みてねみまもりGPSトークの完全ガイド!機能や料金口コミを徹底解説!

この記事にはプロモーションが含まれます。

私は小2の息子と年中の娘を持つ母です。

就学や進級から1ヶ月、登下校や放課後など、子どもだけで移動する時間の安全が心配なママも多いのではないでしょうか。

年長男の子のママ

来年1年生になる息子。
登下校の安全が心配だけど、GPSサービスってどうなの?

家族アルバムアプリ「みてね」のMIXIが提供する、子ども見守りGPSサービス「みてねみまもりGPSトーク」について調べました。

みてねみまもりGPSトークは、従来のGPS機能に加え、音声メッセージのやり取りができる「トーク機能」が大きな特徴のサービスです。

本記事では、みてねみまもりGPSトークの機能や料金プラン、口コミ、他社製品と第3世代モデルとの比較など、購入前に知りたい情報を徹底解説。

ぜひ、お子さまのみまもりの参考にしてください。

\防犯ブザーもいかがでしょうか?/

ソニック(Sonic)
¥1,255 (2025/05/05 11:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
目次

みてねみまもりGPSトークとは?機能と特徴を解説

出典 みてねみまもりGPS公式サイト

みてねみまもりGPSトークは、2024年1月にMIXIから発売された最新の子ども見守りGPSサービスです。

みてねみまもりGPSトークは、「トーク機能」を搭載しているほか、以下の基本機能があります。

みてねみまもりGPSトークの基本機能
  • 基本的な見守り機能として、最短1.5分間隔での位置情報更新が可能で、5種類の衛星測位システム(GPS、みちびき、Galileo、GLONASS、BeiDou)に対応
  • 業界最大級の2000mAhバッテリーを搭載し、GPSプランなら最大2ヶ月、ボイスメッセージ付きGPSプランでも最大3週間の連続使用が可能
  • 端末サイズは小型軽量設計で、子どもが持ち運びやすく、ランドセルのポケットにも収納可能
  • 防水防塵性能も備え、屋外での使用や急な雨でも安心

それでは、具体的な使い方について見ていきましょう!

みてねみまもりGPS本体(子ども側)のトーク機能の使い方と特徴

みてねみまもりGPSトークのトーク機能は、端末の中央ボタンを使った簡単な操作で利用できます。

みてねみまもりGPSトーク本体(子ども側)のトーク機能の使い方

<メッセージの録音·送信>

出典 みてねみまもりGPS公式サイト
  • ボタンを長押しし、LEDが赤く点灯したのを確認します
  • ボタンを押したままメッセージを話すと、ボタンを押している間、最大40秒の音声が録音できます
  • ボタンから指を離し録音が完了すると、自動的に送信が開始されます。送信に操作は不要です

<親からのメッセージの受信·確認>

出典 みてねみまもりGPS公式サイト
  • メッセージを受信すると本体が白くゆっくり点滅→その後ピカピカと光って着信を知らせます
  • ボタンを1回押すだけで再生できます

ボタンひとつのシンプルな操作で、小さなお子さんでもすぐに覚えられそうですね!

うちの息子にはキッズケータイを検討しましたが、読み書きがまだ十分にできなくて、断念。
トーク機能なら、使えそう!

音声メッセージの利点は、文字入力ができない小さな子どもでも簡単にコミュニケーションが取れることです。

複数の機能があっても、操作に夢中になって、安全に気を付けられないと本末転倒です。子どもに持たせる見守り機器はデザインも操作もシンプルが重要ですね。

みてねみまもりGPS本体(子ども側)のトーク機能の使い方と特徴

それでは、親側の操作も見ていきましょう!

親側の端末では、みてねみまもりGPS専用アプリを使用します。

(アプリのインストールはこちら→App StoreGoogle Play

みてねみまもりGPSトークアプリ(親側)のトーク機能の使い方

<メッセージの録音·送信>

出典 みてねみまもりGPS公式サイト
  • アプリを起動する
  • トーク画面を開き、マイクボタンを長押しして録音を開始。本体端末と同じように、ボタンを押し続けている間、録音が行われる
  • ボタンから指を離すと録音が完了し、自動的にメッセージが送信される

<メッセージの受信·確認>

出典 みてねみまもりGPS公式サイト
  • メッセージを受信するとアプリの通知が届く
  • トーク画面のメッセージをタップすると、メッセージが再生される

親側の操作もとても簡単ですね!

実際のみてねみまもりGPS端末本体、アプリの操作方法は以下の動画も参考にしてください。

AI学習機能による自動通知システム

みてねみまもりGPSトークのもうひとつの特徴に、高度なAI学習機能が搭載されていることも挙げられます。

高度なAI学習機能により、子どもの行動パターンを自動で学習してくれるのです。

みてねみまもりGPSトークのAI学習機能でできること
  • 学校や習い事など、よく行く場所を「みまもりスポット」として自動登録し、到着·出発時に保護者の端末アプリに通知を送信
  • 子どもの行動範囲も学習し「みまもり範囲」として設定。子どもがこの範囲から外れると、保護者の端末アプリに自動で通知を送信

このような自動の見守り機能で、いつもと違う行動や迷子の早期発見に役立ちます。

みてねみまもりGPSトークのAI学習機能には約1ヶ月程度の使用期間が必要ですが、一度学習が完了すると、保護者がアプリを頻繁にチェックする必要がなくなります。

年長男の子のママ

AIから、わが子の居場所や行動パターンがネット上に漏れることはないの?

プライバシー保護には、招待された家族以外からのアクセスや情報漏洩を最小限にする仕組みや、位置情報の履歴が一定期間後に削除される仕組みが講じられています。

\新1年生の登下校や放課後の見守りに!/

みてねみまもりGPSの月額料金プランと支払い方法

年中女の子ママ

みてねみまもりGPSトークの購入や使用にかかる費用は?
無理のない金額で使えるといいな…

みてねみまもりGPSには「GPSプラン」と「ボイスメッセージ付きGPSプラン」の2つの月額料金プランが用意されています。

それぞれの金額と機能は下表のとおりです。

金額·機能GPSプランボイス
メッセージ付き
GPSプラン
月額料金
(税込)
528円748円
みまもり機能利用できる利用できる
トーク機能利用できない利用できる

みてねみまもりGPSは料金体系もシンプルで分かりやすく、事務手数料や解約違約金もかからないのがメリットです。

GPSプランorボイスメッセージ付きGPSプラン?

「GPSプラン」は月額528円(税込)で、位置情報の確認やみまもりスポットの通知など、標準的な見守り機能が利用できます。

「ボイスメッセージ付きGPSプラン」は月額748円(税込)で、ボイスメッセージの送受信機能(トーク機能)が追加されます。

両プランの月額料金差は220円で、年間では2,640円の違いです。

ボイスメッセージ機能の必要性や、費用の捉え方は家庭により異なりますが、子どもとの双方向コミュニケーションを重視する場合は、ボイスメッセージ付きプランがおすすめです。

特に、みてねみまもりGPSを使用する子どもが低学年で文字入力が難しい場合や、緊急時の連絡手段として活用したい場合に有効でしょう。

みまもり範囲を外れて通知が来た場合など、子どもに直接「どうしたの?」と聞ける安心感は大きいですよね!

月額料金の日割り計算はありません。また、プラン変更は可能ですが、クレジットカード決済の場合のみという制限があります。

クレジットカード決済のメリット

年長男の子ママ

わが家はクレジットカードは普段使いしてないけど、ポイント以外のメリットがあるの?

みてねみまもりGPSの支払い方法でクレジットカード決済を使うと、「プラン変更が自由にできる」大きなメリットがあります。

上記のほかに、さまざまなメリットもありますのでご紹介します。

クレジットカード決済のメリット
  • 料金プランの切り替えが月中いつでも可能で、プラン変更の自由度が高い
  • 自動引き落としのため、支払い忘れの心配がない
  • クレジットカードのポイントも貯まるため、実質的な負担を軽減できる
  • 登録や変更手続きがオンラインで完結するため、手続きの手間が少ない

見守りが必要な期間でも、子どもの自立の度合いに応じてボイスメッセージ機能の使用頻度は減少することが予測されます。

逆に、一度ボイスメッセージ機能を中断しても、習い事を増やしたタイミングなどで、一時的にボイスメッセージ機能を使いたくなることもあるかもしれません。

変化の多い子どもの生活に、プラン変更の自由度が大きさは大きなメリットですね。

月額料金は比較的安価ですが、長期で見るとポイント還元もメリットでしょう。

キャリア決済の注意点と制限事項

みてねみまもりGPSではキャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)も利用可能ですが、いくつか制限事項があります。

最大の制約は、一度キャリア決済を選択すると、プラン変更ができないことです。

つまり、GPSプランからボイスメッセージ付きGPSプランへの変更や、その逆の変更ができません。

みてねみまもりGPSは解約で端末内SIMが無効化され、端末を再利用できません。

キャリア決済のプラン変更は、解約と再契約が必要なため、本体の再購入も必要に。

プラン変更の制限や端末の再利用ができないことを考慮すると、子どもの成長や下の兄弟へのおさがりなどでプラン変更の可能性がある場合は、クレジットカード決済一択ですね!

年中女の子ママ

解約した本体の再利用ができないのはびっくり!
どうして再利用できないの?

一度解約したみてねみまもりGPS本体を再利用できないのは、以下のような理由があります。

  • 再利用や再契約を可能にするとシステムやカスタマーサポートも複雑になってしまい、低価格を実現できないから
  • 解約後の端末の不正利用を防ぐため
  • 端末に内蔵されているSIMカードが再起動や交換ができない設計だから

「再利用不可」で低価格を実現し、端末の不正利用も防いでいるんですね。

万一、端末を紛失した場合でも、解約すれば、不正利用を防げることは安心ですね!

本体価格や購入場所は?

年中女の子ママ

本体はいくらくらい?
お得に購入できる方法はある?

みてねみまもりGPS公式サイトによると、みてねみまもりGPSトークの本体価格は税込で5,680円、公式ストア以外にも通販サイトや家電量販店で購入できます。

公式オンラインストアでは最新情報やキャンペーン情報も確認でき、割引価格で販売している時期もあります。

公式ストア以外では、Amazon、楽天市場MIXI公式ショップ、Yahoo!ショッピングなどのECサイト、ヨドバシカメラやケーズデンキなどの家電量販店で購入可能です。

通販サイトでは、価格やポイント還元率が異なることがあるため、よく使うショップがあれば、よりお得に購入できる場合があります。

実物を見て購入したい場合は家電量販店がおすすめですが、人気色は在庫がない可能性もあるので注意しましょう。

キャンペーン情報やポイント利用、ポイント付与割合などを確認し、ご家庭にとって最もお得な購入方法を選ぶとよいでしょう。

\普段使用しているECサイトからの購入なら楽々簡単!/

みてねみまもりGPSの口コミ·評判を徹底調査

年中女の子ママ

実際に使っている人の口コミも知ったうえでサービスの利用を検討したいな…

みてねみまもりGPSの評価が高い口コミには、「バッテリー持続時間が長い」「GPSの精度が高い」があります。

一方、評価が良くない口コミには、「システム障害に関すること」「GPS情報の更新やメッセージ送受信のタイムラグに関すること」があります。

それぞれの口コミの内容を詳しく見ていきましょう。

バッテリー持続時間に関する口コミ

みてねみまもりGPSの口コミで最も評価が高いのは、バッテリーの持続時間です。

多くの利用者が「実際に1ヶ月以上充電せずに使えた」という口コミを投稿しています。

利用中ママAさん

GPSプラン利用中。
省電力モードを活用することで、公式サイトのとおり、最大2ヶ月充電なしで使えています。

利用中パパ

上の子が使った他社製品は週1回の充電が必要でしたが、みてねみまもりGPSは月1回の充電で済んでいます。

利用中ママBさん

アプリでバッテリー残量が確認できるので、充電タイミングが分かりやすいです。

みてねみまもりGPSトーク端末は、業界最高クラスの 2000mAh 大容量バッテリーを搭載しています。満充電からの利用可能期間は以下のとおりです。

みてねみまもりGPSのバッテリー持続時間

【GPSプラン】

  • 省エネモード(通常3分間隔)で最大2ヶ月
  • 高頻度モード(通常1.5分間隔)で最大1ヶ月

※ 満充電から1日2時間の移動でGPS測位の場合

【ボイスメッセージ付きGPSプラン】

  • 省エネモード(通常3分間隔)で最大3週間
  • 高頻度モード(通常1.5分間隔)で最大2週間

※ 満充電から1日2時間の移動でGPS測位、10秒間のトークが1日2往復送信され、着信から10分以内に再生した場合

GPSプランでは位置情報の送信時以外は電源をオフにして消費電力を抑えられるため、ボイスメッセージ付きGPSプランよりも、バッテリーの持ちが長くなります。

口コミや公式サイトの説明から、みてねみまもりGPSのバッテリーの優秀さが伺えますね。

GPS精度と通知機能の評判

みてねみまもりGPSの位置情報精度についての口コミは「校内での動きも分かるくらい高精度」「建物内でも比較的正確な位置を示す」といった口コミが多数あります。

米国のGPS衛星·日本QZSS·欧州Galileo·ロシアGLONASS·中国Beidouの5種類の衛星測位システムを使用し、精度の高い位置情報が得られると評判です。

通知機能も合わせると、以下のような口コミがよく見られます。

利用中ママCさん

学校や習い事への到着通知が確実に届くし、帰宅もちゃんと知らせてくれるので、安心して仕事ができます。

利用中パパ

設定が簡単で、AI学習で使っているうちに賢くなるのを実感。
他社製品より精度は高いと思います。

みてねみまもりGPSの測位技術、AIによる学習機能の評判も良いですね。

気になる口コミと対処法

みてねみまもりGPSの気になる口コミ·評判として、システム障害に関する報告やタイムラグの口コミが挙げられます。

年長男の子ママ

ママ友から「下校時間に何度かシステム障害になった」と聞いたけど、一番見守ってほしい時間なのに大丈夫?

みてねみまもりGPSは、特に、多数のユーザーが同時にアクセスする下校時間帯にエラーが発生しやすいという評判があります。

気になる口コミ·評判と対策

<システム障害>

  • 口コミ:登下校の時間に大きめのシステム障害が起きる
  • 対策:MIXIが継続的にシステム改善を行っており、「不具合が起きるたびに改善されている」という評判もある

<GPS更新間隔>

  • 口コミ:GPS情報の更新間隔が長く、子どもが自転車移動だとすでに移動していて会えない
  • 原因:最短1.5分の更新間隔のため、移動速度が速い場合は実際の位置との誤差が大きくなるため
  • 対策:待ち合わせのためのサービスではないので、事前に待ち合わせ場所を決める、トーク機能を活用するなどお子さんと相談しておくと良い

<メッセージ送受信のタイムラグ>

  • 口コミ:音声メッセージの送受信にタイムラグがあり、すぐに返信が来ないと不安にな
  • 原因:公式サイトより、メッセージの送受信に数秒~10秒程度の時間がかかること、通信環境の影響も受けることが記載されている
  • 対策:MIXIが継続的にシステム改善を行っているので、数秒~10秒のタイムラグがあることを知ったうえで使用する

みてねみまもりGPSは大手企業が運営するサービスのため、問題発生時の対応も比較的迅速だという口コミが多く見られます。

記事の後半ではGPSが動いていないときの対処法についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

みてねみまもりGPS比較!BoTトークとの違いは?

年長男の子ママ

他の同じようなサービス·製品とも比較して検討したいな…

みてねみまもりGPSトークと同じように音声メッセージ機能を搭載した子ども見守りGPSとしてBoTトークがあります。

どちらも人気のサービスですが、機能面や費用など、いくつか違いがあります。

ここでは、みてねみまもりGPSトークとBoTトークとの比較を紹介しますので、ご自身に合った商品·サービス選びの参考にしてください。

機能面での比較ポイント

機能面では「ボイスメッセージ機能」「その他の機能」「測位精度」「バッテリー性能」の4点で比較してみました。

みてねみまもりGPSトークは、メッセージの長さやバッテリー、GPS精度に優れ、BoTトークには音声⇔テキスト変換機能やディスプレイの時計機能といった特徴があります。

スクロールできます
機能みてねみまもGPSトークBoTトーク
商品
ボイスメッセージ
機能
最大40秒まで録音可能最大8秒まで録音可能
その他の機能GPSによる見守り機能
AIによる学習機能
GPS、AI学習機能のほか
時刻表示やテキスト変換機能も搭載
測位精度5種類の衛星システムに対応
BoTトークよりも先進的
高精度GPS
バッテリー精度2000mAhの大容量バッテリーを搭載
ボイスメッセージ付きプランで
最大3週間の連続使用が可能
約1週間程度の使用が目安
出典 みてねみまもりGPS公式サイト·BoTトーク公式サイト

ボイスメッセージ録音時間とバッテリー性能の差は大きく、BoTトークには「子どもが言葉を迷うと8秒では短い」「週1回の充電が必要で面倒」という口コミが見られます。

一方、BoTトークの特徴として、ディスプレイ搭載による時刻表示機能や、テキストから音声への変換機能があります。

親が文字入力したメッセージをAIが音声化して子どもに届けられる点は、みてねみまもりGPSトークにはない機能です。

職場からメッセージを送信したいときに文字で送れるのは助かります!

測位精度の比較では、BoTトークも高精度GPSをアピールしていますが、衛星システムの種類や技術仕様を比較すると、みてねみまもりGPSがより先進的な技術を採用しています。

BoTトークは音声録音時間の短かさ、充電頻度、複数の機能から、みてねみまもりGPSトークよりも高学年のお子さまにおすすめです。

料金·コストパフォーマンスの比較

年中女の子ママ

やっぱり、一番気になるのは費用面の比較。

料金面では「本体価格」「料金プラン」「月額料金」について比較してみました。

項目みてね
みまもりGPS
BoTトーク
本体価格
(税込)
5,680円5,280円
トーク機能あり
プラン月額(税込)
748円748円
トーク機能なし
プラン月額(税込)
528円528円

月額費用は同等の価格設定で、どちらも事務手数料や解約違約金がありません。

みてねみまもりGPSトークの方が本体価格の定価は400円ほど高いものの、キャンペーン価格で割引になっていることも多く、初期費用を抑えられる可能性があります。

2年間の総コスト(本体価格+月額24か月分)を計算すると、みてねみまもりGPSトークが23,632円(2025年5月現在、キャンペーン価格で約22,752円)

BoTトークは約23,232円となり、わずかではありますが、キャンペーン中のみてねみまもりGPSトークが一番安いという結果になりました。

費用面では大きな差はないので、機能面でどちらの製品、サービスがお子さまや家族のライフスタイルに合っているかを検討するのがおすすめです。

次は、みてねみまもりGPSの第3世代と最新トークモデルの違いを見ていきましょう!

\これはかわいい!/

みてねみまもりGPS第3世代と最新トークモデルの違い

みてねみまもりGPSには、2023年3月発売の第3世代(型番MG03)以降、以下のモデルが発売されています。

<第3世代>

  • 型番MG03「みてねみまもりGPS第3世代お知らせボタン搭載モデル」
  • 2023年3月発売
  • 本体価格:税込2,323円~

<第4世代>

  • 型番MT04「みてねみまもりGPSトーク」
  • 2024年3月発売
  • 本体価格:キャンペーン価格、税込4,500円~
  • 通信方式、測位機能を強化
  • ボイスメッセージ機能を搭載(GPSプランではお知らせボタンとして活用可能)

<第4世代>

  • 型番MG04「みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデル」
  • 2025年発売
  • 本体価格:50%オフキャンペーン価格、税込2,904円~
  • 通信方式、測位機能を強化

<第4世代>

  • 型番MG05「みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデル」
  • 2025年発売
  • 本体価格:キャンペーン価格、税込4,065円~
  • 通信方式、測位機能を強化
  • 駅改札通過通知機能を新たに搭載

<第4世代>

  • 型番MT05「みてねみまもりGPSトーク」
  • 2025月発売
  • 本体価格:キャンペーン期間中、税込4,800円~
  • 通信方式、測位機能を強化
  • ボイスメッセージ機能を搭載(GPSプランではお知らせボタンとして活用可能)
  • 駅改札通過通知機能を新たに搭載

出典:みてねみまもりGPS公式サイト|製品仕様

みてねみまもりGPSは、通信·測位の機能強化や、ボイスメッセージ機能、駅改札通知機能の搭載など様々な進化を遂げていることが分かります。

年長男の子ママ

どれも見た目が似ていて、違いがわかりにくい…
第4世代の中でもいくつかあるけど、何が違うの?

それでは、それぞれの機種の違いを見ていきましょう!

お知らせボタンor音声メッセージ機能?

出典 みてねみまもりGPS公式サイト

みてねみまもりGPSの中で、第3世代以降の「お知らせボタン搭載モデル」と第4世代で登場した「トークモデル」の最大の違いは、通信機能です。

「お知らせボタン」は子どもがボタンを長押しすることで、保護者の端末に通知を送ることができます。

この通知は、緊急時や待ち合わせの合図として活用できますが、具体的な内容を伝えることはできません。

一方、トークモデルは最大40秒の音声メッセージの送受信が可能で「今から帰る」「迎えに来て」といった具体的な要望を伝えられます。

この機能の大きな違いは、子どもの年齢や想定している利用場面によって機種·プラン選択の基準となるでしょう。

月額料金は、第3世代以降のお知らせボタン搭載モデルの月額528円に対し、トークモデルのボイスメッセージ付きプランは月額748円です。

差額220円の捉え方はご家庭により異なりますが、双方向コミュニケーションの価値、安心感の大きさから、トークモデルを選ぶ家庭が増えています。

何の用件なのかわからないと余計に心配になってしまいそう…音声で「どうしたの?」と聞ける安心感は大きいですよね。

なお、トークモデルのGPSプランの場合は、月額528円でトークボタンをお知らせボタンとして使用できます。

本体デザインとカラーバリエーション

出典 みてねみまもりGPS公式サイト

みてねみまもりGPSの第3世代以降のモデルは、基本的なデザインコンセプトは共通しています。

どのモデルにも共通している仕様
  • ホワイト、ピンク、グリーン、ブルーの4色展開
  • わずかな差はあるものの、サイズ(幅50mm×高さ50mm×厚み22mm)、重量(60g前後)がほぼ同じ
  • ランドセルのポケットに入る小型設計
  • 防水·防塵性能

デザイン面での大きな違いはありませんが、機能に応じて細かな設計の違いが見られます。

第3世代の特徴は、お知らせボタンが本体上部に配置されており、シンプルな外観。

トークモデルは音声機能に対応するため、マイクとスピーカーの配置に配慮。メッセージの着信を知らせるLEDもより見やすくなっているんですね。

シンプルなデザインの中にたくさんの配慮が込められていたんですね!

京急線の改札通過を通知する機能

出典 みてねみまもりGPS公式サイト

京急線改札通過通知機能は、子どもが京急線全72駅(泉岳寺駅を除く)の改札を通過すると、自動的に保護者のスマートフォンに通知が送信される画期的なサービスです。

京急線改札通過通知機能の搭載機種·特徴
  • 第4世代の中でも、2025年発売の最新機種(型番MT05とMG05)にのみ搭載。第3世代と2024年発売の第4世代(型番MT04とMG04)では利用できない
  • 京急電鉄との業務提携により実現したもので、子ども用GPSサービスとしては日本初の試み
  • 駅改札付近に設置されたゲートウェイがGPS端末からのBLE(Bluetooth)電波をキャッチし、改札通過を検知する仕組み

このように、MIXIが独自に設定したみまもりスポットで、保護者の登録なしに通知を受け取ることができる場所を「公式みまもりスポット」といいます。

公式みまもりスポットは2025年5月現在では京急線が登録されており、順次拡大を検討中です。

みてねみまもりGPSは単なる位置情報サービスを超え、交通機関と連携した総合的な見守りサービスへと進化しています。

電車通学の子どもを持つご家庭にとっては、今後、ぜひ利用したい機能ですね!

\野外活動時により安心/

みてねみまもりGPSが動かない時の対処法

GPSが動かない場合、GPS信号受診の改善やアプリの接続、カスタマーサポートへの問い合わせといった対処方法があります。

年長男の子ママ

気になる口コミに「システム障害」が挙がっていたけど…
私自身がデジタル機器に疎いから、対処法が分からなさそう。

ママの中には、デジタル機器の操作や対処に苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか?

GPS信号を受診できない場合や、アプリの接続が切れた場合原因が分からないときの対処法についてまとめましたので、トラブル時の対応にぜひご活用ください。

GPS信号を受信できない場合の対処法

みてねみまもりGPSが動かない、または位置情報が更新されないかも?と気づいた場合、まずGPS信号の受信状況を確認しましょう。

GPS信号は、建物の中や地下、高層ビルの谷間などで受信しづらくなることがあります。

GPS信号受信を改善するため、以下の対処法を行ってみましょう。

<GPS信号受信の改善方法>

  1. 屋外の開けた場所に移動する
  2. アプリ側の端末を再起動する
  3. アプリの位置情報更新ボタンをタップ
  4. 高頻度モードに切り替える
  5. アプリの設定画面からWi-Fi測位を有効にする

対処法を行っても動かない場合は、トーク機能などでお子さんとの連絡を試みる、カスタマーサポートへ連絡するなど、場面に応じた対応を検討しましょう。

アプリとの接続が切れた時の解決方法

みてねみまもりGPSが動いてないように見える原因として、アプリとの接続切断も考えられます。

アプリに「接続できません」「デバイスが見つかりません」といったエラーメッセージが表示される場合は、以下の手順で対処しましょう。

<アプリとの接続回復の方法>

  1. スマートフォンのインターネット接続を確認
  2. アプリを終了し、再起動
  3. GPS端末の電源を入れ直す
  4. アプリの最新版へのアップデート
  5. アプリの再インストール(最終手段)

「充電して再起動したけど位置情報が更新されない」という口コミもありますが、端末とサーバーの通信に時間がかかる場合もあるようです。

特に、みてねみまもりGPSの電源が長期間切れていた場合は、初期同期に5~10分程度かかることがあります。

また、みてねみまもりGPSのシステム障害により一時的に動いてない状態になることもあります。

みてねみまもり公式サイトやアプリ内のお知らせで障害情報を確認し、システム障害であれば復旧を待ちましょう。

カスタマーサポートへの問い合わせ方法

さまざまな対処法を試みても、みてねみまもりGPSが動いてない場合は、カスタマーサポートへの問い合わせましょう。

MIXIは、以下のように複数の問い合わせ方法を用意しています。

<カスタマーサポートへの問い合わせ方法>

  1. アプリ内「アカウント設定」>「お問い合わせ」(推奨)
  2. メール:support@gps.mitene.us
  3. 電話:050-2018-2541(平日10:00〜17:00)
  4. みてねみまもりGPSヘルプページの確認

問い合わせの際は、以下の情報を準備しておくとスムーズです。

  • 端末のシリアル番号
  • 問題が発生した日時
  • エラーメッセージの内容
  • 試した対処法と結果

カスタマーサポートの利用者からは「サポートの対応が丁寧」「問題解決まで親身に対応してくれた」といった評価があります。

特に、アプリ内からの問い合わせは履歴が残るため、継続的なサポートを受けやすいことがメリットです。

みてねみまもりGPSが動いてない状態が続く場合は、早めの問い合わせをおすすめします。

みてねみまもりGPS2台目の設定と複数台利用のメリット

わが家は息子に発達障害があり、兄妹で使いそう。
2台目を使う場合、メリットはある?

兄弟の年れが近い場合や、障害のあるお子さん·ご家族をお持ちのご家庭など、複数台のみまもりを検討されている方も多いのではないでしょうか。

みてねみまもりGPSトークは兄弟姉妹の割引はありませんが、アプリで管理がしやすいメリットがあります。

ここからは兄弟姉妹での使い分け方法や割引などのメリット、複数台の端末の管理について解説していきます。

兄弟姉妹での使い分け方法

みてねみまもりGPSは、1つのアカウントで複数台の端末を管理できるため、兄弟姉妹それぞれに1台ずつGPS端末を持たせることが可能です。

2台目以降の設定も初期設定と同様の手順で行え、アプリ上で簡単に切り替えて管理できます。

<2台目設定の手順>

  1. アプリのホーム画面で「デバイス追加」を選択
  2. 新しい端末のQRコードをスキャン
  3. 子どもの名前や端末の色を設定
  4. 料金プランを選択(端末ごとに異なるプランを選択可)

兄弟姉妹の使い分けでは、端末本体の色を変えることで日常生活の中でも識別しやすくなります。

また、アプリ上でも子どもの名前や写真を設定することで、複数台でも混乱せずに管理できるでしょう。

さらに、「上の子は第3世代、下の子はトークモデル」といった使い分けも可能で、子どもの年齢や必要な機能に応じた選択ができるのもメリットですね。

2台目の月額料金と割引

みてねみまもりGPSの2台目以降の月額料金は、1台目と同じく端末ごとに発生します。

2台利用する場合は月額料金も2倍。残念ながら、現時点では2台目割引や家族割引といった制度は用意されていません。

<2台利用時の月額料金の例>

  • GPSプラン2台:528円 × 2 = 1,056円/月
  • トークモデル2台:748円 × 2 = 1,496円/月
  • GPSプラン + トークモデル:528円 + 748円 = 1,276円/月

ただし、本体購入時のキャンペーンを活用することで、初期費用を抑えることは可能です。

「2台目半額キャンペーン」や「兄弟割引」が実施されることがあるため、2台目購入前に、みてねみまもりGPS公式サイトやメールマガジンなどで情報をチェックしておきましょう。

利用者からは「2台目の割引があれば嬉しい」という要望がある一方、「機能を考えると妥当な価格」という評価も多く見られます。

利用中ママCさん

わが家はトークモデルを2台利用中。
安全と安心のためと思えば料金が高いとは感じないですね。

1つのアプリで複数端末の一括管理ができる

みてねみまもりGPSアプリは、複数端末の一括管理にも優れた機能があります。

1つのアプリで2台目、3台目と複数の端末を同時に管理でき、それぞれの子どもの位置をスムーズに確認することができます。

<複数端末管理の便利な機能>

  1. 通知の個別設定(子どもごとに通知条件を設定)
  2. バッテリー残量の一覧表示
  3. 移動履歴の個別確認
  4. 兄弟姉妹ごとの位置情報の切り替えがワンタップ操作で簡単

特に便利なのは、通知設定の個別カスタマイズです。

例えば、「上の子は学校の到着·出発のみ通知」「下の子は全ての移動を通知」といった設定が可能です。

また、2台目以降も同じ保護者アカウントで管理できるため、祖父母など他の家族との共有も簡単です。

「兄弟の切り替えが簡単で把握しやすい」「個別の通知設定ができるのが助かる」といった口コミが多く、複数台管理の利便性が高く評価されています。

まとめ

  • みてねみまもりGPSトークは最大40秒の音声メッセージ機能搭載で親子の双方向コミュニケーションが可能
  • AI学習機能が子どもの行動パターンを自動認識し、効率的な見守りをサポート
  • みてねみまもりGPSの月額料金はGPSプランで税込528円、トーク機能付きプランで税込み748円の低価格を実現
  • 支払いはプランの変更を自由に行えるクレジットカード決済が断然おすすめ!
  • 2000mAhの大容量バッテリーにより、GPSプランで最大2ヶ月の連続使用を実現
  • 5種類の衛星測位システムで「学校内での動きもわかる」ほど高精度な位置情報を提供
  • 2025年3月より京急線72駅の改札通過を通知する日本初のサービスを展開中!対象エリアの順次拡大も検討中
  • 1つのアプリで複数端末の管理が可能で、兄弟姉妹それぞれの見守りもスムーズ

「子どもの自立を見守りながら、必要な時にはすぐにコミュニケーションが取れる。」

みてねみまもりGPSトークは、そんな親子関係をテクノロジーでサポートし、位置情報のみならず、親子のコミュニケーションツールとしても進化しています。

一方で、子どもの成長発達には、自分だけの世界を持つことも不可欠です。安全のための「見守り」が「監視」になっていないか、親自身も問い続ける姿勢が大切ですね。

みてねみまもりGPSトークをはじめ、みまもりサービスを利用する際には、「いつまで」「何ができるようになるまで」と、みまもりをやめる時期も考えておくことをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。親子のコミュニケーションを大切にしたみまもりの参考になれば幸いです。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次