
5歳と7歳の2児ママです。
暑い日が増えてきて、子どもたちがアイスを食べたがる頻度も増えているこの頃…
物価高の昨今、気になるのがトップバリュの大容量アイス。しかし、中には「まずい」という口コミや検索候補を見かけて購入をためらうママもいるのではないでしょうか。
そこで「本当にまずいのか?」「安くて美味しいアイスを見つけたい!」と思い、実際に子どもたちとトップバリュのアイスの食べ比べをしてみました。
想像以上の美味しさで、今では子どもたちも大喜びで食べています。
ご家族でおいしいアイスを、より安く楽しみ、本格的な夏の暑さも笑顔と元気でのりきりましょう!
\ナッツの存在感がすごい!/


トップバリュのアイスはまずい?口コミの理由と他ブランドとのコスパ比較


わが家で、1000mlサイズは「ダブルキャラメルアイスクリーム」と「クッキー&クリーム」、食べきりサイズは「ひとくちサイズのキャラメルアイス」を食べました。



どれも「まずい」という口コミがある理由がわからないくらい、トップバリュのアイスはおいしい!
トップバリュのアイスが「まずい」と言われる理由や、そのほかの口コミ、価格とのバランスについて解説していきます。
「まずい」と言われる3つの理由
トップバリュのアイスが「まずい」と言われる理由を調べてみると、主に以下の3つが挙げられていました。
- ハーゲンダッツなどのプレミアムアイスが好きな方にとって、食感や味わいなどで物足りなさを感じる
- 一部の口コミでは「甘ったるい」「風味が薄い」「人工的な味がする」という感想があり、自然なコクや後味のすっきり感を求める人には不評
- 増粘剤、空気を多く含ませた「ふわふわ」した食感や、キャラメル粒の固い食感などの好みが分かれる
以上の理由から「まずい」と感じる人が一定数いる一方で、コストパフォーマンスや大容量を評価する声も多く、特に子育てママからは絶賛の口コミが多数となっています。



食べなれた味や好みによって、評価が分かれるのはどの商品にも起こりうることですね。
また、2023年夏頃まで税抜398円だった1000mlタイプは段階的に値上がりし、2025年2月からは税抜598円(税込645円)で販売されています。
過去の値段を知っていると、高く感じられる可能性もありますね。
さらに、下表のようにアイス商品は含まれる乳成分の濃さによって、「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」に分類されます。
種類別分類 | 乳固形分 | 乳脂肪分 | 特徴 |
---|---|---|---|
アイスクリーム | 15.0%以上 | 8.0%以上 | 濃厚でコクがあり、高級志向。 |
アイスミルク | 10.0%以上 | 3.0%以上 | 牛乳に近い軽めの風味。乳脂肪の代わりに植物性脂肪が使われることも。 |
ラクトアイス | 3.0%以上 | 規定なし | 植物性脂肪が中心で安価な商品が多い。 |
トップバリュの1000mlシリーズのアイスは、種類別が「アイスクリーム」のため、1000mlで税抜598円でも十分にコスパ良し!と評価できます。
実際に購入したママパパの口コミは?
トップバリュのアイスは購入者全体の口コミで「まずい」も少数見られますが、実際に購入しているママやパパからは圧倒的な人気を誇っています。



この価格でこの美味しさ、わが家にとってはアイスクリームの王様です!特にクッキー&クリームが人気。



1000mlは家族みんなが食べたい量を取り分けられてケンカにならないのが良い。どの味も子どもに大人気です。



1000mlで税込645円なら家計に優しく、冷凍庫も占拠しすぎないので助かっています。



飲み物に入れてフロートにしたり、パンケーキに添えたりと、アレンジも楽しみのひとつ。
特に1000ml商品のコスパや、ちょうど良い大きさ、家族で分けて楽しめる、アレンジのしやすさについて、良い口コミが多く見られました。
他プライベートブランド、大手と比較してもコスパは最優秀!


他のプライベートブランドや大手メーカーのアイスでトップバリュの1000mlシリーズアイスと同等の大きさ、価格、品質のものはあるのか探してみました。
トップバリュと同等の大きさ、品質で低価格を維持している他ブランド、メーカー商品は見つからず、トップバリュ1000mlシリーズはコスパ最優秀であることがわかりました。
トップバリュ | 7プレミアム/ファミマル | meiji | |
---|---|---|---|
製造販売アイスの特徴 | 食べきりサイズから大容量アイスまで幅広く製造販売 2025年6月現在、48商品のアイスを販売 | 食べきりサイズの種類20~30種類と豊富 大容量商品は「7プレミアム北海道バニラ1000ml」のみ | 食べきり~大容量まで、20~30種類以上のアイスを製造販売 |
比較商品と種類別 | 1000mlシリーズ/アイスクリーム | ①食べきりサイズ全般 ②北海道バニラ1000ml/ラクトアイス | 明治ファミリア2000ml/ラクトアイス |
100mlあたりの税込価格 | 64.5円 | ①食べきり:100~300円 ②北海道バニラ:42.9円 | 32円 |
コンビニのプライベートブランドのアイス商品は70ml~300mlの小容量、食べきりサイズが主流となっています。
大容量サイズでは「明治ファミリアシリーズ2000ml」が100mlあたり32円、「7プレミアム北海道バニラ1000ml」が100mlあたり42.9円とトップバリュよりも安価でした。
100mlあたり税込64円の「アイスクリーム」と同等の商品は、今回比較した7プレミアム、ファミマル、meijiでは製造販売されていませんでした。
そのため、トップバリュ1000mlアイスは「コスパ重視のファミリー向けアイス」として最優秀商品と言えるでしょう。



わが家の冷凍庫には1000ml×2個重ねがピッタリ。
家で食べるアイスはトップバリュの1000ml一択!
\バニラだけ2000mlもあります!/


トップバリュアイス1000mlの食べ比べレビュー


トップバリュの1000mlアイスには「バニラ」「チョコ」「ダブルキャラメル」「クッキー&クリーム」の4種類があります。



品切れで買えない味もあり、わが家ではダブルキャラメルとクッキー&クリームを食べました!
「どれもコスパ良し、おいしい」という結論は同じですが、味や食感、子どもウケ、おすすめの食べ方について、それぞれの特徴や、食べた感想、口コミから紹介します。
①バニラ


<特徴>
- ニュージーランド産の生乳使用で、自然なミルクの風味
- 甘さが強めの割に、後味はさっぱり
- 「アイスクリーム」の種類別表示通り、ラクトアイスとは明らかに違うコクと濃厚さ
<子どもウケ>安定の1番人気!
<おすすめの食べ方>
- そのまま食べる
- クリームソーダ、ホットケーキに添えるなどのシンプルアレンジ
- クレームブリュレやフレンチトーストなど、凝ったアレンジも◎
王道のバニラアイスは、そのまま食べるのはもちろん、アレンジの幅も広く、多くの家庭でリピート購入されています。
1000mlのほか、2000ml規格もあるところに、バニラの人気や需要が表れていると言えるでしょう。



5人家族でみんな大好きなので、わが家は2000mlを購入!
売り切れも多いので、見かけたら即買いです。
下のアレンジレシピもぜひ参考にしてください。
②チョコレート


<特徴>
- チョコレートの風味が濃厚で、カカオの苦味と甘さのバランスが良い
- 甘すぎず、ビター寄りで大人に好評
- あっさりと濃厚どちらの口コミもあり、食べる人の好みにより感じ方が違う
- リピーターが多く、1000mlのほかに2000mlサイズも希望する声あり
<子どもウケ>やや大人向けで、以外にも4番目
<おすすめの食べ方>
- そのまま食べる
- 果物と混ぜる、ホットケーキにのせるなどのシンプルアレンジ
バニラに次ぐアレンジのしやすさ、大人に好評という評判から、子どもはもちろんパパやママにおすすめのチョコレートアイス。



子どもはバニラやクッキー&クリームが好きみたいで、チョコアイスを独り占めしながらドラマを見るのが私の楽しみ♪
冷凍庫に余裕があれば、子どもウケの良い味とセットで購入しておくと、「子どもに食べられてなくなっていた…」というがっかり体験も減らせるかもしれませんね。
③ダブルキャラメル


<特徴>
- キャラメルソースとカリカリのキャラメル粒が楽しい食感を演出
- 甘さはかなり強く、甘党にはたまらない味
- キャラメル粒が歯にくっつくことがあるため、歯の詰め物に要注意
<子ども受け>4種類中、3番目に人気
<おすすめの食べ方>
- 少量ずつ食べる
- コーヒーやお茶など苦みのある飲み物と一緒に
ダブルキャラメルはトップバリュのオンラインショップの中でも最もレビュー数が多く、「キャラメル粒がなくなったのが残念」という投稿が多く見られます。





店頭には上の表示があり、食べてみると、3口に1回くらいキャラメル粒に当たる感じでした!
ただし、「時間の経過とともにソース状になることがあります。」という店頭の記載より、キャラメル粒を楽しみたい方は、購入後早めに食べたほうがよさそうですね。



キャラメル粒のカリカリ食感と風味がクセになるので、もう少しキャラメル粒が増えると嬉しいな…
キャラメル粒でこんな楽しみ方もできて、この価格なら、わが家ではリピート確定です。
④クッキー&クリーム


<特徴>
- バニラアイスにチョコクッキーが混ざり、クッキーの食感とバニラの甘みが好バランス
- クッキーはしっとり系、粒が大きめなものも入っていて存在感あり
- 甘さは控えめで、濃すぎず飽きずに食べられる
<子ども受け>2番目に人気
<おすすめの食べ方>
- そのまま食べる(食べすぎ注意!)
トップバリュオンラインショップのレビューで悪い口コミ、評価がないのがクッキー&クリーム。


アイス表面にクッキー粒はあまり見えませんが、掘っていくと大きいクッキー粒がゴロゴロと出てきます。



クッキー粒に少し塩味があって、バニラの甘さと合う!
油断すると全部食べてしまいそう…
私の場合は、イオンの大型店舗では売り切れでしたが、近所の小さいマックスバリュ(イオン系列)で発見し購入できました!小さめの店舗が穴場?!
\きれいに丸く盛り付けたい方に!/


トップバリュアイスのアレンジレシピ集


そのまま食べてもおいしいトップバリュの1000mlアイスですが、ここからはよりおいしく、そして楽しくご家族でアイスを楽しむ5つのアレンジレシピをご紹介します。
- フレンチトースト
- フルーツミックスアイス
- ザクザククレームブリュレ
- ナッツ&シナモンアイス
- 焼き芋アイスサンド
「混ぜるだけ」などお子さまでもできる簡単なアレンジもありますので、ぜひ、親子で楽しんで作ってみてください。
①フレンチトースト


通常のフレンチトーストを作るときの「牛乳+砂糖」をバニラアイスで代用した裏技レシピです。
<材料>
- トップバリュ1000mlアイス「バニラ」…100g
- 4~6枚切りの食パン…2枚
- 卵…1個
- バター…10g
- お好みで、シロップやシナモン、果物など
- アイスを少し溶かしておく。その間に食パンを4等分にカットし、卵を溶いておきましょう。
- アイスと溶き卵をよく混ぜる。
- 食パンを②の液に浸す。
- フライパンにバターを熱し、③の食パンの両面をこんがりと焼く。
- お好みで、シロップやシナモン、果物をトッピングして完成!
トップバリュの1000mlアイスはもともとふわふわと柔らかいので、すくいやすく、溶ける時間も短くて済みます。



バニラを買えたら、朝食に作って子どもたちと食べた~い!
私は仕上げにシナモンを振りかけます。
②フルーツミックスアイス


トップバリュのバニラアイスクリームに、お好みのフルーツを混ぜたり、のせたりしてオリジナルのアイスを作ってみましょう。
簡単なので、お子さんと一緒に作ることができますよ。
果物は生のもの以外にも、冷凍のミックスベリーやマンゴーもおすすめです!
<材料>
- トップバリュ1000mlアイス「バニラ」や「チョコ」
- イチゴ、バナナ、モモ、キウイなど、お好きな果物
- 果物を1㎝大に細かく刻む。
- そのまま食べるときよりも少なめにアイスを盛り、好きな果物と手早く混ぜて完成!
シンプルながら、お子さまにとっては、好きな果物を選ぶ楽しみや、アイスが溶けて柔らかくなっていく感触、カラフルな見た目など楽しい要素がいくつもあります。
フルーツの自然な酸味、甘みが加わることで、アイス本来の甘さもちょうど良く感じられます。



さらに、牛乳100mlを加えて、ミキサーにかけると、シェイクも完成!
風邪で食欲がないときにもおすすめです。
③ザクザククレームブリュレ
イオンの公式Xで紹介されているアレンジレシピです。
<材料>
- トップバリュ1000mlアイス バニラ1箱
- 卵…5個
- 砂糖…大さじ3杯
- 水…大さじ1杯
- アイスを1箱全て耐熱ボウルに移し、ラップをかけて電子レンジ600Wで4分温める。
- 溶けたアイスを混ぜて温度のムラをなくす。(やけどに注意)
- ②に卵5個を割り入れ、よく混ぜる。
- ③を耐熱容器に移して、ラップをかけずにもう一度電子レンジへ。600Wで15分加熱する。
- やけどに気を付けなら、箸で表面を触り、箸に生地がつかなければOK→冷蔵庫で冷やす。
- 冷やしている間に、カラメルソースを作る。水と砂糖をよく混ぜる。
- ⑥をラップをかけずに電子レンジ600Wで5分温める。(やけどに注意)
- 冷やしておいた生地にカラメルソースをかける。
- さらに30分冷蔵庫で冷やして完成!
難しい工程はありませんが、やけどに要注意のため、小さなお子さまの近くでは作業せず、大人が作ったほうが良いアレンジレシピですね。



アイスを計量しなくていいのが地味にうれしい。
④ナッツ&シナモンアイス
Xで投稿されていた大人向けのアレンジです。バニラアイス以外にチョコレートアイスでも応用できそうですね。



細かい軽量がなく、お好みで調整できるのも嬉しい。
食べすぎに気を付ければ、ヘルシーで罪悪感が少ないのも嬉しいポイントですね。


トップバリュはミックスナッツの種類も豊富!
- 食べきりサイズの個包装6パック
- ほどよい塩味
- 合計150gで税込321円
より健康的なアレンジとして、オートミールをトッピングすることで食物繊維やたんぱく質もプラスできます。



オートミールは硬さがありボソボソとした食感なので、アイスに混ぜて冷凍庫で一晩寝かせるのがおすすめ。
⑤焼き芋アイスサンド


温かい焼き芋と冷たいアイスの温度差、甘さが絶妙!秋冬におすすめのアレンジレシピです。
<材料>
- トップバリュ1000mlアイス バニラ…適量、お好みで
- 焼き芋(ねっとり系)…1本
- 焼き芋を縦半分に切る
- 焼き芋を電子レンジで温める
- 焼き芋の間にアイスを挟むように盛り付けて完成!
溶けたアイスと焼き芋をスプーンですくって食べる…と想像するだけで、幸せな気持ちになりますね。
焼き芋はほくほく系よりも、ねっとり系の方がスプーンで簡単にすくうことができますよ。



わが家は冬にストーブの上で焼き芋を作るので、冬に絶対やります!
\まあるいアイスとコーンでアイス屋さん気分♪/
トップバリュのアイスはホワイトチョコバーなどの食べきりサイズも楽しめる!


ここまで、主に1000mlシリーズのアイスについて紹介してきましたが、トップバリュのアイスは食べきりサイズでも高評価のアイスがたくさんあります。
トップバリュネットショップで高評価の食べきりアイス、シリーズを3つご紹介します。
- ホワイトチョコ&ファンティーヌ
- ひとくちサイズシリーズ
- もっちりおもちアイスシリーズ



ひとくちシリーズは、ちょっと食べたいときに子どもたちが手や周りを汚さずに食べられるのでリピ決定!
①ホワイトチョコ&フィアンティーヌ
サクサクと軽やかな食感やほんのりと香ばしい風味が特徴で、チョコレートやアイスのトッピングとしてよく使われています。


贅沢チョコレートバー ホワイトチョコ&フィアンティーヌ
- フィアンティーヌ入りホワイトチョコと濃厚バニラアイスクリームを組み合わせたバータイプのアイス
- 80mlの大きさで税込159円
- 口コミでは「ホワイトチョコアイス界の中でも抜群においしい」「トップバリュのアイスの中でナンバーワン」と高評価
ホワイトチョコとフィアンティーヌという他ブランドでは見かけない組み合わせ、ぜひ一度は食べたいアイスですね。
②ひとくちサイズシリーズ
アイスをチョコレートでコーティングし、個包装されているひとくちシリーズのアイス。
種類はレモン、キャラメル、チョコの3種類です。


ひとくちサイズのレモンアイス
- レモンクリームをレモンチョコでコーティングした、夏にぴったりのさっぱり系アイス
- 10ml×13粒入りで税込224円
- トップバリュネットショップの口コミは全て満点の星5つ!
- 「通年販売切望します」「 レモンケーキのようなお味でさっぱりだけど濃厚さもありリピ決定」といった投稿あり


ひとくちサイズのキャラメルアイス
- バニラクリームをキャラメルチョコで包んだひとくちアイス
- 10ml×13粒入りで税込213円
- トップバリュネットショップの口コミは少ないものの、全て満点の星5つ!
- 私の感想:キャラメルとアイスのバランスがちょうどよく、ちょっと食べたいときのおやつとして満足感あり
- 2024年7月ころに生産終了を悲しむ投稿が複数あるものの、2025年6月現在、店頭販売されていることを確認済


ひとくちサイズのチョコアイス
- チョコレートに包まれた柔らかい口どけのひとくちサイズのアイス
- 10ml×17粒で税込246円
- トップバリュネットショップの口コミでは満点5.0のところ4.4
- ピノよりもチョコが厚く、食べ応えがあるという口コミが複数見られる
どの種類も悪い口コミはほとんどなく、ちょっと食べたいときに手軽で満足感があるアイスとして高評価されています。



バータイプでも食べている間に落としてしまう子どもたち…
お皿やスプーンなしで食べられる唯一のアイスかも。
③もっちりおもちアイスシリーズ
トップバリュの「もっちりおもちアイス」は、2024年12月1日から販売が開始された、比較的新しいトップバリュのアイス商品です。
フレーバーの種類は「香ばしいきなことつぶあん」「ほくほく甘納豆とつぶあん」「香り豊かな抹茶とつぶあん」の3種類。



もち、あん、きなこ、抹茶は和菓子好きにはたまらない!さらに「香ばしい」「ほくほく」「香り豊か」にもそそられる!


香ばしいきなことつぶあん もっちりおもちアイス
- 北海道産小豆使用のきなこアイスにおもちとつぶあんをのせました
- 110mlで税込170円
- まだネットショップの口コミは2件ですが、評価はどちらも満点の5.0
- きなこチョコチップがアイス全体に沢山入っていて、どこを食べてもきなこの味がしてとても美味しかったという具体的な口コミもありました。


ほくほく甘納豆とつぶあん もっちりおもちアイス
- 北海道産大納言小豆の甘納豆入りあずきアイスにおもちと粒あんをのせました。
- 110mlで税込170円
- 小豆がおいしいという良い口コミのほか、アイスとあんの甘さのバランスや、おもちのやわらかさ、フレーバーなどに改善を求める口コミがあり、評価は4.0
- あずき好きの方におすすめです。


香り豊かな抹茶とつぶあん もっちりおもちアイス
- 福岡県産八女抹茶を使用したアイスに抹茶パウダー、おもちと粒あんをのせました。
- 110mlで税込170円
- 抹茶の苦みとアイスの甘さのバランスや餅のとろけ具合は高評価。
- 成分や価格面で改善を求める投稿があり、評価は4.0
まだ新しい商品のため、口コミが少なく、改善を求める内容も見られますが、それでもすべての種類が4.0以上の高評価です。
まとめ


- トップバリュアイスが「まずい」と言われる理由はプレミアムアイスとの比較や、味や食感の好みとのズレ
- ママパパからはまずいよりもコスパ、ちょうど良い大きさ、家族で分けられる点、アレンジのしやすさで良い口コミが多数
- 「種類別アイスクリーム」1000mlで税込み645円は他社商品にはなく「コスパ重視のファミリー向けアイス」の最優秀商品
- バニラ、チョコ、ダブルキャラメル、クッキー&クリームの中ではバニラが子どもに一番人気
- フルーツやナッツ、焼き芋、シナモンなどを使ったアレンジレシピで家族での楽しみ方がさらに広がる
- ホワイトチョコバー、もっちりおもちシリーズなどの食べきり商品やひとくちシリーズなどの個包装商品も充実
コスパの観点では最優秀のトップバリュのアイス。
高級アイスと比較して「まずい」とコメントすることは簡単ですが、商品開発やコストカットにどれほどの企業努力が詰まっているのか…と思うと、本当に感謝しかありませんね。
家族や遊びに来たお友達とみんなでアイスを食べる時間、子どもと一緒にアレンジを楽しむ時間、こっそり隠れてアイスを食べる時間…
そんな♪何気ない日常が、本当は特別で。そんな日々を、ひとつずつ、共に紡ぎたい♪(イオン北海道テーマソング♪半崎美子「特別な日常」より)
これからの暑い季節、トップバリュのコスパ最強アイスで、ママとご家族の幸せなひとときが増えますように!
コメント