あたり99kcal |
税込み価格 | 3個入 594円 6個入 1,080円 9個入 1,555円 |
おすすめの場面 | 友人や職場のばらまき土産や手軽なおやつに |
こんな口コミを見たら、主人の東北出張を待たずにオンラインストアで購入してしまいます。
かもめのショコらん
チョコ餡の甘さとダークチョコのほろ苦さのハーモニーが絶妙な一品です。
商品の特徴 | チョコクリーム入りのチョコ餡をカステラ生地で包みダークチョコでコーティング やわらかい口当たりとほろ苦いおいしさのかもめの玉子 1個あたり97kcal |
税込価格 | 3個入 594円 6個入 1,080円 9個入 1,555円 |
おすすめの場面 | チョコ好きな方へのお土産やバレンタインデーに 手軽なおやつ、職場や友人へのばらまきお土産にも〇 |



バレンタインデー生まれの私は、自分へのプレゼントにかもめのショコらんをポチっと…
チーズ香るかもめの玉子
商品の特徴 | 第28回全国菓子大博覧会にて【優秀金菓賞】を受賞! 深煎りコーヒーを練り込んだ生地でチーズ餡とチョコクリームを包み込んだ、ティラミス味のかもめの玉子 1個あたり24g、79kcalとミニの中でも低カロリー |
税込価格 | 3個入 594円 |
おすすめの場面 | 表面のチョコレートコーティングがないため、夏のお土産やカロリーを気にする方へのお土産に◎ |
オンラインショップでは期間限定の表示はありませんが、実店舗(かもめテラス)の公式X投稿では「2025年3月1日~秋頃まで」という販売期間の記載があります。



確実に食べたい方は、秋になる前に購入しましょう。
紅茶香るかもめの玉子
紅茶香るかもめの玉子は、こっそり「りんご餡」を使用している点も高評価の商品です。
商品の特徴 | 香り高いアールグレイの茶葉を練り込んだ生地でりんご餡を包み、紅茶風味のチョコでコーティング 紅茶の香りに癒されるかもめの玉子 パッケージがかわいい‼ 1個あたり100kcal |
税込価格 | 3個入 594円 |
おすすめの場面 | 女性へのお土産や自分へのご褒美に |



私はコーヒー党ですが、紅茶香るかもめの玉子は絶対食べたいです!
レギュラーとミニ両方ある商品
レギュラーサイズとミニサイズの両方がある商品は「かもめの玉子(スタンダード)」「紅白かもめの玉子」の2種類があります。
「紅白かもめの玉子」の白は「かもめの玉子のスタンダード」で、紅は外側のチョココーティングを野菜色素などで赤く着色したものです。
かもめの玉子(スタンダード)
大自然に遊ぶかもめをモチ-フに作られたかもめの玉子は、しっとりほくほくの黄味餡をカステラ生地とホワイトチョコでつつみあげた風味豊かなお菓子です。
レギュラーサイズ | ミニ | |
重さとカロリー | 1個あたり48g、171kcal | 1個あたり27g、98kcal |
税込価格 | 4個入648円 9個入1,458円 12個入1,944円 16個入2,592円 20個入3,240円 | 4個入475円 8個入950円 12個入1,425円 18個入2,138円 |
紅白かもめの玉子
ご婚礼やご出産、ご卒業、ご入学など、さまざまなお祝いのちょっとした贈り物に、大好評の紅白のかもめの玉子です。
お名前を印字した熨斗をお付けられるサービスもあります。



無限の可能性が感じられるたまごのモチーフは、まさにお祝いにぴったりですね!
レギュラーサイズ | ミニ | |
重さとカロリー | 1個あたり48g、171kcal | 1個あたり27g、98kcal |
税込価格 | 2個入400円 12個入2,203円 | 2個入300円 5個入820円 8個入1,036円 16個入2,172円 TAMAGO BOX1,620円 |
\お中元にもかもめの玉子!/


かもめの玉子とミニの季節限定&特別商品


2025年6月現在、かもめの玉子の季節限定商品には「季節限定ブルーベリーかもめの玉子」「季節限定プレミアムかもめの玉子」があり、その他にも4つの限定·特別商品があります。
<限定商品>
- 季節限定ブルーベリーかもめの玉子
- 季節限定プレミアムかもめの玉子
- ミニチュアチャームコレクション付きセット
<特別商品>
- かもめの玉子ミニ 岩手県×イシツブテ 沿岸ver.と 内陸ver.
- プテラの玉子
- かもめの玉子 ばなちょ
季節限定商品の品ぞろえは時期により変わりますので、さいとう製菓公式サイトやオンラインショップをご確認ください。
それでは、限定商品、特別商品についても詳しく見ていきましょう!
季節限定ブルーベリーかもめの玉子
季節限定商品は、春「いちごかもめの玉子」、夏「ブルーベリーかもめの玉子」、秋「くりかもめの玉子」、冬「みかんかもめの玉子」があり、季節ごとに販売されています。
2025年6月現在販売されているブルーベリーかもめのたまごを紹介します。
商品の特徴と 販売期間 | 夏の味覚を詰め込んだ、ブルーベリーのかもめの玉子 1個27gのミニサイズで93kcal 販売期間:6月上旬〜7月中旬 |
税込価格 | 8個入 1,080円 三陸菓匠さいとう実店舗では5個入(675円)や1個売り(135円)の販売もある |
おすすめの場面 | 夏のお土産や自宅用のおやつに |
ブルーベリー以外の3商品もさいとう製菓公式サイトにて、パッケージ、販売時期のみ確認することができます。
どの商品も、ミニサイズで税込価格はブルーベリーかもめの玉子と同じ(8個入で1,080円)です。



季節限定販売の時期が来るのが待ち遠しいですね!
季節限定プレミアムかもめの玉子
プレミアムかもめの玉子は、暑い日でものどごしよく食べられるかもめの玉子洋菓子バージョンです。
チョコレートコーティングのかもめの玉子は暑い日のお土産には敬遠されがちですが、プレミアムかもめの玉子なら暑い日の手土産にも最適ですね。
商品の特徴と 販売期間 | 「かもめの玉子」生菓子バージョン 「ぷるん」とした杏仁豆腐の食感に「とろっ」としたマンゴーソースがおいしさの素 冷やすとさらにおいしい 1個あたり68g、116kcal 販売期間:5月〜9月 |
税込価格 | 2個入 712円 4個入 1,618円 6個入 2,406円 8個入 3,139円 |
おすすめの場面 | 大人のお土産、子どもが寝静まった後の秘密のおやつに |
プレミアムかもめの玉子には洋酒が含まれているので、子どもや、アルコールに弱い方、妊娠授乳期、運転時は食べないように気をつけましょう。
ミニチュアチャームコレクション付きセット
再現度の高いミニチュアチャームがかわいく、子どもだけでなく大人にも大人気のセット商品です。
お菓子の価格に300円上乗せでチャームがついてくる価格設定になっています。



チャームの再現度が高くてかわいい‼子どもより、私が欲しい。
商品の特徴 | 定番の5種を忠実に再現したチャームと実際の商品とのセット |
税込価格 | かもめの玉子9個入チャームセット 1,758円 かもめの玉子ミニ8個入チャームセット 1,250円 りんごかもめの玉子3個入チャームセット 894円 かもめのショコラン3個入チャームセット 894円 黄金かもめの玉子1個チャームセット 786円 |
おすすめの場面 | チャームはバッグにつけたり、職場のデスクに飾ったり、自分用に買う人多数 お子さんや大切な人へプレゼントにもおすすめ |
ミニチュアチャームセットは、期間限定の再販売商品で、オンラインショップでのご注文受付期間が2025年6月30日17時までとなっています。
期間限定でなく、定番商品になってほしいですね!
\間に合わなかった方はこちら!/


かもめの玉子ミニ岩手県×イシツブテ 沿岸ver.と 内陸ver.
通常のかもめの玉子ミニの外装のみ「いわて応援ポケモン」とコラボした商品です。
商品の特徴 | 「いわて応援ポケモン」イシツブテとのコラボ商品 (かもめの玉子ミニは通常商品) 写真上の「沿岸パッケージ」と写真下の「内陸パッケージ」がある |
税込価格 | かもめの玉子ミニ2個入 594円 |
おすすめの場面 | ポケモン大好きなお子さんやお友達へのプレゼントにおすすめ |



ポケモンだいすき息子にあげたら喜ぶだろうな♪
プテラの玉子
岩手県×イシツブテコラボで2021年に販売した「翼竜の玉子」のデザインを、かせきポケモンのプテラにしたのが「プテラの玉子」です。
ポケモン×恐竜×チョコで子どもに大人気のプテラの玉子♪チーズ香るかもめの玉子に次いで低カロリーな商品でもあります。
商品の特徴 | チョコクリーム、チョコ餡、ココア味のカステラ生地の三層仕立て 1個あたり23g、80kcal |
税込価格 | 3個入り 594円 |
おすすめの場面 | ポケモン大好きなお子さんやお友達へのプレゼントにおすすめ 1個あたりのカロリーが低いため、カロリーが気になる方への手軽なお土産にも◎ |



外装だけでなく、プテラの玉子を包む内装もポケモン仕様になっているではありませんか!
かもめの玉子ばなちょ
「かもめの玉子ばなちょ」はさいとう製菓と岩手県立大学平成28年度総合政策学部3年生のアイデアで生まれたお菓子です。
1個あたり38gで、レギュラーサイズとミニサイズの中間の大きさになっています。
商品の特徴 | 2019年JR東日本おみやげグランプリで「地元のおすすめとして贈りたいおみやげ賞」を受賞! 「ばなちょ」は誰もが知っているチョコバナナのかもめの玉子 バナナジャムとバナナ風味の餡をカステラ生地で包み、ミルクチョコでコーティング、仕上げにチョコっとカラースプレーつき 1個あたり38g、129kcal |
税込価格 | 3個入 615円 |
おすすめの場面 | 期間限定商品がないときや、いつもとちょっと違うかもめの玉子を楽しみたいときに カラフルなチョコスプレーでお子さまの気分も上がる♪ |
かもめの玉子とミニはどこで売ってる?販売店の種類と特徴





かもめの玉子はどこで売ってるの?実店舗限定商品はある?
かもめの玉子とミニは、岩手県内の実店舗のほか、さいとう製菓オンラインショップ、アマゾンや楽天などのネット通販サイトで購入することができます。
岩手県内の実店舗には、三陸菓匠さいとう総本店の「かもめテラス」のほか、5店舗の三陸菓匠さいとうがあります。
販売店の情報や限定商品がどこで売ってるのかも見ていきましょう!
かもめテラス


三陸菓匠さいとう総本店のかもめテラスは、和·洋菓子、パン工房、さいとう製菓のルーツ「斎藤餅屋コーナー」など、さまざまな店舗やコーナーが入っています。
<アクセス>
〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前7-31
Tel 0120-311-514/0192-27-3135
営業時間 9:00~19:00
<店舗>


和菓子:三陸菓匠さいとう
洋菓子:Pâtisserie Saitoテラス工房
焼きたてパン工房COCOAここあ
カフェ:斉藤餅屋
<コーナー>


イートイン&カフェスペース「えんがわカフェ」


キッズスペース「えがおの巣」


DECOかもめの玉子づくりや、お菓子教室の体験コーナー「かもめキッチン」
<かもめテラス限定商品·体験>


①ジャンボかもめの玉子
1個約250g前後(直径約8cm)と、“玉子”というより“ケーキ”のような大きさで、1個税込1,080円
②かもめソフト
かもめの玉子の黄身餡をモンブランのように絞ったソフトクリームで、季節ごとに味が変わる一番人気商品
③かもめあつめ
直営店限定のかもめの玉子ミニ詰め合わせ
④DECOかもめの玉子づくり体験
世界に一つのかもめの玉子づくり体験を土曜日、日曜日、祝日に開催中



楽しそうな体験やキッズスペース、限定商品があるかもめテラス、子どもを連れて行ってみたいな!
岩手県内の直営店
かもめテラス以外に岩手県内に5店舗ある三陸菓匠さいとうの店舗でも「直営店限定商品」や限定パッケージが販売されています。


<盛岡国分通り店>
盛岡市月が丘三丁目30-8
TEL 019-605-3110
営業時間 10:00~19:00


<盛岡フェザン店>
盛岡市盛岡駅前通1-44盛岡駅ビル フェザン内 おでんせ館1階
TEL019-652-8007
営業時間 9:00~20:30


<北上本店>
北上市さくら通り三丁目18-7
TEL 0197-61-3110
営業時間 10:00~19:00


<釜石店>
釜石市港町2丁目1-1イオンスーパーセンター 釜石店2階
TEL0193-55-4731
営業時間 9:00~21:00


<高田店>
陸前高田市高田町字館の沖303-1アバッセたかた A棟 専門店街内
TEL0192-55-2186
営業時間 9:00~19:00
直営店限定商品·パッケージには「かもめあつめ」「季節限定フレーバーの5個入、ばら売り」「かもめのクリームプリン」があります。
<かもめあつめ>


かもめの玉子ミニの人気フレーバー(ショコらん、りんご、チーズ香るorお芋わかきも)の3個入×3種類の詰め合わせ
税込価格1,800円
<季節限定フレーバーの5個入·バラ売り>


8個入はオンラインショップでも購入できますが、5個入(税込675円)や1個売り(税込135円)は直営店限定
<かもめクリームプリン>


2025年6月1日に直営店限定新発売
なめらかなカスタードプリンと、クリーミーなミルクプリンが織りなす二重奏が口の中でとろける♪
冷やして食べれば、夏の暑さもひととき忘れさせてくれるような贅沢な味わい
ご自宅用にはもちろん、帰省の手土産やお中元などの夏ギフトにもぴったり
1個 税込み291円



これで、もう「どの限定商品がどこで売ってるの?」と悩まずに買いに行けますね!
直営店のほか、東北地方のお土産店、アンテナショップや大型スーパーの和菓子コーナーでも銘菓かもめの玉子は販売されています。
全国各地の百貨店やショッピングモールなどで開催されている「東北フェア」でも、かもめの玉子に会える可能性が高そうですね。
公式オンラインショップ


公式オンラインショップの一番の魅力は、離れた地で定価の商品を購入できることですね!
買いたい商品の検索や「価格帯」「定番商品」「商品カテゴリー」「ギフト対応」などの分類から探せるため、実店舗のように「どこに売ってるの?」と探し回る手間もありません。
購入できない商品もあるとはいえ、三陸菓匠さいとうのかもめの玉子以外の商品や、洋菓子Pâtisserie Saitoの商品も含めれば、かなり多くの商品をオンラインショップで購入できます。
公式オンラインショップからは、「ラインのお友達登録」や「返礼品対象商品からふるさと納税」も行うことができます。



ラインのお友達登録をしたら、限定商品や新商品の情報を受け取ることができます。かもめファンはぜひ!
東日本大震災、山火事の被害からもたくましく復興する大船渡をふるさと納税で応援するのも素敵ですね!
その他のネット通販サイト
アマゾンや、楽天、Yahoo!ショッピングなどのネット通販サイトでも、かもめの玉子を購入することができますが、定価よりも高く販売されています。
購入できる商品も限られますので、離れた地でかもめの玉子を楽しみたい場合は公式オンラインショップが安心でしょう。
ネット通販サイトでは、公式販売店で販売が終了した関連グッズが販売されている場合があります。
「買いそびれたけどやっぱりほしい!」というときに検索してみると思わぬ出会いがあるかもしれませんよ。
\ギターの調弦に!かもめ&ギターファンにはたまらない!/


まとめ


- かもめの玉子のレギュラーサイズとミニでは、大きさ以外にも味の品ぞろえやパッケージ、価格に違いがある
- レギュラーサイズは「正統派で高級感を感じられる商品」、ミニサイズは「手軽にいろんな味を楽しめる商品」というコンセプトの違いがある
- レギュラーサイズしか販売されていない味は「黄金かもめの玉子」のみ
- ミニサイズしか販売されていない定番商品は、「りんごかもめの玉子」「かもめのショコらん」「チーズ香るかもめの玉子」「紅茶香るかもめの玉子」の4種類
- レギュラーサイズとミニ両方ある商品は「かもめの玉子(スタンダード)」「紅白かもめの玉子」の2種類で、紅白とスタンダードは色の違いだけ
- 季節限定のかもめの玉子は、すべてミニのサイズで春「いちご」、夏「ブルーベリー」、秋「くり」、冬「みかん」の4種類
- 特別な商品には「かもめの玉子ミニのポケモンコラボパッケージ」や「プテラの玉子」「かもめの玉子ばなちょ」の3種類
- 販売店は岩手県内の「かもめテラス」と直営店5店舗あり、直営店限定商品·パッケージもある
「数あるお土産商品の中で、どうしてかもめの玉子がこんなにもヒットしたんだろう…」と考えながら、この記事を書きました。
原材料にこだわり、おいしさを追求した企業努力はもちろん、シンプルでかわいらしく、生命の源でもあるかもめの玉子の形に多くの人が惹きつけられているのでしょう。
無限の可能性やエネルギーを秘めたかもめの玉子は、多くの困難から復興する大船渡の方たちや、大船渡を応援する方たちに愛され、ともに歩んできたのだなぁと想像しています。
これからも、さいとう製菓さんの地元愛溢れる商品開発から目が離せませんね!
この記事がママのお土産選びや、ほっと一息のお役に立てますと嬉しいです。
今回記載した情報は2025年6月現在のものです。限定商品や新商品のより正確な情報はさいとう製菓公式サイトや公式オンラインショップをご確認ください。
コメント